♪シンガーソングライター★近井智沙子のブログ☆彡

シンガーソングライターは趣味と言い切る近井智沙子のちょっとした日常を書き留めます。

嫌いな物語と作家

2005-05-31 | Tue:推理小説と私
前回、ホームズシリーズで好きな話について
書いたが、それに対して今日は嫌いな物語について。

文句なしにルパンシリーズの『奇岩城(奇巌城)』
(モーリス・ルブラン著)を真っ先に挙げる。
ホームズファンならこれは当然のことだろう。

なぜなら、ルブランが勝手にホームズを登場させ
ルパンを引き立たせている。もちろん、ホームズの
著者ドイルからも強く抗議は受けたようだが、
はっきり言って非難あびて当たり前の散々な
ホームズだ。

あんな情けないホームズはホームズじゃない。
コナン・ドイル以外の書くホームズはホームズ
じゃない!

ルブランの作品にもう1つ「ルパン対ホームズ」
という物語があるが、文字通りルパンとホームズを
対決させているのだ。

よく調べると、「奇岩城」よりも前の作品らしいが、
これはホームズ無断借用の引け目を感じて、少し
ホームズにも分があるような場面があるので、
まだマシだ。

しかし、結果的にはルパンがホームズを上回る
ストーリーなので、不快なものには変わりがない。

そんなわけでルパンシリーズも児童書で全部読んだが、
私にとってモーリス・ルブランは世界中で一番嫌いな
作家となった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔軟体操 その2

2005-05-29 | Sun:健康と美容
スポーツ選手でも言われることではないでしょうか。
身体が硬い人は怪我しやすいと。
確かに私も思い当たる節があります。以前に比べて
怪我することが多いように思うのです。

一番ひどかったのはスーパーへ行くのに自転車に
乗ろうと、最初片足でこぐときにバランスをくずして
しまったんでしょうね。昔なら自転車から全く
離れてしまって避けることができるのにそのときは
自転車の下敷きになるようにして思いっきりコケて
しまいました

ちょうど運悪く倒れたところにアスファルトの石が
転がっており、まだ長ズボンを履いていたから
よかったのですが、左ひざのあたりに痛みがありました。

そのときは単なる擦り傷だろうと思っていたので、実は
そのままスーパーへ行って買い物してきたのですが、
買い物している間、痛くて痛くて仕方なくて、骨は
折れてはいないだろうけど・・・と思いながら、
帰ってすぐさま傷口を見たら、少しえぐれてました
血が足首まで流れていました。それは痛いはず!
きっとアスファルトの石があったからだと思います。

また年をとるとなかなかそれほどの傷でも治りにくい
ことを実感してしまいます。つまり傷跡として
残りやすいということです。傷跡が残るなんて特に
女性にはとんでもない話です。

この怪我は4年ほど前の話です。目立ちはしませんが
その傷跡今でも残っています

もちろん、この怪我は身体が硬かったことだけが
原因ではないと思いますが、意外と気づかない盲点では
ないかと思います。

最近も柔軟体操を忘れていましたが、ふとこのブログを
書くことで思い出しました。これを機にまたお風呂上がりに
たとえ5分でもいいと思います、柔軟体操を心がけたいと
思います。

身体が硬いと思っているあなたも今日からいかがですか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知万博レポート

2005-05-28 | その他(旧)
去る5月20日に私は友達と愛知万博へ
行ってきました。金曜日でしたが、
案の定混んでいました。

名古屋で1泊する予定だったので、朝から
晩まで終日めいっぱい楽しむ予定でした。

友達と私が事前に話し合い2人の希望を
まとめたところ、

○トヨタグループ館は絶対に見たい
○大地の塔も絶対に見たい
○とりあえず目玉のマンモスも見ておきたい

それから企業パビリオンはどこも面白そうなので
なるだけ見たい・・・というものでした。

食べ物は外国のパビリオンでまかなおうと
考えていました。

・・・ところが、混んでる混んでる、並んでる
並んでる・・・日立グループ館は朝すでに
4時間待ち・・・トヨタ館の次に行きたいくらいの
ところだったのに、4時間待ちという言葉を
聞いて即あきらめました。

