フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

かわいくないフェレット

2012-01-21 13:14:05 | フェレット

連れ合いの左腕中央あたりに、湿疹ができた

何を付けても治らない

そのうち、その湿疹が、左わき腹に広がってきた

え? うつったの?

すわ一大事

皮膚科で診てもらったところ

アレルギーとわかった

何のアレルギー?

ハウスダストとかダニアレルギー…

へ?

今までそんな症状、全然出たことないのに…

それって、私が恥ずかしいじゃん

おまけに、そんなに掃除下手ってわけじゃないぞσ(:_;)

いや、床だけは、ホコリというより、

トイレ砂がしょっちゅうこぼれてるけど

血液検査では、そのほかに、ネコのフケにも反応したらしい

何か、動物飼っていますか?

の質問に

フェレットがいます と答えた連れ合い

看護婦さんも、お医者さんも

ああ、フェレットはかわいいですよね

と言ってくれたらしいが

いや、全然可愛くはないんです

ときっぱり言い放ったそうだ

先生方には笑われたらしいが

そういや、特にナナは連れ合いの足を噛むのが趣味だから

連れ合いに嫌われるのは当然だわなあ

おまいたち、心を入れ替えないと

そのうち、痛い目に遭うかもよ

態度で示せ! 態度で

 

まいったかあちゃんにポチポチをお願いします

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう始めてしまったフェレット

2012-01-20 16:31:28 | フェレット

パフや

ひめちゃがね ゴニョゴニョ

というわけで

ああ

仕事がひとつ増えた…

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と歯医者さん

2012-01-19 19:30:58 | フェレット

母の右側の犬歯が折れたので

やっと、久々に歯医者さんへ行った

私が小さい頃、朝夜の歯磨きにうるさかった母なのに

今や全然自分じゃ磨かん

かと言って、代わりに磨くほど、私はプロじゃない

いざ、歯医者さんで調べてもらったら

あちこち小さな虫歯があるうえ

やっぱり

歯が磨けてない上、歯垢がかなりたまってる

とのこと

けれど、当然神経にも触っているくらいひどい穴が開いている歯でも

全然痛くないという母

高齢になれば、よくある話らしい

治療計画は

・入れ歯を作り直す

・自分ではもう磨けないので、時々、歯磨きに来院する

・レントゲンを撮って、歯ぐきが腫れそうな場所を探して治療する

 

毎日デイに通っているので、通院時間はどうしても5時過ぎてからになる

また、晴れならばともかく、雨が降っていれば、車で行かなければならないし

私もけっこう大変

ついでだから、この際私も歯科検診に行っておくかな

 

フェレの歯石取りは、獣医さんでやるっきゃない!

しかも、おとなしくしているはずないので、全身麻酔という大騒ぎ

大変なので、動物用キシリトールを摂らせているんだけど…

歯を汚さないためにも、カリカリ餌でがんばろう!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒にドン引きされた先生

2012-01-18 00:10:33 | フェレット

友人のお子さん(女の子・中学生)から聞いた話

 

うちの担任の先生(男・30代)、替えてほしい~

なんで?

だって、気持ち悪いんだもん

 

? もしかして、

と思ったら

 

だって、給食のとき

食べ終わったお皿を持って

 

舐めるんだもん

 

生徒一同、総立ち! 目が点!

だったらしいけど、その先生はその非難の視線を気にもせず状態 

そら嫌われるわなあ

けど、いまどき?

その先生、どんな子供 人に育てられたんだろ

 

 

 

あんたはええんや

しかし!

いろんな先生がいるもんで

もしかしたらそこの学校の他の先生も、

その先生の扱いに苦労してるかもよ 

  

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咳、峠を越えたみたいで

2012-01-17 09:06:44 | フェレット

薬局で、咳が治まら~ん と訴えて

買ってきた薬を服用中

ついでに、マミヤさんたちのアドバイスをちゃんときいて

マフラー、四六時中、首に巻いてます

おかげで、おとといは

横になるとひどくなるので寝られやしねえ だった咳が

少しはましになりました

明日あたりは、ゆっくり寝られるようになるのではないかと……

けど、日中、一人でいるときはいいんだけど

連れ合いや母が帰ってきたりして、声を出し始めるとてきめん

咳が始まります

しばらく、話は筆談にしたいかあちゃん

 

またなんか企んでるな

この「……」こそが怪しい

かあちゃんに信用のないマヨネーズヒメチャなのでした 

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする