住まいるライフ おうちを建てよう&資金計画アドバイス③

2009年01月28日 | Weblog

  ふくろう家族のおうちを建てよう・・・家の構造について

  マイホームを手に入れるまでには、色々なことを考えなければいけないと痛感したお父さん。

 業者選びと土地探しに続き、お次は 家を建てるにあたってとても重要な

 『家の構造』について 考え、納得のいった上での造りにするため、調べてみました。

 そう・・・建ててしまえば 家の構造は見えなくなってしまう部分。

 だからこそ もっとも重要なことなのであります

 数年前から 事件が相次いでいることを考えると、尚更です。

 ここはひとつ、少々でも構造についての知識を身に付けておくべき・・・

 さぁ、みなさんも お父さんと一緒に『家の構造について勉強していきましょう

  構造の種類

  日本の住宅のうち、60%は 木造建築ですが、その他にも

 鉄骨造・鉄筋コンクリート造などがあり、木造でも在来と2×4(ツーバイ)との2種類に分かれます。

  まず木造建築の中の 在来住宅と2×4について・・・

 在来住宅・・・昔からの造りで建てられるもので 柱・はり・土台などが木で組まれていて

 壁の中は“筋交い”といって斜め材を用いて建てられています。

  2×4(ツーバイ)・・・パネル工法で建てられるもので 2インチ×2インチ(4㎝×10センチ)の板状の合板を組み合わせ

 パネル状にして 箱のようなものにしたものです。

 つまり、マッチ箱のように 面で支える建て方になります。

  鉄骨造・・・住宅に使われるのは“軽量鉄骨”で 主にハウスメーカーなどで使われます。

  鉄筋コンクリート造・・・耐火面ではとても優れているので、耐火地域や火災地域などで建てられることがあります。

  以上、主な4種類の構造があるのですが

 それぞれを価格で比較すると、木を1として考えた場合

 木1: 軽量鉄骨1.2~1.5: 鉄筋コンクリート2 という感じで、木造が一番求めやすい価格になります。

 耐震面でも、伸縮性のある木造は有利。

  工期面ではどうでしょう・・・

 木造は3~4ヶ月に対し、鉄骨造は4~6ヶ月、鉄筋コンクリート造も4~6ヶ月ほどかかり

 木造での仕上げが1番早く、2×4などのパネル工法で建てると工期は更に短縮され

 45日ほどで完成することが出来ます。

  断熱性・気密性は?

 温かさを考えるなら木造建築が1番

 パネル工法ならば、高気密・高断熱性は◎ 構造上、魔法瓶のようになっているためですが

 反対に気密が良すぎて 乾燥しがちになってしまいます。また、内部結露の原因にもつながるので

 換気をこまめにすることが必要です。 

  最後にもう一つ。 

  後々リフォームを必要とした場合は?

 パネルや軽量鉄骨の場合、リフォームするとなると 難しい部分があり

 簡単には行かないところもあります。プランのしやすさ・自由度からすると木造の在来工法がお薦めです。 

  

  とまぁ、色々比較検討しながら 頭を悩ませたお父さんですが、

 最終的に 子供たちが自立して行って子供部屋が必要なくなったときなどの事も考え

 ふくろう家族の家は『木造在来工法』で建てることに決定しました~

  

  資金計画アドバイス・・・融資の種類について

  住宅を建てる際、現金で一括払いということは少なく、多くの場合融資を必要とします。

 今回は、融資の種類についてのご案内です。

 融資の種類は大きく分けて2種類になります。

  ◎フラット35

  昔の住宅金融公庫のことです。

 期間中、金利がずっと同じで 借入の時の保証料がありません。

 その反面、建物・土地に対して 90%までしか借入をすることが出来ません

  ◎民間の銀行の住宅ローン

  金利には種類があり、変動金利・固定金利があります。

 金額面でもある程度融通がききます。

  これらを比較して、どちらが合っているか?を決めましょう。

 それぞれのライフプランによって、色々考えてみてくださいね

 ※フラット35と 民間の住宅ローンを組み合わせる事も出来ます

 

 

 

 

  

 

  