トヨタ館もすでに午前中の整理券は配り終えたらしく
それならばと、マンモス見るために整理券を取りに
行きました。が、場所がなかなかわからない。大変。
ようやく、12:00のブルーホール見学の整理券を
手に入れました。

朝早かったため、ちょっと早い昼食を中米共同館で
とりました。コスタリカコーヒーを飲んだのですが
まろやかで香ばしい感じでおいしかったです。

その後マンモスを見に行き、大地の塔へ向かいました。

またこれが・・・! 並んでる並んでる。。。
大地の塔のまわりに風の力で奏でる音具の音と、
塔の側面を適度に流れる水が心地よく、意を決して
並びました。これも並ばなかったら見れないと思った
からです。けれど、中に入ると、ほんとに世界最大の
万華鏡、ライトのコラボレーションもあり、“あー!”
とか“うわぁ!!”と叫んでしまうほど、綺麗で
癒されました。(写真ではそのスケールの大きさが
伝わらないので、大地の塔を囲っている切り絵灯籠の
夜風景を載せてみました。)

その後、ビジターズショップでほとんどの万華鏡を
覗き、もっと大騒ぎしてしまったのは言うまでも
ありませんが・・・。1つ買ってしまいました。
フミヤデザインのものを買おうと思っていたのに、
携帯ストラップしか買わなかったのは自分でも
意外でした。

その後、休憩にイラン館でイラン茶、ブルガリア館で
ローズジャムヨーグルトをいただきました。

そして、もうそろそろトヨタ館に行かねば、ヤバイん
ちゃう?(夕方から整理券は配らず先着順)ということで、
並びに行きました。

夕方5時頃で、2時間半待ちとのこと。
日立館の朝の4時間待ちを思えば、まだマシだと納得させ
並びました。並びながら買っていた万華鏡を早速開けて
「うおぉおおお!きれーーい!」と絶叫していたのは
私たちです。

午後7:30のショーが見られると思っていましたが、
案外早く6時半に中に入ることができました。
ロボットが楽器を吹く姿は本当にすごくて、人間の
演技もよかったですよ。

そして行っていない外国館で晩御飯をと急ぎましたが
レストランは終わっているところが多く、パビリオンの
傍にあったレストランでアジアン料理を食べました。

それから、もしや展覧車で万博夜景が見渡せるかも!?
と思いながら、横腹が痛くならない程度に早歩きで
移動しましたが、やはりもう終了の時間。

最後に待ち時間3分だと言っていたリニモ実車の車内見学を
して、万博会場をあとにしました。

まあ最初の「4時間待ち」の言葉でトヨタ館以外の
企業パビリオンをあきらめることができ、十分に
万博を楽しめたと思います。これから行こうと
思っている方々にお勧めするのは、企業パビリオンを
すべてすっぱりあきらめて外国パビリオンを
ゆっくり見ていくのも面白いかなと思います。

近ければもう1回行ってみたいけど・・・往復交通費、
宿泊費用を考えると、もう行けないかなぁ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重母音“あい” Vol.8

2005-05-27 | Fri:発音だけで英語マスター!!
英語は“腹式呼吸”で話される言語だと述べてきました。
そして今回、お話するのは二重母音のの発音です。
母音は必ず有声であるため、声を出すことになります。
くどいようですが、お腹から息を出すようにして声も
出しましょう。歌を歌うのと要領は一緒です。

まず[]という発音について。
皆さん、日本語の“あ”を発音して口の動きを止めてみて
ください。

人それぞれ個人差はあると思いますが、日本語の5つの
母音の中で一番口を大きく開けるものですから、縦にも
横にも口が広がっていると思います。舌は下の方に
おとなしくいますね。

英語のはそれをもう少し大げさにすればいいのです。
日本語で発音した“あ”よりも意識的に口を大きく開けて
歌を歌うときや笑うとき(注意:爆笑ではない)のように
アと声を出してみてください。それが[]です!

実はという発音は英語では二重母音[]と[]にしか
使われません。次の音に口の動きが移動するため、
[]という発音よりも口の開きは若干小さいです。

さて、の発音は復習ですね。
は日本語の“い”のイメージとはちょっと違い、ほんの
少しだけ“え”が入っているのでしたね。(母音“い” Vol.6参照)

それでは二重母音[]の発音練習をしてみましょう。

日本語で“愛”“合い”“藍”いろいろあると思いますが、
英語では“I”“eye”という単語がありますね。
日本語の“アイ”に比べて、英語のは大きく口を開けて
に移るとき、閉めすぎないようにすればOK!
発音は口の動きを身体で覚えましょう。練習あるのみです!

最初は説明したとおり口の動きに注意しながらゆっくり
発音して、だんだんとナチュラルスピードにしていきましょう。
口の動きばかり気にかかりすぎる人は難しいことを考えないで
とりあえず大げさにミュージカル調に以下の例文を発音して
いきましょう。

1) I love you.
2) I want you.
3) I miss you.

通常、文全体のアクセントはlove、want、missにありますので、
そのアクセントを保ちつつ、I[]の発音練習してください。
I[]の部分を歌うようにミュージカル風に発音してみてくださいね

但し、あまり好きではない人の前で練習することは
お勧めいたしません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.8 初恋

2005-05-25 | Wed:フミナの恋愛哲学&心理学
みなさん、初恋ってどんなものだったか
覚えていますか?

淡~い想い出、甘酸っぱい想い出、切ない想い出、
それとも苦くてつらい想い出・・・人によって
いろいろあるでしょうね。

私はというと、実はどれを初恋と言っていいのか
戸惑ってしまうくらいはっきりしないものです。
小学校低学年の頃はモテたらしく、よく男の子から
ちょっかいを出されていたのですが、ある男の子と
両思いになったこともあります。ただ、その当時
デートをするというのはなく、学校にいる間
仲がよいという感じでした。席替えのとき、
隣同士になるように2人で示し合わせたぐらいの
ものです。

高学年にもなると、私の時代は終わったのか(早っ!)
私は男の子も含めいろんな友達と話したり遊んだり
するようになりました。それから自分独自の世界では
推理小説にも没頭するようになりました(ブログ火曜日
参照)。

この時代は捉え方を誤るとアブナイ子となりますが、
空想と現実の区別はしつつも空想の世界で恋をして
いたように思います。けれどもそのときは真剣な恋
でした。ホームズにではありませんよ。時々テレビで
見ることができる人に恋焦がれてしまったのです
アイドルや俳優などの類でもありませんでしたが・・・。

これらを初恋としないなら、私の初恋は高校生の頃に
飛びますね。英会話学校で同じクラスになった大学生の
人が格好よくてときめいてしまいました。それまで、
“人を好きになること”がどんなことかわからなかった
ので、自分のこの気持ちが新鮮でした。私はやはり
この頃から“人を好きになる”感覚を楽しんでいた
ように思います

そしてその気持ちを歌にしてみたのが、『素直に』と
いう曲です。サビ最後の

♪心に からまるリボンも ほどけるわ

何とも言えないこの表現はとても気に入っています。
心にリボンをかけるのは良くも悪くもないけれど、
からまっているのは快くない、素直な気持ちを
認めて“心”を表しましょう・・・そんな歌です。

興味があれば聴いてみてくださいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔軟体操 その1

2005-05-22 | Sun:健康と美容
みなさんは身体は硬いですか?
柔らかいですか?

