開田高原アメダス 今朝の最低気温 -10.6℃ 昨日の最高気温 0.6 ℃
木曽町新開 午前8時の気温 -8.0℃ 今朝の天気 晴れ
ダイヤモンド富士とは
富士山の山頂部分と
沈みゆく太陽が重なり
ダイヤモンドのように
輝く現象です。
写真家の憧れですので
一度は聞いたり
目にしたことが
あると思います。
ここ木曽の御嶽山でも
同じことが起ります。
勝手にダイヤモンド御嶽と
呼んでいます。
2月の終わりから
3月の初めにかけて
太陽が御嶽山の
峰々の上に沈みます。
これから日々太陽は
御嶽山の右手(北西方向)に
沈むようになります。
夏至を境に
折り返して
ダイヤモンド御嶽になるのが
10月10日前後です。
1年に二度の現象ですが
たくさんのカメラマンが
やってきます。
木曽町に住む住民の歓びは、毎日、御嶽山を見ることなのでしょう。
その御嶽山に日が沈む後光が美しいです。神々しい感じです。
関東地方は春になり始めました。
この瞬間を求めて、大勢のカメラマンがやってくる気持ちがわかります。
太陽が沈むのは見ていると意外と早いですから、
決定的瞬間を見逃すまいと、辺りにはシャッター音が響き渡っていることでしょうね。
おはようございます。
開放数値、ピッタリですね、流石です^^v
お日様が上るときも沈むときも、ダイヤモンドが見えるのですね。大きなダイヤモンドが輝いています。素晴らしいお写真です。
2分くらいで沈んでしまうんですよね
夕日の沈みゆくスピード・・
太陽が山の尾根に接近して・・
あっという間に沈んでしまう。
いつもこの時だけ光陰矢のごとし
人生も同じだよ・・と太陽さんが
教えてくれている・・と感じます
いい写真ですね~
よく撮れてますね~
これぞダイヤモンド御嶽山ですね
素晴らしい~
あっという間に消えてしまうんですよね!
一年で2回だけですか。
それもお天気次第では見られない可能性もあり、
素晴らしい瞬間です!
ダイアモンド富士、本当にキラキラ輝いてダイアモンドみたいですね\(^_^ )
御嶽山の在る風景に憧れています。
本当に絵になる山ですね。
ダイヤモンド御嶽、
太陽の光が雪面にも反射して、
キラキラと美しいですね。
貴重な感動の瞬間をありがとうございます。
こんにちは。
開田に住む住民の方は、御嶽山はあってあたりまえ、空気のような存在なのでしょう。
私には、大きな存在で木曽に来たら、まず会いたくなる存在です。