住まいるライフ おうちを建てよう&資金計画アドバイス②

2009年01月22日 | Weblog

  ふくろう家族のおうちを建てよう・・・土地選びについて

  前回、家を建てるにあたって どんな業者があるのか・・・を勉強したふくろう家族ですが

 業者選びと共に、これから一生のお付き合いになる『土地選び』も重要だ

 ということで、今度はお父さん どんな土地にしたら良いのか?も考え始めました。

 そこで、ふくろう家族は既に長男が学校に通っているため

 学校区内の土地で探すことになりました。

 さて。土地探しといっても、考えるとそう簡単なものではありません。

 広さもそうですが、選ぶことで重要なのは 公道に面しているかどうか?ということ。

 仮に、私道が隣の土地との共有だったりする場合、後々不便になることもあるので

 よ~く考えなくてはなりません・・・

 (実を言うとぷく宅は、公道までの10数メートルが隣の土地との共有の私道なのです

 我が家の方が先に住み始めたので、お隣さんが引っ越してくるまではどんな方かも分からず

 結構不安でした・・・ 幸いとっても良い方だったので これからのトラブルも無さそうですが)

 それから、その土地に下水が来ているかどうか。都市ガスは使えるか?

 地盤の状態はどうなのか?

 など、事前に分かっていないと思わぬ出費を招く結果になってしまう為

 注意しなくてはなりません。

 今は、土地を買ってから家を建てる前に『地盤調査』が義務付けられています。 

 そこで結果的に地盤が軟弱だと判断されてしまうと、地盤改良が必要になってきます

 すると、ザックリ100万円ほどが“諸費用”としてプラスされてしまうので

 地名に『水』や『田』などの付いている土地は 特に気をつけた方が良いのです

 さぁ、お父さん 条件にあったいい物件を探すことは出来るでしょうか~

 

  資金計画 ワンポイントアドバイス・・・自己資金について

   前回、諸費用は現金で用意をしておかなくてはならないというお話をしましたが

 その諸費用も、もちろん この自己資金に含まれます。

 現金で 最低でも『200万円』くらいは手元に用意する必要がありますね。

 理想を言ってしまうと、土地+建物の値段の 約3割あると安心とされます。

 諸費用の他に、契約金なども必要になってくるためです。

 融資を受けるにも、自己資金があった方が 有利なんですね~

 かといって 自己資金が沢山溜まるまで待っていたら、今度は物価や諸費税が上がってしまう・・・

 ある程度の資金額が手に入ったら、具体的に数字をあげて目標をもてば

 お父さんも家族も 頑張る励みになりますね

 

 

  

 

 

  


リフォーム大感謝際 大盛況で終了しました!

2009年01月21日 | Weblog

  先日18・19日の2日間で行いました、トステム太田ショールームでのイベント『リフォーム大感謝祭』

 おかげさまで、沢山のお客様に足を運んでいただき大盛況となりました~

 お越しいただいた皆様 大変ありがとうございました

 土日での開催。出来ればぷくも両日ショールームにてお客様をお迎えしたかったのですが

 まだまだオチビの子育てもしている最中・・・

 土曜日のみ、スタッフの一員として 勤めさせていただきました。

 ぷくは 受付を担当しておりましたが、ちょうどその 受付の後ろ側が

 ふくろうはうすで実際にリフォームした 数々の『ビフォー→アフター』の

 施工例 を展示するスペースだったため、

 それらを眺めながらの、お客様の声を聞かせていただくことが出来ました。

 そして 一枚一枚食入るようにご覧になったりと

 関心をもって ゆっくりみてくださるお客様が多く、展示した甲斐がありました~

 ご本人の家のリフォームだけでなく

 老朽化したご両親の家を心配して 相談にいらした方など、様々でしたが

 実際にお越しいただき、話をお聞きすることで “一歩前進した

 と思って帰っていただけたなら とても嬉しく思います

   

  受付にて、お客様からお名前をいただくのには色々な意味合いがありますが

 ぷくは、その名簿を基に お越し下さったお客様に 

 お礼のお手紙を書かせていただく担当もしているのですが・・・・ 

 そこで 一つ『懺悔』しなければならないことを やってしまいました

 字を書くことは 昔から大好きで、年賀状の宛名書きも 毎年自分で筆ペンを使い書いているのですが

 だからといって、語学力があるわけではなく・・・

 なんと、今回 大事なお客様に出した お礼の文章でミスをしてしまったのです 

  文章の書き出しの前に『前略』などと書くのは 頭語。 それに合わせて文章の最後に書くのが 結語といい

 前略の場合は『草々』を用いるののだそうです。

 ちなみに、草々とは “粗末な手紙をおわびします”という意味をもつのだそうですが

 その『草々』を、ぷくは『早々』と書き、全く間違いに気づかないまま投函してしまいました・・・

 投函してしまってはもうどうにもなりません

 もし、ぷくの書いた手紙(葉書)をお持ちの方が このブログをご覧になっていらっしゃるのとしたら

 この場を借りて 懺悔しますので、お許しを・・・

 大変失礼いたしました・・・ 今後、このような間違いの無いように

 十分気をつけてまいります

 こんなぷくですが、これからも ふくろうはうすの一員として頑張りますので

 よろしくお願い致しますm(--)m

 

 

   


住まいるライフ おうちを建てよう&資金計画アドバイス①

2009年01月14日 | Weblog

  ふくろうはうすの『住まいるライフ』 今年も9日金曜日からスタートいたしました~

 先週、今月からの放送内容を紹介させていただきましたが

 放送時間の変更を もう一度ご案内します。

  毎週金曜日 午後7時06分~の放送でございます

 エリア内にお住まいの方は、是非 生でふくお&ふくこトークをお聴き下さいませ

 

  ふくろう家族のおうちを建てよう・・・業者選びについて

   今月は “さぁ、家を建てよう!”をテーマに進めて行きます。

 そろそろマイホームを手に入れたいと考えたお父さん。まずは、どんな業者があるのか?を調べてみました。

 ◎ ○○ハウス・○○ホームといった ハウスメーカー

 ◎ パワーベルダー という工務店が大きくなった組織

 ◎ ゼネコン(総合建設業者)

 ◎ 設計士に依頼して

 ◎ 工務店

 ◎ 個人の大工さん

 といった感じで、依頼先もさまざまです・・・

 ここで重要なことは、何を 重視したいかを考えること。

 ハウスメーカーは、モデルハウスがあり 合理的で分かりやすいのが特徴ですが、その分お金も掛かってしまいます。

 また、変わった建物や 個性的な建物を希望する場合は、設計士さんに依頼するのが妥当。

 個人の大工さんと昔からのお付き合いがある という人なら

 大工さんに棟梁になってもらい、家を完成させる というやり方もあります。

 そして 大工さんなどを中心に、ある程度組織化をして管理するのが“工務店”です。

 う~ん・・・ あげていくと 依頼先はたくさんあるものです。

 重視したいことを考えながら、安心して相談できる依頼先を決定することが

 肝心だ。と お父さんは思いました。

 

  資金計画 ワンポイントアドバイス・・・諸費用について

  家を建てようと思ったら『会社選び』『土地探し』と一緒に『諸費用』が必要になってきます。

 これは、家を建てるにあたり 絶対に忘れてはいけないことです

 そこで今回は、諸費用とは何か?そしていくら必要なのか?? をご案内します。

 ◎ 土地・建物を購入するにあたり、多くのひとは銀行から融資を受けます。

   その融資に必要な“手数料” 

 ◎ 建物を登記する費用

 ◎ 融資を受ける時に発生する“つなぎ融資”にかかる利息

 ◎ 地鎮祭・上棟式・引越し・家具の購入などの費用

 ◎ 税金

  これらが一体 いくら位必要になるか?というと・・・

 土地+建物でかかる金額の5~8%は必要になるので

 例えば 土地と建物で2500万円の場合、200万円は必要になってきます。

 といった具合に、諸費用として手元に現金で用意しておかなくてはいけないものが沢山あります

 

  さてさて・・・夢を実現に向けて考えることは 山とありそうですね

 皆さんも ふくろう家族と一緒に、色々勉強していきましょう

 では次週の放送内容を お楽しみに~

  

                                   

  

  

  

 

 

 

 

  

 


新聞紙を利用して 娘とエコ

2009年01月13日 | Weblog

  今や 日本中に浸透している『エコ』という言葉ですが

 実際にどれくらい 自分はリサイクルや節約が出来ているのか??

 というと なかなか実感しにくいものです

 そんな中、昨年末から『新聞紙を再利用してのエコ』を始めました

 とっても簡単なことなので、上の娘のお手伝いにも繋がり

 我が家では 一石二鳥になっていて

 これだけは日々の生活の中で エコになっているという実感をもってやっており

 自己満足しているぷくであります

 ひとつは “新聞紙をトイレに置いてエコ”

 半分の大きさに切った新聞紙を 邪魔にならないように小さく折りたたみ

 棚に収納しておき、下の娘の 使用済み紙オムツを捨てる時に使っています。

 今までは、オムツから臭いがもれない様にビニール袋に入れていたのですが

 スーパーなどでもらうものではとても足りなく、オムツを捨てるために

 ビニール袋を買っていました。しかも、一枚では臭ってしまうこともあるため

 汚れのひどい時は二枚重ねに・・・

 それが 新聞紙に包んで捨てるようになってからは 一切必要なくなりました

 しかも、インクの匂いで消臭効果もあり フタを開けるときも

 全く臭わないので とっても重宝しています。 

 先月末に 2歳の誕生日を迎え、自分でトイレに行き始め

 特に『大』のほうは 成功率が上がってきたので

 以前から比べると 臭いの元もだいぶ減ってきていますが 

 そしてもうひとつは “新聞広告再利用でエコ”

