みなさんこんにちは
連日の真夏日で 熱中症になる人が続出でしたが
今日は思ったほど気温が上がらず、久しぶりに快適さを感じます
みなさん 体調はいかがですか
そして・・・
おとといの猛暑から一転、明日からは晴れマークが消え
水曜日からは
なんと 予想最高気温が20度ほどになるとのこと
恐ろしい気温差でございます・・・
みなさん、自分の体は 自分で守るしかありません
体調管理に十分気を付けていきましょうね
さて、6月といえば 衣替えですね
とはいえ、とっくにみんな夏の装いですが
田舎の学校に通っている我が家の娘たちにとっては、6月は待ちに待っていた月。
そう、通学時に必ずかぶらなくてはいけない
黄色いヘルメットを 唯一かぶらなくてもいい時期に入ったのであります
蒸れるヘルメットからやっと解放され
昨日から喜んでキャップを被り、水筒をさげて登校しています
ふくろうはうすのラジオ番組
住まいるライフも エクステリアガーデンリフォームから
“色で暮らしを楽しむ2014” へとチェンジしましたよ~
6月1回目の放送の昨日は
暑さも色でクールダウン
自然の色の心地よさ
実践
自然色のコーディネート
など 盛りだくさんでお話ししました
色味って、人の温度感覚さえもコントロールすることに驚かされます
あたり一面真っ赤な部屋と真っ青な部屋があり
そのいずれにも何の情報も与えない状態で 同一人物が目隠しをされて入って行きます。
すると
真っ赤な部屋に入ったときには
『暑い、服を脱ぎたい、部屋から出たい』 と言い
真っ青な部屋に入った時には
『涼しい、落ち着く』 と言ったそうです
実際に見ていなくとも それだけ感じるのですから
どれだけ 色が人間の心理を左右するのかがうかがえます。
お金なんてかけなくても、ちょっとした工夫で涼しく感じる部屋に変えることができるので
まずは、家族みんなが一緒に過ごすリビングから
涼しさを引き出してくれるブルー系を取り入れて
アレンジしてみてはいかがでしょう~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます