みなさんこんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今年も残すところ10日となってしまいました。。。
やり残していること、ありませんか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ぷくは やらねばならぬことが残りまくっております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
大掃除、気づけばきちんと終わっているのはカーテン洗いだけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
しかも PCとCD-ROMの相性が合わなくて???
年賀状作りにも悪戦苦闘![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
24日までに投函するのは 無理に等しそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
余裕をもって結構前から年賀状作り始めたわけなのに・・・
今日は風がとても強いので、ガラス拭きや網戸洗いには適していませんね。
まぁ仕事をしている時点でできませんが
今夜 何処か一か所だけでもいいので
いつもはしていないお掃除をできたらいいなぁ~
と思っております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さて、住育の家リフォームをしておりますふくろうはうす
今日はいつになく賑やかです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
というのも、他の現場へ行っている職人さんがほとんどで
いつもであれば いても大工さんが二人という状態なのですが
今日は別の職人さんが数名来ていて
太陽熱のパネルを載せるための工事をしているんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
『太陽光』はもう一般的に誰もが知っているものですが
ふくろうはうすの屋根の上に設置されたのは 太陽光ではなく
『太陽熱』のパネルです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
このふたつの大きな違いは・・・・
太陽光が作るのは『電気』に対して、太陽熱が作るのは『お湯』だということ。
効率的に熱を集めるための集熱パネルを屋根の上に設置し
水道水を給水して集熱装置を通すことでお湯に変え
貯湯タンクに溜めておいて必要なときに使います。
実は歴史はとても古んです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
古い民家の屋根の上に載っている
『太陽熱利用温水器』を見かけることも多くありますよね
太陽光発電と太陽熱利用のもう一つの大きな違いが「変換効率」で
太陽光発電の発電効率は10%程度なのに対して
太陽熱利用で水をお湯に変える変換効率は40%程度にもなります。
太陽熱利用のほうが、エネルギーを無駄なく効率的に使うことができるんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
屋根全体にパネルを敷つめる太陽光と違ってそれほど場所も必要なく
コストもずいぶん抑えられます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
一般的なガス給湯と比較しても
年間で約5万円ほどの節約にもつながるんですって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
とはいえ、太陽熱はあくまでも お湯をつくるものなので
電気をつくる太陽光とは全く別物です。
オール電化のお宅であれば やはり太陽光の方がいいのでしょうし
ガスを利用しているお宅であれば 太陽熱もいいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
興味深いなぁ~と感じるようでしたら 詳しくお話しさせていただきますので
なにか疑問、質問などございましたら
ふくろうはうすまでお問い合わせくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ふくろうはうすのフリーダイヤル
0120-50-2960 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
FM桐生で放送しています “ふくろうはうすの住まいるライフ”は
毎週月曜日 PM6:20~
くらしやリフォームに役立つ情報を皆さんにお届けしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
エリア内にお住まいの方は 77.7MHzでお聴きください
年末も押し迫り、今年の放送も残すところ
あと一回となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
最後の放送日は 12月28日月曜日です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
引き続きで お掃除のお話と
この一年を振り返ってのまとめのお話をさせていただきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
エリア以外にお住まいの方は
インターネットのサイマルラジオからもリアルタイムで聴くことができるので
是非、下記のサイマルラジオをアクセスしてお聴きくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/headphone.gif)
アドレスはこちら↓ ↓ ↓(*^_^*)
www.simulradio.jp/
また、ふくろうはうすの概要をもっと知りたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
施工事例をいろいろ見てみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
イベントなどの情報がほしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
という方は 是非ふくろうはうすのホームページもご覧ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
⇓ ⇓ ⇓
http://www.fukurou.ne.jp/![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/56/3d685681a4b688d1ef2c2d1d8205ad85_s.jpg)
ふくろうはうすでは 住育アドバイザーのふくこさんこと
高橋由美子さんによるハッピーライフセミナーを開催しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/74/bb1aeb27c256e541508540c4a590a60a.jpg)
まだまだ浸透していない『住育』という言葉を
少しでも皆さんに知っていただき
『住育』を通しての家づくり・住まい方がどのように必要なのかを解っていただくため
みなさんと 楽しくハッピーな時間を過ごして行けたら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
と願っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
今年度からハッピーライフセミナーは日程等が変更になりしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
3回コースでのセミナーは
毎月 第2・第3・第4木曜日の開催です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
参加してみたい
という方がいらっしゃいましたら
是非 お声掛けください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
(ふくろうはうすは住育の家に生まれ変わるべく、ただ今全面リフォーム中ですが
セミナー開催場所については別の場所を用意できますのでご心配なく!)
また、3回コースはちょっと難しいな、曜日が合わないな・・・
でも興味があるわ~
というお客様のために、1回のみでのセミナーや
日程等のご相談も受けられますので
参加ご希望の方は、ふくろうはうすのホームページからアクセスしていただくか
http://www.fukurou.ne.jp/ (ふくろうはうす→検索でもOKです
)
ふくろうはうすのフリーダイヤル
0120-50-2960 までお電話お待ちしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)