フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

大ちゃんが天に昇って その4

2023-01-11 09:17:34 | フェレット

2ニョロは、さすが我が家に2度も長期滞在しているとあって

最初の数日こそ、探検するのにしっぽボンだったけど

あとは平常モード

ただ、困惑しているのがココさんで

ドライなあいさつをしてすぐ離れていく大ちゃんに慣れていたから

大ちゃんと2ニョロの違いがよくわからないらしい

モティは問題ないけど、ニーノの場合は

ココさんをロックオンして、前方3mから徐々にスピードを上げて迫っていく

それに気づいたココさん、ニーノが迫ってきた1m前まで呆然と固まっていたけど

さすがにと、慌ててダッシュ。かろうじて寝室に逃げ込んでセーフ

さすが猫

もう、2ニョロが放牧の時は、寝室にいてもらうことに決定

 

ところで、2ニョロを預かった時、Tさんが

明日、釣りに行く予定なんだけど、釣れたら持ってこられるかも

とのことで、期待していたところ

翌日の夕方6時、釣りの帰りのそのまま、立派な太刀魚を2匹も持ってきてくれたので

早速、クマさんが刺身にし、3人で夕食を囲んだ

とれたての太刀魚は身が甘くて絶品

これは釣り人の特権

けど、写真撮り忘れた

Tさんとクマさんは、釣りという共通の趣味があり、うれしい限り

この間もすげえタイをいただいて、長い間楽しんだ

釣り、フェレット、野菜作り、料理

合う趣味が多いと、付き合いも楽しい

これも大ちゃん達がとりもつ縁?

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ちゃんが天に昇って その3

2023-01-10 07:37:19 | フェレット

大ちゃんが旅立ってしまい

ブログやめちゃうんですか? と

2ニョロを連れてきたTさんが心配してくださいました

フェレのオチビは、かなり活発なので体力がないとお世話が大変

また飼うかどうかは決めかねています

と言って、フェレットが大好きなことには変わりありません

困っているフェレは当然助けます

ブログ名には「フェレット」がつきますが

これからはフェレット以外の内容が増えるかと

 

そういえば、この間、老齢猫を介護の末看取った友人が

あのお世話(介護)をする体力はもうないから、飼わない

と言っていたのに、

とあるペットショップに行って

仔猫を、(救出して)飼うことになった

と言ってました

あまり出来のよくないペットショップだったらしく、

プロのくせに、世話が行き届いていない

全部連れてきたかった

怒っていました

彼女らしいとは思ったけど

人のことは言えないかもしれません

 

2ニョロを来れてきてもらった時は涙が出たけど

預かった途端

大ちゃんのケージを片付けていなかったことを大後悔

ニーノがさっそく畳んだケージに入り込んで遊んでいます

速攻で片づけないと、どこかに足を引掻ける危険が…

かと思ったら、いつの間にかテーブルの上をチャカチャカとお散歩

大ちゃんのボールはどこかへ持って行かれました

そういや、フェレットって、そういうやつでした

現実に戻されて、大ちゃんのケージは片づけました

2ニョロを放牧する時は、テーブルから椅子を離し、クッションを外し

ココさんトイレをロックし

PCへの道をふさぎ……

癒されています?

 

お産のために実家に戻っているEさんのお宅でも、

同じタイミングで愛犬が亡くなったそうです

あちらでもEさん、悲しんでいるんだろうなあ

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ちゃんが天に昇って その2

2023-01-08 13:00:55 | フェレット

大ちゃん、5日のお昼にお空に昇り

今はウツボ達と一緒にいることでしょう

大ちゃんが我が家に来た経緯は

大好きなフェレットが病気で亡くして寂しがっていたナナの新しい相棒としてでした

亡くなったフェレットと似ているというのが第一条件で、

たまたまペットショップで大ちゃんがその条件に合ったのですが

連れ帰る途中の車の中で、かあちゃんの手を出血大サービスのガブリンチョ

ごめん 返してくるからUターンして

とクマさんに言ったくらいのやんちゃさんでした

しかも、亡くしたのはメスだったのに、大ちゃんはオス

というか、似ている毛色の子は、大ちゃんしかいなかったわけで

それくらい切羽詰まっていたのです

ガブリンチョこそおさまったものの、家でもマイペース

みんなに毛づくろいしてもらっているくせに、自分からはしない

抱っこされるの大嫌い

人に媚びるのは、オヤツが欲しい時だけ

運動音痴

獣医さんの診察台の上では毎度おもらし

もうもうもう、あんたはもう

それでも、そういうのが大ちゃんなのだとみんなで諦めて認めて、

大ちゃんも、僕はこういう性格なの! と開き直ってみんな納得

我が家で勝手気ままに過ごしてきた大ちゃんでした

インスリノーマで最後の2日間は苦しんだのは辛かったけど

最期まで面倒みさせてもらって、ありがとう

 

