フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

秋の一大事業

2022-10-08 11:47:41 | 家庭菜園

落花生と言えば、あの、ポリポリ食べるピーナツしか知らなかったが

千葉県は、落花生の大産地

生のを茹でていただく食べ方を知ってからは、そればっかりになった

おまけに、普通の落花生じゃなく、一回り大きい「おおまさり」という品種を知ってからは、それ専門

ただ、なかなか種が手に入らない

昨年収穫した落花生のうち、少し翌年の種用に取っておき

それに今年買えた種を加えて、今年も期待を込めて種まきをしたのが

やっと実って、ささ、収穫である

ふうちゃんのヌシさんにも強制参加していただくべく連絡したら、

6日ならとのことで

その日に収穫決行することにしたんだけど

お天気がねえ(←なんたって有名な災害女)

枝豆やナスと違って、地下で実るものなので、土が湿っていると泥だらけになる

出来は、掘ってみないとわからないのがお楽しみ

14時、ヌシさん到着

雨、しとしとしとしと

無理かなあと、お空をみんなで眺めつつ

ええい、ちょっとだけ行ってみるか!

と、雨が少し止んだ15時半を過ぎたころ、雨合羽を着て、食べる分だけ収穫へ

収穫したのは、ぷっくり太っていて、いい感じだった^^

ヌシさんは、落花生が土の中で実っているのを見て

びっくりしたらしいが、楽しんでくれたよ雨の中

帰宅して、すぐに茹でて、飲み会開始!

 

さて、この日は数株の収穫で終わったけど、

あとは、土が乾かないといかんともしがたい

あ~あ 今日もしとしとだぁ

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来月で7歳 | トップ | 雨ばっかり(ーー;) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (充奈)
2022-10-09 14:16:55
私も落花生が土の中で実るって初めて知りました!!
じゃがいものように実っているんですかね??
枝豆のように実っているのだと思ってました。
知らなかった~~(>_<)
返信する
充奈さんへ (かあちゃん)
2022-10-09 19:40:27
地下でばらんばらんで実ってます^^
今度写真撮ってみますね^^
返信する
Unknown (まみや)
2022-10-21 14:23:17
あれれ? 茨城県土浦市の住人だった時 近所の落花生畑 小雨の中掘り返していたよ~ ひっくり返してそのまま放置して 雨で泥を流して 雨上がりに取り込むとか 雨の中のほうが土が柔らかくて 楽なんだとか
返信する
マミヤさんへ (かあちゃん)
2022-10-21 14:31:26
炒って食べる用はその方がいいんよ。日持ちするしね^^
だけど、塩茹でして食べたい場合は、せいぜい一日くらい乾かして終わり。
返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事