 なるべく厚めの広告を使って(薄くても重ねて使えば可)箱を折ります。

 良く、おばあちゃんがピーナッツのカラやゴミを入れるときに使う 広告でつくった箱・・・

 これじゃ 分からないか・・・

 作った箱を更に重ねて丈夫にして キッチンの隅に置き、三角コーナーの代わりに利用しています

 重ねて使うので、水分も吸収してくれて 満足して使っています

 箱の折り方も簡単で、上の娘は 喜んで箱作りに協力してくれます

 娘はお手伝いをした という満足感も得ることが出来ます

  

  日々の生活で実感できて 子供にも手伝ってもらえる『新聞紙の再利用でエコ』

 これからもずっと 続けて行こうと思っています

 

 

  

 

 


住まいるライフ 放送今年も頑張ります!

2009年01月07日 | Weblog

  ふくお&ふくこの2人組で 『ふくろうはうす住まいるライフ』の放送を始めてから

 早いもので 1年半が経とうとしております

 放送の流れもあり、テーマに添って 3ヶ月毎に色々な話題をお届けして来ましたが

 2009年も去年に引き続き、皆様にお役に立てる情報など満載でお送りしますので

 引き続きお付き合いをよろしくお願い致します

 あ、これは代弁でして 私はふくこではございません。あしからず・・・

 

  さて 今月からの放送内容ですが。

 なかなか右肩上がりの 浮いた話が無い世の中・・・

 しかしながら“マイホーム”を思い描く 子育て世代の皆さんもたくさんいるはず

 そんな、若い世代の皆さんが 人生最大の買い物をするにあたり

 少しでも知識を豊富にしていただくために、2つのテーマでお話しさせていただきます

 

  ひとつは 『ふくろう家族のおうちを建てよう』と題しまして

 実際に家を建てるまでのプロセスをシュミレーションで紹介していきます。

 父・35歳 母・32歳 長男・8歳 長女・5歳 の4人家族の設定で

 ふくろう家族の 家を完成させるまでの物語です。

 お楽しみに~ 

 

  そしてもうひとつは 

 ~資金計画 ワンポイントアドバイス~ でございます。

 家を建てようと思ったら、土地探し・会社選びに並んで重要なことがあるのです。

 家は 建物の値段だけでは“建てられない”のです

 必ず発生する 『諸費用』があることを忘れてはいけないのであります。

 ということで、このことについて順にお話してまいります。

 是非、ご覧になって 参考にしてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 


明けまして おめでとうございます!!

2009年01月06日 | Weblog

  子年は 充実して終わりを告げられましたか??

 あっという間に 新年でございます

 改めまして・・・ 明けまして おめでとうございます

 今年も 昨年同様に どうぞよろしくお願い致します

 

  しかしながら、ぷくはだい~ぶ『やり残し』の多いまま、新年を迎えてしまいました・・・

 その一つが ご覧いただいているこのブログ・・・

 本当ならば、年末にあと二日分の更新を考えていたのですが

 結局 全く手に付かないままに年越しとなってしましました

 言い訳になりますが、12月後半に上の娘が水疱瘡になり・・・ 続いて下の娘に移り・・・

 下はまだ完治しておらず、の状態で

 なんだか落ち着かない年越し&引きこもりが続いておりました。

 まぁ、完治していないと言っても 昨日までの熱は下がり、元気いっぱいではありますが。

 そんなこんなで 新年になってから去年のことを・・では なんだかスタートらしくないので

 ここはさっぱりと切り替えて行きたいと思っております

 ブログでUPできなかった ラジオ放送の内容につきましては、実録を聴くこともできますので

 是非 こちらを聞いてくださいませ

 そして FM桐生を聴ける範囲にお住まいの方は

 是非是非 “ふくお と ふくこ” がお送りしております

 『ふくろうはうす 住まいるライフ』を 生 でお聴き下さいませ 

 去年と変わらず、今年も 金曜日に放送していきます。

 が、少々時間に変更がありますので こちらからもご案内させていただきます

 新年から、夜7時06分~の放送になります。

 以前より 時間帯が遅くなってしまいますが、よろしくお願いいたします