フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

大ちゃんが行く(その3)動画

2016-07-04 08:08:17 | フェレット

まだまだ、動画では、ウツボは影も形もないんですが、

かあちゃんも、ナナちも、

ヒメチャを喪った心の穴を埋めるように、カメラを回していたみたいで

早々にアップしようと思っていたのに、

ウツボ騒動に巻き込まれてそれどころではなくなったというところです

今回の動画は、5月に撮ったものですが、

ま、いいかぁ(←どこが?)

https://www.youtube.com/watch?v=ftFDANX5Fos

 

 

さて、騒ぐウツボが問題なことは問題なんですが

さすがに夜も暑くなってきたので

そろそろ、寝室にエアコンをかけて、奴らのケージも持ち込もうかと

おとなしく寝てくれるかなあ ウツボ…

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツボと大ちゃん、仕切り直し

2016-07-02 07:55:59 | フェレット

北海道に行っている間、

Sさんに預かっていただいて、

ちょうどいい仕切り直しとなった大ちゃんとウツボ

先住の、大・ナナコンビがいるところに、ウツボがやってきたという構図のやり直し

今度は、うまく行くかなあ?

いや、行ってもらわねば!

大ちゃん、頑張ろな~~

 

一日目は、ケージの外から大ちゃんとウツボのお見合い

あくまでも大ちゃんの気分によるのよね~

 

二日目になって、放牧していた大ちゃんがウツボに興味を示したので

やっとこさ、ウツボも出してみた

もちろん、大ちゃんが嫌がったら、即効、ウツボはケージに逆戻りのつもり

でも、なんで??

あれだけ、以前の我が家でも、Sさんちでも、

ウツボ見る→下痢ピーの大ちゃんだったくせに

予想に反して、二匹ともうまく遊んでいる

ウツボが少し成長したのかなあと思っていたけど

よくよく見ているとわかってきた

ウツボ、Sさんちで体重が増加した分、動きが前ほど機敏じゃないのだ

前なら、周りをピョンピョン跳ねて、大ちゃんを篭絡していたのだが

そうはいかなくなったみたいで

そして、大ちゃんとだいたい同じ体重なので、

疲れ度合いも、だいたい同じときたもんだ

しつこさは、ウツボの方が上なんだけど

最近の暑さで、さしものウツボも、床ペタすることが多くなってきた

かあちゃんの仕事といえば、

大ちゃんがウツボを嫌がった時には二匹を離す

また、ウツボが間違ってナナにちょっかいした時も離す

だけで

この若い二匹、だんだん仲良くなりつつある

もちろん、今のとこ、あれほどしつこかった大ちゃんの下痢ピーも鳴りを潜めている

いい兆候なんでねぇの

ただね

最近、筋肉を鍛えているウツボちん、

ついに椅子に上がれるようになり

ケージに上がれるようになり

次が怖いわけで…

ご先祖様たちも、

心配しているんだか

面白がっているんだか

特に、チャメね…

 

Sさんにこの様子を報告したら

返ってきた答えは

(((((゚д゚lll)))))ヒィ~~

でした

そらそうよね…

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ちゃんが行く(その2)動画

2016-07-01 07:24:47 | フェレット

今回の参議院選挙の投票所が変更になった

前の投票所も、充分遠かった(かあちゃんで徒歩20分ほど、ゆるい坂道)けど

今回はさらに遠くなり(30分ほどかかるかも)、も、うんざり

足の不自由な方なんてどうするんかしら?

うちの母なんざ、まず行けない

もう電車で行くしかないかなあと思っている

投票所が遠いのは、それだけで投票率が下がる一因じゃないかと

それなら「投票しやすくしましたよ~」なんてことで、

投票用のバスでも巡回させた方が、よっぽど投票率があがるのに

なあんて思ってしまうのは、かあちゃんだけか?

 

 

まだまだ、動画は、来た頃の大ちゃん

ピーピーおもちゃ、相変わらずナナと取り合いに

https://www.youtube.com/watch?v=faMa9z6g7VM

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする