お待たせしました。今日はナ行に関わる子音の
を説明いたします。
では早速、まず口の力を抜いて
の口をしてください。
そして、日本語のイメージで構いませんから、
舌を動かし“ニ”以外のナ行をゆっくり発音しようと
してください。母音(
)まで発音しなくても
いいのですが、特に子音に注意してみてくださいね。
舌先を上の歯の歯茎かほぼ歯の裏のかたもいらっしゃる
でしょうか、その辺りにつけて発音しようとしていますね。
声はどうでしょう? 出していますか。
はい、
も有声音ですので、声を出してください。
それから息についてですが、これは先週行った
と
全く一緒で、鼻から息を出してください。
は口を
閉じていますから、鼻へ息を通すのは楽だったの
ですが、今度は上の歯の歯茎と舌先で口から息が
漏れるのを防ぎ、鼻へ送ります。
やはりこの
も鼻へと送り出すたっぷりの息を
腹式呼吸を使って、発音してくださいね。
はナ行だけでなく“ん”という音にも関係しています
ので、習得するのは簡単でしょう。本当のところ、
英語の
よりも日本語の“ん”の方が難しいのです。
例えば、英語のネイティブスピーカーには、母音が
あとに続く“ん”は言いにくいものなのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
ただ、ここでは
、
ともに鼻音であることを意識して
おいてください。
それでは、
と
を交互に練習してみましょう。
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/n.gif)
1) might night
2) meat neat
3) gum gun
4) term turn
5) warm warn
最後に来る
、
は、それぞれ唇、舌で口へ流れ込む
息を止めて鼻音に変えてやってくださいね。
日本語の五十音アカサタナ・・・の配列もよく
考えると系統立って並んでいます。ア行は母音
ですから除くと、カ行からは舌のついたり接したり
する位置が奥からだんだん手前になってきている
のです。ナ行の次はハ行ですが、ここはパ行に
置き換えると、音の発生させる位置が一番手前の
唇ということになります。昔の人はすごいですね
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/n.gif)
では早速、まず口の力を抜いて
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/eoa.gif)
そして、日本語のイメージで構いませんから、
舌を動かし“ニ”以外のナ行をゆっくり発音しようと
してください。母音(
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/eoa.gif)
いいのですが、特に子音に注意してみてくださいね。
舌先を上の歯の歯茎かほぼ歯の裏のかたもいらっしゃる
でしょうか、その辺りにつけて発音しようとしていますね。
声はどうでしょう? 出していますか。
はい、
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/n.gif)
それから息についてですが、これは先週行った
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/m.gif)
全く一緒で、鼻から息を出してください。
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/m.gif)
閉じていますから、鼻へ息を通すのは楽だったの
ですが、今度は上の歯の歯茎と舌先で口から息が
漏れるのを防ぎ、鼻へ送ります。
やはりこの
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/n.gif)
腹式呼吸を使って、発音してくださいね。
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/n.gif)
ので、習得するのは簡単でしょう。本当のところ、
英語の
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/n.gif)
例えば、英語のネイティブスピーカーには、母音が
あとに続く“ん”は言いにくいものなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
ただ、ここでは
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/m.gif)
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/n.gif)
おいてください。
それでは、
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/m.gif)
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/n.gif)
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/m.gif)
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/n.gif)
1) might night
2) meat neat
3) gum gun
4) term turn
5) warm warn
最後に来る
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/m.gif)
![](http://www.h5.dion.ne.jp/~orions/pn/n.gif)
息を止めて鼻音に変えてやってくださいね。
日本語の五十音アカサタナ・・・の配列もよく
考えると系統立って並んでいます。ア行は母音
ですから除くと、カ行からは舌のついたり接したり
する位置が奥からだんだん手前になってきている
のです。ナ行の次はハ行ですが、ここはパ行に
置き換えると、音の発生させる位置が一番手前の
唇ということになります。昔の人はすごいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)