実は、干し柿苦手だったかあちゃん
渋柿が実ったけど、干し柿なんてもう作らないから全部持っていって
と昨年、知人のAさんからいただいた渋柿
作ってみるのは好きなかあちゃん、
やってみっかと頑張って作って、食べてみたら
苦手じゃなくなった(年取って、味覚が変わったのかしらん)
ただし、市販のは、未だにダメってどうよとは思うが
以来、それこそ味をしめて、毎年作ることに決定!
が、柿には表作と裏作の年が交互にあって、Aさん宅の柿は、今年裏作
つまり、期待できない
Aさんみたいに、渋柿を持て余している人はたくさんいるだろうになあ
ただ、腐らせているなら、かあちゃんにくれれば、いいことあるかもなのに
近所の庭に柿が実っているのを見るにつけそう思うが、
いきなり営業(?)する勇気はない
そこで、店をあちこち覗いてみたけど、渋柿は注文さえも受け付けないみたい
仕方ない、あとはネット頼みか
と思っていたら、
クマさんが、陶芸仲間からりっぱな渋柿を20個ほどもらってきてくれた
クマさんも、
シブガキシブガキつぶやいているかあちゃんに気が付いていたようで^^;
そら、でかいツブヤキだったからね
その人も、親戚から分けてもらったそうな
やっほほ~い
さっそく柿むきでごじゃる~(剥くのはおもにクマさん)
柿をくれたTさんは、それこそなんでもやってみたい趣味の広い、面白い女性で、
クマさんによると、陶芸の作品も、かなりユニークなのだそうだ
家庭菜園も趣味で、お宅のそばの畑や庭は、野菜や果物であふれかえっているが
作りすぎた! ということで
イチゴやブルーベリーも夏にはたくさんいただいた
なわけで、何かお礼したいねえと思ったところ
ご夫婦そろってバーボンがお好きと知った
それじゃ、シアトルで買ってきた、日本じゃ買えないバーボンを
バ…
ウツボん、見えないんだけど
バーボン(WOODINVILLE)を、半分だけ!? 差し上げることにした
一人3本まで免税なのに
重いっていうだけで、バーボンは1本しか買ってこなかった
かあちゃん的には、
なんでよ
なんだけど、持つのはクマさんなので文句は言えない
Tさ~ん、おいしいバーボン、味わってね
けど、おいしくても、リピできないかんね
ほいでまた、よろしく~~?
よろしかったら、ポチっとお願いします
重たいのでワインは1本です(*^^*)
美味しい干し柿ができるといいですね。
きのう、動物病院に行ってきました。
痒みの原因は、夏に治療した耳ダニがまだ治ってなかったらしいです。
注射され、薬も処方されましたが、大したことなくてよかったです。
ネルくんも今頃病院かな?
大したことありませんように。
生るのもゆっくりで これからが本番です。
ちょうど北風も吹き出して 寒くなると しっかりといい味に仕上がるので 神戸だと 11月後半ぐらいからかかるかな?
地球温暖化で、むいた渋柿 一回焼酎につけてから干してます。10年ぐらい前はそんなことしなくてもカビが生える心配はなかったのに~困ったものです。
あ、もちろん くださる方などないので 市場で買ってきてますよ。
いざとなれば、変に治療せず、現状維持かと( 一一)
もう日本に着いたかな^^
できれば、市場で、自分の目で見てから買いたいんよね(=^・^=)
今まで焼酎を使ったことはなく、毎日紐に当たる部分を替えて干してましたが、焼酎でカビ予防( ..)φメモメモ
これから干すのはそうします^^