以前から
少しは感じていた事です
例えば
特に
子供などを映した場合
その映像に合わせて
名前の「テロップ」を付けた方が
いいのかなぁと思っています
子供の成長は早く
何人もの子供が映っていた場合
後々親類でも解らなくなるようです
子供でなくても
わたしなんぞ
撮影してばかりで
めったに映像に映っていないので
忘れさられるのは”超特急”並に早いだろうと
”自負”しています
超特急と肩を並べるんですよ
こんな事はめったと無いことでしょう
ーちょっとアンタ!
ウン?そうか・・・トボトボ
以前から
少しは感じていた事です
例えば
特に
子供などを映した場合
その映像に合わせて
名前の「テロップ」を付けた方が
いいのかなぁと思っています
子供の成長は早く
何人もの子供が映っていた場合
後々親類でも解らなくなるようです
子供でなくても
わたしなんぞ
撮影してばかりで
めったに映像に映っていないので
忘れさられるのは”超特急”並に早いだろうと
”自負”しています
超特急と肩を並べるんですよ
こんな事はめったと無いことでしょう
ーちょっとアンタ!
ウン?そうか・・・トボトボ
<!-- 追憶 -->
(10.26 改良いたしました)
ご覧いただいたらお分かりのように
「習作」です
「演奏人形」関係の手間で
時間切れ
こればっかりやってられませんので
一般の編集に戻ります
さて
クロマキーを使う作品では
DV規格の
DV-7DLSEをを使っていますが
「映像」にスローモーションをかけ
背景映像を置き
BGMを流し
クロマキーを掛けているためか
出力の時
音がモタモタする箇所が出てきました
DVテープに保存
DV-7Gに取り込んで
こちらの方で曲をもう一度セットしました
以上
単なる状況説明でした
作るのは手間だけですが
人の心をつかむ作品に仕上げるには
それだけではない「何か」が必要で
難しいものだと
つくづく思っています