めまぐるしく変化する陽気に左右されながらも
季節は 確実に春を運んで来てくれ、このあたりでは数日前からハナミズキの花も
随分と色濃くなってきました
今日のニュースでは 北海道の弘前で桜が満開になっているところが
放送されていました~
山の緑も 若葉が生い茂り、今が1番“春らしい”景色ですね
このところ エコな話題を取り上げてお話しする機会が増えていますが
先日の新聞に また素敵な記事が載っていたので
紹介したいと思います
読売新聞の『ECOライフ』というコーナーでは
気になる話題がいつも掲載されているのですが
今週の始めに エコな結婚披露宴が取り上げられていました
環境省職員さんと環境問題に取り組む仕事をされていている2人は
環境問題の国際会議で知り合ったという事で
自分達らしくエコな結婚式を挙げようと 色々な工夫をした様子が載っていて
とっても素敵だなぁ~ と思いながら記事を読みました
特に 興味深かったのは、ケーキカットの代わりに
2人でスコップを握って桃の苗木を植樹した と言うところと
新婦さんのドレスが トウモロコシなどの天然素材が原料の生地を
ヒノキの樹皮で染めたもの。 着なくなった後は土に埋めれば
分解されて自然に戻るのだそうです
その他にもたくさんの工夫がされていて、まさにエコが盛りだくさん
う~ん。。。 ぷく、久しぶりに自分の結婚披露宴で
色々な手作りをして頑張ったことを思い出してしまいました
(特にエコを考えてどうする、などは考えてやったものではありませんが)
さぁ、いよいよゴールデンウィークに突入ですね
今日から連休が始まった方も多いことと思いますが、連休中の予定は満載でしょうか?
早くも、高速道路はかなりの混雑になってきているところがあるようです
連休中の天気は かなり良好との事で
混雑が さらに激しくなるかと思いますが
車の運転などには十分気をつけて 楽しくゴールデンウィークを過ごせるといいですね
連休明けには リフォームが何軒か始まるのですが
今のところ その後も天候は崩れないとの予報が出ているため
なんとか 予報どおりに行ってもらいたいところであります