住まいるライフ “住まいる家族いらっしゃ~い!”④

2009年04月28日 | Weblog

  住まいる家族いらっしゃ~い  第一弾のお客様は・・・②

  前回の放送に続き、先週も わたくしぷくがゲストとしてお話に加えさせていただきました。

 全体の施工は、主人が別の建築会社に勤めているため ふくろうはうすで建てたわけでは無いのですが

 細かなプランニング、そして一部の施工をしていただき ぷくの理想に近づく家づくりを

 実現させることが出来たと思っています

 

  まずは、ぷく宅の間取りから 紹介させていただきます

 建物の形は 総2階建てになっていて 東玄関です。

 玄関を入ると、まずはリビング。 1階の中心部分に位置し、その北側にキッチン。

 リビングの西に 和室があり、水廻りのトイレ・洗面所・お風呂などは

 キッチンから一直線上に西へとつながっています。

 2階への階段は、中心のリビングを通り抜けた先に位置しており

 リビングを通らなければ 絶対に2階へ行けないようになっています。

 2階は 階段を上がって左右に(西南と西北)2部屋、東側に2間続きの部屋があります。

 ここは、将来 寝室と子供部屋に分け、壁を設けるる予定です。

 東側の部屋には北にもうひとつ扉があり、ウォークインクローゼットになっています。

 階段を上がった先は 少し広めの?ホールになっていて その北側にトイレと洗面所があります。

 DJの小保方さんは 我が家の間取りを見て、まず

 『階段が珍しい位置にありますね~』 とおっしゃいましたが(そうかなぁ・・・?)

 これは 我が家のこだわりのひとつです。

 将来娘達が それぞれの部屋で個々に時間を費やすようになっても

 必ず顔をあわせることが出来るように との思いから 階段の位置が必然的にこうなりました。

 また、リビングから直接の階段だと 暖かい空気が逃げてしまうため

 リビングとは仕切られた場所に設けました。

 夏場は逆に リビングの東西の引戸を開放して

 玄関と 階段の途中にある対角線に位置する窓を開けることで 風通しを良くすることができます

 水廻りも 北に一直線でつながっており、家事をするにあたり とっても便利です。

 トイレは 欲を言えばもっと広くしたかったのですが、間取り的にムリだったため

 階段下のスペースと 壁の厚みを利用して、手洗い場と収納場所を設けたことで

 思ったより 狭さを感じない空間にすることができました

 

  友人を招いた際に よく 『広いね~ 明るいね~』と言われるのですが

 我が家は 特別リビングが広いわけではありません・・・

 ただ、リビングと隣の和室の境になっている 三枚引戸は、大抵しまわれており

 いつもオープンになっているので そう感じるのかも知れません。

 (我が家には、まだダイニングテーブルも ソファーも無いので・・・

 要は コタツテーブル以外、何も置いていないので きっと広くみえるんですョ

 

  家を造るにあたり、一番こだわったところはと質問を受けたぷく。

 そうですね・・・実際、建てる前に色々な新築のお宅を拝見して

 色々と情報を得た上で いいところをチョイスさせてもらったりもしましたが

 やはり、一番のこだわりは『珪藻土』で仕上たリビングと和室の壁ですね

 ぷくは家を建てる前に ふくろうはうすで実際に施工した『珪藻土で塗られた壁』を何度も見てきました。

 珪藻土には 調湿効果があるなどの利点がたくさんあり、また見た目もナチュラルで落ち着きがあって

 見るたびに “いいなぁ~うちも これにしたいなぁ~”と思っていたので

 それが実現できて 日々幸せを感じています

 また、子供の手垢などで汚れないように との理由もあり 玄関周りとリビングには

 腰板も付けました。 

 そして・・・

 ほんの一部ですが、ぷくも 珪藻土塗りを体験しました~

 この珪藻土の壁は ふくろうはうすで施工してもらったので

 社長父であります 塗装工リーダーに指示をもらいながら塗りましたが

 素人が塗るので、そうはうまく行かず・・・ でもでもとってもいい思い出になったことは間違いありません

 

  しかしながら『100%思い通りの理想の家づくり』というのは やはり難しく。

 こうしておけば良かった・・・ と後から思うことも 必ず出てくるものです。

 ぷくが 住み始めてそう思ったのは、まず第一に『コンセントの位置・数』です。

 生活を始めてみないと 実際 本当に必要なコンセントの位置というのはナカナカわかりずらく

 ◎2階の廊下部分のコンセントの位置を もっとよーく考えるべきだったな

 そうすれば 掃除機をかけるときにずっと楽だったな・・・

 ◎玄関の下駄箱の上にコンセントを つけておくべきだったな・・・

 そうすれば 金魚のブクブクを付けてあげられたのにな

 ◎キッチンカウンターの所にも 後付けで食洗器を取り付ける時様のコンセントが必要だったなぁぁぁl

 (ビルトインの食洗器を考えに考えた末、つけなかったので)

  コンセントの位置以外でも ありましたよ

 2階の廊下部分、思った以上に各部屋を閉めると暗くなってしまい・・・

 これも ずっと考えた末、天窓をつけなかったけれど

 やっぱり やっぱり、付ければ良かったなぁぁぁぁ

 と こうしておけば良かった という部分も、やっぱり色々あるんです。

 

  そんなぷくから、最後にワンポイントアドバイスをさせていただくのなら・・・

 やはり コンセントの位置は よーくよーくよ~~~~く考え 気を付けましょう

 ということでしょうか

  ぷくのつたないはなしでしたが、おうちづくりの参考に 少々でもヒントを得ていただけたなら

  嬉しいばかりでございます。

  1階2階

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