北海道に行っている間、
Sさんに預かっていただいて、
ちょうどいい仕切り直しとなった大ちゃんとウツボ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
先住の、大・ナナコンビがいるところに、ウツボがやってきたという構図のやり直し
今度は、うまく行くかなあ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
いや、行ってもらわねば!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
大ちゃん、頑張ろな~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/de/54df8283ffd8ba3186200904143a411c.jpg)
一日目は、ケージの外から大ちゃんとウツボのお見合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/eb/2ea45b7656eb2138def0bca1818bae09.jpg)
あくまでも大ちゃんの気分によるのよね~
二日目になって、放牧していた大ちゃんがウツボに興味を示したので
やっとこさ、ウツボも出してみた
もちろん、大ちゃんが嫌がったら、即効、ウツボはケージに逆戻りのつもり
でも、なんで??
あれだけ、以前の我が家でも、Sさんちでも、
ウツボ見る→下痢ピーの大ちゃんだったくせに
予想に反して、二匹ともうまく遊んでいる
?
ウツボが少し成長したのかなあと思っていたけど
よくよく見ているとわかってきた
ウツボ、Sさんちで体重が増加した分、動きが前ほど機敏じゃないのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
前なら、周りをピョンピョン跳ねて、大ちゃんを篭絡していたのだが
そうはいかなくなったみたいで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/07/a1ff7b7116dc9ae5a6060a60aa3b5ab7.jpg)
そして、大ちゃんとだいたい同じ体重なので、
疲れ度合いも、だいたい同じときたもんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しつこさは、ウツボの方が上なんだけど
最近の暑さで、さしものウツボも、床ペタすることが多くなってきた
かあちゃんの仕事といえば、
大ちゃんがウツボを嫌がった時には二匹を離す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
また、ウツボが間違ってナナにちょっかいした時も離す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
だけで
この若い二匹、だんだん仲良くなりつつある
もちろん、今のとこ、あれほどしつこかった大ちゃんの下痢ピーも鳴りを潜めている
いい兆候なんでねぇの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ただね
最近、筋肉を鍛えているウツボちん、
ついに椅子に上がれるようになり
ケージに上がれるようになり
次が怖いわけで…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/4bb1fd17fd1e0fb44d6d75cd7421f34b.jpg)
ご先祖様たちも、
心配しているんだか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
面白がっているんだか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
特に、チャメね…
Sさんにこの様子を報告したら
返ってきた答えは
(((((゚д゚lll)))))ヒィ~~
でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そらそうよね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)