木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

しぶんぎ座流星群空振り!

2017年01月05日 06時43分34秒 | 星・星座
ペルセウス座流星群
ふたご座流星群と
しぶんぎ座流星群は
三大流星群と呼ばれている。

木曽で写真を撮ることが
多いのだが
今年は神戸で
夜景を入れて写真を
撮ることにした。

冬のすっきり晴れた
空ではなく
北極星もなかなか
見つからないような空に
リコーGR を向ける。
f5.6 28㎜ ISO100  午後11時から60分
8秒×450枚 インターバル合成

f5.6でISO100では
火球のように明るい
流星でないと写らないはず。

まあ流星は無理でも
町の明かりと六甲山に
北極星を中心に
星々の光跡が写れば
良いかと思い
カメラ任せに撮影した。
その一枚です。



お粗末でした!


最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見えます! (こいと)
2017-01-05 07:58:34
すごぉい~♪
星々の光跡が、ちゃんと分かります。
神戸でも、こんなに見えるんですね。
星大好きです^^

神戸の夜景も、とっても綺麗ですね。
寒い中、ありがとうございました。
返信する
神戸の夜景 (ヒトリシズカ)
2017-01-05 08:18:13
fukurouさん

大阪府から神戸市に星空撮影にお出かけになり、お手間をかけていますね。

60分間に星たちが動くことがよく分かります。神戸市などの大都市がいかに明るいかを感じます。

もし、佐久荒船高原でしたら、素人でも天の川、スバル、オリオンなどが簡単に見えます。周囲に人工の灯りが無いからです。

〇〇流星群が飛来する時は、下界から多くの天文ファンがやって来ます。ただし、たぶん夜はマイナス数度(摂氏)で、あまり長くはいられません。
返信する
素晴らしい (屋根裏人のワイコマです)
2017-01-05 09:17:08
素晴らしいですね 街の明かりが
見事です
450枚ですか・・とても私など真似の
出来るものではありませんが・・
一昨夜・・と言うより昨日4日の早朝
私はF4.8で30秒は明るすぎたので
20秒にして
撮ってみました、そのまま修正なし・・
でも星が見えてからシヤッターを
切ったのですが・・写っていません
まだまだ修行が足りません
fukurou0731さまの写真には足元にも
及びませんが・・もう少し頑張ってみます
返信する
Unknown (Unknown)
2017-01-05 10:33:02
2017年も
どうぞよろしくお願いします。

酉年みみかほう 本日始まります。



・・はなこころ
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2017-01-05 11:05:18
しぶんぎ座流星群はテレビで知りましたが、寒くて外には30秒程度しかです。それに北側も建て詰んで、中天まで流れ星が来てくれたら別ですが、見えないと思い早々に家の中へです。(苦笑)
返信する
Unknown (イケリン)
2017-01-05 11:34:51
夜景が有名な神戸で、これだけの流星群が撮れるのですからさすがです。
流星だけだと単調な写真になりがちですが、下部に夜景が入ったことで
一段と素晴らしい出来上がりになりました。
おそらく緻密な計算のもとに、構図を決められたものと推察しています。
返信する
さすがです。 (ちごゆり嘉子)
2017-01-05 12:21:06
すごぉい~ お粗末じゃないです
すばらしいです! ちゃんと写っています。
有難うございました。
返信する
夜景と (tappe)
2017-01-05 13:14:40
星の足跡がコラボしていい風景です。決めつけないでなんでも試してみることが寛容なんですね。見習いたいです。
返信する
星々の光跡 (anna)
2017-01-05 13:53:12
街の明かりに微かに見える六甲山、星の光跡ときれいなバランスで撮って見えますね。
とても綺麗です。
私も星空大好きです、これからとても楽しみです。
返信する
都会の夜空 (みーばあ)
2017-01-05 15:53:16
一時間かけて
都会の夜空も又素敵ですね~
綺麗に星の光跡がとれるんですね
夜の空、なかなか眺める機会が無いですが
たまに夜空も見上げてみるのも良いですね
でも、寒い~と炬燵にもぐってばかりで・・・
返信する

コメントを投稿