大ちゃんが遊んでいた大好きなボールは4個もあって

1つは大ちゃんの傍に

ほかの2つは、大ちゃんが置いたまんま、その場所にまだあって

もう1つのピンクのボールは…見つからない

 

思いがけず、お友達からお花が届き

ウツボ・大福コンビの周りが、華やかになりました

ありがとう

ケージは一応分解して掃除したけど、そこでストップしたまんま

2ニョロの飼い主のTさんに大ちゃんのことを報告したところ

彼が気を遣ってくれて、

忙しい中、急遽、少しの間2ニョロを連れてきてくれることになりました

何よりの癒しになると思いますが

ん?

ココさんのトイレは、フェレットの大好物?

ガードしておかないと、分解されて中に入り込んで砂をまき散らすという大混乱に陥ります

やばい!

さっそく忙しくなります

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ちゃんが天に昇って その1

2023-01-06 21:24:39 | フェレット

2月から2ニョロをお預かりする予定でいたけど

なにしろ、よそのフェレが大の苦手で、すぐに下痢ピーになっていた大ちゃん

そうさせないために、2ニョロ対策が必要

ということで、大きくて丈夫な段ボールを2つゲットしてきて

大ちゃんのケージに合わせて囲いを作り、2ニョロと会わせない作戦

下から潜れないように、上に上れないようにと二人であーだこーだとやっていたけど

丈夫な段ボールなだけに、けっこう加工が大変で

最後の仕上げは、2ニョロが来てからにしようと、廊下の壁に立てかけておいた

ところが、その大ちゃんが天に召されて、気が抜けてしまった

2ニョロ対策、しなくてよくなっちゃったね

あの子たちの好きなものは置いておこうね

今のところ、部屋の中は、そのまんま

大ちゃんがいた時のまんま

大ちゃんのことだけを考えていたけど

やっぱり、2ニョロ対策は必要なようです

ありがと ココさん

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告

2023-01-04 15:35:25 | フェレット

最近、発作が続いていた大ちゃんですが

1月4日朝8時30分、息を引き取りました

七歳1か月でした

 

12月にも数回小さな発作はあったのですが、大ちゃんもうまく対処できていました

しかし、発作の頻度が頻繁になっていき、急にひどくなってきたのです

先日の発作をやり過ごした後、

なるべく空腹にしないようにと、夜中もふやかしゴハンをあげていたのですが

明け方の4時に、キィキィキィキィとすごい鳴き声が聞こえ、

ケージの中で、糞尿にまみれていた大ちゃん

シリンジで糖分を与えようにも、歯を食いしばっていて口を開けられません

なんとか少量を口に押し込んでも、発作は全然治まらず、

15~30分おきくらいにキィキィキィと大声を上げつつ、体がつっぱり、泡を吹きます

とても耐えられず、

ひたすらシリンジで糖分を与えようと悪戦苦闘するしかないかあちゃん

テーブルの上は、口や体を拭いた布が山積みになり、

かあちゃんのパジャマにも生暖かいおしっこが漏れてきたので、トイレシートを使うことに。

考えてみれば、インスリノーマの末期

血糖値も下がりに下がって、いつ発作が起きてもおかしくないはずなのに

時折足をふらつかせながらも、意外と元気な大ちゃんだったので

注意深く糖分を与えてはいたものの、いきなりこの激しい発作が来るとは思いませんでした

明け方の4時から何度もこの状態を繰り返す大ちゃんに

ある選択をしました

今日、安楽死させよう…

けど、病院が開く9時までにはかなりあります

大ちゃん、9時になったら楽になれるからね

キィキィキィキィ

 

結局、大ちゃんは、病院に行くことなく、かあちゃんの腕の中で逝ってしまいました

タイミング悪すぎだよぉ

病院なら、注射一本で、楽にしてあげられたのに

いざという時用の薬ってもらえなかったものかと、変なことを考えてしまいました

弟とクマさんが、

大ちゃん、よく頑張った

大往生じゃないか

と、もう苦しみから解放された大ちゃんを抱っこしてくれました

 

ここ数日、大ちゃんにかかりきりでかまってもらえなかったココさんが

かまってよ 遊んでよ と、珍しくナオンナオンと鳴いてきます

何か異変があったのは感じているのでしょうね

 

大ちゃんは、明日の12時に天に昇っていきます

 

インスリノーマが判明した瞬間からいつかくる日でした

大ちゃんの応援をしてくださった皆様、ありがとうございました

ここにお礼申し上げます

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする