みなさんこんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は天気予報どおり、朝のうちは雨が結構な勢いで降ったものの
10時ごろには止んでくれ
今はすっかりいい天気です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
でも、主婦の立場からすると 雨の上がる時間が遅くて残念
という感じです。
出勤の時刻に雨が降っていると
洗濯ものを外に干して出かけられませんからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
きっと こんなに晴れるなら外に干してくればよかった~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
って 後悔しながらお仕事しているママさん達が沢山いるハズ。
(そう、ぷくももちろん そのうちの一人です・・・)
でも、お天気は人には決められないし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
とりあえず 午後に晴れることは分かっていたので
洗濯物はなるべく窓際に寄せて来ました。
お日様のひかりが 出来るだけ当たって乾きますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
天気が回復し、体もだいぶ暖かくなってきました(*^_^*)
気分も乗ってきたところで、今日は
先週末、ふくこさんが出かけて来た
『住育の家』 見学会のお話をさせていただきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
宇津崎光代先生の『住育の家』を提唱している工務店は
ふくろうはうすも含め、全国にあるのですが今回、神奈川県大和市で工務店をしている
(有)エコスタイル さんが ご自宅を『住育の家』リフォームし
見学会を開催すると連絡をいただき 行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
『住育の家』について 少々ですが何度かブログでもお話しているのですが
家族みんなが ずっと仲良く幸せに暮らせる
そんな“住みやすい家” “幸せが訪れる家”
見た目には特別 スゴイ!!という事があるわけではないけれど
実際暮らしてみると その便利さ、快適さ気づく・・・
そんな家が 『住育の家』なのです。
今回見学させていただいた エコスタイルさんの自宅は
家族5人(ご主人・奥さま・お子さん3人)が暮らす家ですが
一番上のお嬢さんが 率先して家の中を案内し
暮らしぶりが変わって とっても快適だということを
一生懸命説明してくれたのだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
これには お母さんである奥さまも驚いていたそうで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
すごいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
リフォーム内容を一部紹介しますと
○ リビングに背を向けていたキッチンを対面に変え、作業をしていても
家族が見えるように
(作業中、子供に話しかけられても手を止めずに会話できます♪)
○ もともと付いていた天窓の光が1階まで届くように リビングの一部を吹き抜けに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0f/a7a39b7a52ad3a5330b759ec397c9409.jpg)
(吹き抜けは「気」の流れを良くします♪)
○ ウッドデッキをつくり、今まで2階だった洗濯物干し場を移動。
(お母さんの洗濯干しが楽ちん♪)
2階のバルコニーは お子さんの遊びスペースに変身♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/42/fcf26a57841e1112ae8fda9af7a49717.jpg)
洗濯物の代わりに 今はハンモックが掛っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
○ 吹き抜けの部分には梯子がかかっていて 子供たちは大喜び![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/feac3cd35fa79ad798ca6d88270fa760.jpg)
リビングと2階にかかる梯子は1枚目の写真です。そして
2階からさらに小屋裏の“秘密基地”までの梯子もかかっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
(ハシゴの上り下りで体力・筋力が自然に付きます♪)
なんだか、このお宅の間取りを見ながら PCに打ち込んでいるうちに
ぷくまで『ウキウキ』な気分になってきちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
家族が仲良く暮らせて、住めば住むほどに心も身体も元気になる
そんな家に住めたら とっても幸せですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)