開田高原アメダス 今朝の最低気温 -5.8℃ 昨日の最高気温 10.1 ℃(やっと2桁!)
木曽町新開 午前8時の気温 -3.0℃ 今朝の天気 晴れ
3月2日は満月だった。
月が明るい夜は
星の撮影には
適さない。
ならば
満月で明るく照らされた
御嶽山を入れて
星の写真を撮ってみようと
開田高原に出かけた。
木曽馬の里から
見る御嶽山は
煌々と月光に
照らされている。
明るいはずだ
満月は-12.7等級。
新聞が読める
明るさだ。
暖かくなったとはいえ
氷点下5℃
冷え込みは厳しい。
冬の大三角が
大きく御嶽山の上に
傾こうとしている。
(NIKOND800E24mm f6.3 ISO800 10秒 赤い線は飛行機)
午後9時8分から
10時10分まで
10秒ごとに約400枚
写真を撮り
SiriusCompで
比較明合成した。
(NIKON D800E24mm f7.1 ISO400 10秒×380 比較明合成)
カメラがシャッターを
切ってくれている間
車の中にいたので
暖かかったが
カメラには
寒い思いをさせた。
木曽町は昼間は最高温度10度(摂氏)あっても、夜間はマイナス5度ぐらいと冷え込みますね。
満月の月明かりに照らされた御嶽山は、昼間の景色以上に、神秘的です。
最近のカメラは自動で作業をしてくれるのでいいですね。何をするかを人間が考えることがますます大事になりますね。
数年後に自動運転で木曽町に到着したという御ブログを拝読することを楽しみにしております。
埼玉県では、そろそろ早咲きのサクラが咲始めます。
撮影された写真380枚を合成したら、このような素晴らしい星の軌跡写真になると
いうことなのでしょうか・・・。
御嶽山が入ると入らないとでは、写真の価値が大きく変わりますね。
素晴らしい星の軌跡写真を見せていただきました。
霞がかかって・・見通しが利かない事
2日の朝、満月を狙いましたがどうしても
うすぼんやりとなって 輪郭が撮れません
寒いと・・見通しもよく 月明かりが
山を写しますから・・このように
見事な写真に・・すばらしいですね
夕日も美しく拝見しましたが、星空もまた素晴らしい、月明かりのよく晴れた星空でもこれだけの星が見えるのですね。
何等星なんて、考えもしませんでした。綺麗な満月でした。
カメラ、寒かろうですね。頑張ってくれたので、良いお写真です。
私が見上げる空に星が5個くらい見えればいい状態です。
月は御嶽山と一緒に撮れるいt理ではなかったのしょうか?
御嶽山の上の満月も見たかったと無知の私は勝手に思っています。
こんなに動くのですか。
道理で、単細胞には、覚えられないはず、と勝手に納得しました。
でも、好きな方には、
その動きの変化が興味深いのでしょうね。
こんばんは。
生きている間にそんな日がやってくるのでしょうか?
カメラで400枚自動撮影して、その写真をパソコンで合成して1枚の写真にする。
そんなことフィルムの時代には考えられませんでした。
こんにちは。
フィルム時代はシャッターを開けたまま、長時間露光させて、星の軌跡を撮影していました。
空の暗い所に向けては、写せましたが、山や建物を入れると、長時間露光では、白く飛んでしまいました。短い時間で撮影した星の写真をつないでいく。山などは露出時間が加算されないで、1枚の時と同じ明るさになると言うものです。
こんにちは。
カメラとパソコンがやってくれました。
カメラの設定だけしただけですので、便利な時代になったものです。
昔は星の光跡を撮るのに苦労したものですが、今は景色を入れて撮れるようになっています。