FM桐生で放送しています “ふくろうはうすの住まいるライフ”は
毎週月曜日 午後6時25分~約20分間
FM桐生サテライトスタジオから生放送で
みなさんに住まいのいろいろな情報をお届けしています
今年7月に開局13周年を迎え
開局とともに歩んできたふくろうはうすの住まいるライフも
今年9月に700回を達成いたしまして
放送内容も14年目を機に、3本立てでお送りしております
① 住まいや暮らのお悩み Q&A
② ふくおの 今日もありがとう
③ コミュニティルームふくろうの森からのお知らせ
今月のテーマは寒い部屋には○○○
そして今週の放送での Q&Aのコーナーでは
Q『やっぱり寒くなったらこたつだけど。。。』
という相談を受けてのお話をさせていただきました
こたつが庶民の間に普及したのはいつのことなのでしょう?
今回は、こたつのはじまりについて
そして炬燵と畳の関連性についてお話させていただきました
我が家ではとうにこたつ生活が始まっておりますが
こたつを出すときは 亥の日とされています。
今年の亥の月、最初の亥の日は
11月4日ということで昨日でしたが
昨日でしたよ~
という方はたくさんいらっしゃるのでしょうか
そして、ふくおの今日もありがとうのコーナーは。。。
久々の友人に会いに行った際
大根のすぐり菜をいただいて帰ってきて
それを湯がいて鰹節にポン酢で食べたところ絶品
だったそうで
夫婦そろってありがとう&ごちそうさま
というお話でした~
さあ
ラジオの内容が気になる~
という方は
下の画像をクリックしてYouTubeをご覧くださいね
ふくろうはうすの住まいるライフ 第706話放送
コタツとの上手なつきあい方とは?
もう、コタツは出てますか? コタツ入ると、ついつい気持ちよくて ご飯の後、うとうととしてしまったり、 と、動けなくなってしまい、 よく怒ら...
youtube#video
今週も引き続き
ふくろうはうすのホームページをリニューアルしましたことを
お知らせさせていただきます

こんなトップから始まるリニューアル後のホームページです
今までのホームページより数段見やすく
そして、ボリュームアップしましたので
ぜひご覧くださいませ

https://fukurouhouse.jp/
アドレスからアクセスももちろん簡単にできますが
QRコードからもご覧いただけるようになりました
QRコードはこちらから

どちらからでも簡単にアクセスできますので
ぜひリニューアル後のホームページをご覧ください
また、FaceBook、インスタグラムもこのところ続けて
投稿できていますので合わせてご覧いただけると嬉しいです(*^-^*)
ふくろうはうすの1階スペースが
コミュニティルームふくろうの森
という名前でリニューアルオープンしておりますので
ご案内させていただきます

ふくろうの森は、少人数の教室や
サークルなどでご利用いただけるレンタルスペースとなっています
例えば・・・
絵手紙、体操、フラワーアレンジメント、お料理、音楽などなど
多方面でご利用いただけます
今現在は、お絵かきの会のみなさんにご利用いただいたり
体操教室を開催したりしています
そして、今月末はいよいよ
ふくろうはうすのお客様へ日頃の感謝を込めて・・・




秋の感謝祭


開催します


日時 : 11月21日(土) 午前10時から午後5時
場所 : コミュニティルーム ふくろうの森
今回はコロナの関係で大々的には開催することが難しいため
ふくろうはうすのお客様メインで、1日のみとなりました。
感謝祭プログラムとしては
午前中に 防災スペシャリスト そして住育アドバイザーでもある
井上あつこさんが京都からリモートで
ふくろうはうす社長とオンライン対談をしながら
防災を住まい環境で解決する方法をみなさんにもお伝えしていきます
会場でオンラインに参加していただいてもOKですし
オンラインですので、ご自宅から参加いただいてもOk
詳しくはふくろうはうすまでお問い合わせくださいね
そして、午後の部では
おいしい非常食をつくってたべよう&ドラム缶ピザランチ
(ドラム缶ピザは去年大好評だったため、今年も引き続きご用意しました
)
その後、しっくい塗チャレンジワーク(こちらも好評につき去年に続き
)
そして〆には
副ふく抽選会を開催しまーす(*'▽')
抽選会のオンライン参加もOKですよ~~~
ご案内のチラシも出来上がり次第アップいたしますので
もう少々お待ちくださいm(__)m
また、コミュニティルームには
プロジェクターの用意もありますので
様々に活用していただきたいと思っています
チラシの内容だけではわかりにくいところもあるかと思いますので
不明な点がありましたら
いつでもお気軽に下記フリーダイヤルまでお問い合わせください
ふくろうはすのフリーダイヤルは
0120-50-2960
お電話おまちしています(*^▽^*)