木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゾウ散布!?

2016年03月04日 08時54分13秒 | 日記

カリン


ちょっと 早すぎませんか
北風も冷たいよ
まだ 雪もちらつくよ
でも 負けないで

それと
決して
あんな大きな実を
つけるんじゃないよ
君はまだ若いんだから






カリンの果実は 実に かたい
歯が立たない どころか
刃が立たない

種子の散布には
鳥散布 風散布などあるが
カリンの種子は
誰が散布しているのだろう

大阪市立自然史博物館
学芸員の岡本先生が
「ゾウ散布」かもしれないと
昔 話されていたのを
思い出した


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
信州にもあります (屋根裏人のワイコマです)
2016-03-04 09:51:45
信州でも時折見かけますが、和カリン
は少なくなって、最近は殆ど西洋マルメロ
私も本家から少し頂きますが、ひと月くらい
ほっとして、少し熟してからカリン酒に
します、昔はカリンジュースを造りましたが
作り方が下手で、よくかびさせて・・
捨ててました、お酒が一番楽ですね
もう花が咲きました?? 早すぎますよね
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2016-03-04 10:45:49
もうカリンの花が咲きましたか。可愛いですね。我が家のは蕾もまだ確認してません。ちゃんと見てこなくては。
まさか、自生してのでしょうか。カリンを買って種蒔きしたのが大木に育っていて、昨年も沢山実を付けました。強剪定したので今年は期待薄です。
返信する
嬉しい! (いちもと さくら)
2016-03-04 22:53:35
黄色の色をつけた花を多く目にしていましたが、どんどん、紅赤、ピンク色の花が・・!カリンの開花のお知らせは、とっても嬉しいです。だって、もうすぐ桜の開花が・・・!
と、期待してしまいますゥ!
返信する
可愛い色の花 (fuyou)
2016-03-05 10:25:52
おはようございます
読者登録いただきありがとうございました これからもよろしくお願いします

いつかかりんの実を見せていただいたことがありますがカチンカチンという程にかたかったです
花を観るのは初めてです
なんと可愛い色ですこと

ありがとうございました
返信する

コメントを投稿