柔らかい方は問題ありませんが、身体が
硬すぎるのはちょっと問題ありですよね。

かく言う私も実はそんなに柔らかい方ではない
のです。けれども小学生の頃は、体育のマット
運動の授業などで柔軟体操するそのとき
“軟体動物”と言われるくらい身体は柔らかかった
のですよ。今となっては過去の栄光(?)なのですが。

私は、5歳のときから小学5年生の4月までの
約5年間、クラシックバレエを習っていました。
ですので、身体は柔らかかったのです。
180度に開脚し上体を前に伏せて、土の字になることは
たやすいことだったのです。

ただし、やめてからは柔軟体操を定期的にすることが
ありませんでしたので、高校生のときには人並みよりも
硬くなってしまったように思います。

昔簡単にできていたことが、今の自分にはできないと
いうのはとても悔しく、お風呂上がりに柔軟体操を
高校時代はやっていましたね。

それで少しはマシになったのですが、受験や大学へ
入ってしまって忙しい日々が続くと、ついそのような
習慣がふっとんでしまいました。

そして、現在・・・またもや硬い身体になっていると
思います。身体が硬いと、怪我しやすいんですよね。

次週はこれに関連して怪我の話をいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長母音“いー” Vol.7

2005-05-20 | Fri:発音だけで英語マスター!!
前回はの発音でしたが、今日はそれに
伸ばしの記号をつけた長母音[]について、
説明していきます。

伸ばしの記号なんだから、先週練習した
[]を伸ばせばいいだけだろう?と思われるのは
当然の疑問ですね。
でも実はそうではないのです。
どちらかと言うと、こちら[]の方が
日本語の“い”に近いかもしれません。

[]は口の形は日本語の“え”に近い部分が
ありましたが、[]になると思い切り口を横に
開いてください。私流は少しだけ下唇のほうに
重点的に力を入れ、横に広げます。

上の歯と下の歯は噛むか噛まないかくらいの
位置で、舌の両側は上の歯の奥歯につくように
持ち上げ、舌の先端は下の前歯につくように
してください。

その状態でお腹から息を、そして声を出してみると
[]になります。ただ、日本語の“い”に近いので
あまり最初から舌の位置は神経質にならなくても
いいでしょう。

日本語の“い”との相違点は、[]の方が
口を横に広げることと、舌の奥(中)が“い”の
ときよりも高い位置にあることになります。

それでは早速練習してみましょう。

 1) eat []
 2) eel []
 3) each []
 4) sea []
 5) bee []
 6) meet []
 7) read []
 8) ski []

それでは復習を兼ねて先週の[]と今回の[]の
違いを意識して発音してみましょう。

   []  []
 9) it    eat
10) ill    eel
11) sit   seat
12) chip  cheap
13) live  leave
14) bit   beat
15) rid   read
16) fit   feet

次はこの2つの発音を含む単語です。

17) recently [()]
18) easily []
19) believe []
20) repeat []

“イーッ”となりそうですが(笑)、やはり
「慣れ」です。頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.7 人見知り

2005-05-18 | Wed:フミナの恋愛哲学&心理学
「人見知り」を辞書で引くと
“見なれない人を嫌うこと。多く小児が慣れない人を見て、
泣いたり、嫌ったり、はにかんだりすることをいう。”
(『国語大辞典-新装版-小学館 1988』より)とあります。
主に“子供が”ということですが、大人でも
その性質を持ち続けている人がいますね。

あなた自身はいかがですか?
実は私は、自分で言うのも何ですが、初対面の人には
激しく人見知りします。レストランで注文を頼むのさえ
嫌なくらいです。新しい美容院に行くにはかなりの
勇気が要ります。

けれども、私はそれで悩んでいるわけではありません。
というのも、私の人見知りというのは、辞書に載っている
意味とはちょっと違うのです。

例えば、もし私が今のように知名度のないWebシンガー
ソングライターではなく、芸能界の一線で活躍するような
シンガーソングライターで世間的に名前も顔も知られて
いるような立場であれば、おそらく私は人見知りする
ことはないでしょう

つまり、私は自分自身のことを“変”だと思って
いるのです。キャラクターが濃いと言ってもいいです。
自我が特に強く、私が自然に振舞ったとしても相手を
傷つける恐れがある・・・そう思っているのです。

子供の頃は確かに私も辞書の意味での人見知りをして
いました。何故なら私は母親に叱られてばかりで、
母親が何よりも恐ろしかったからです一番愛されて
よいはずの母親から愛情を感じることがなかったのです
から、見知らぬ人はもっと怖かったのです。

現在では理解のある親だと感謝していますので、とても
仲のよい母娘ですけどね。

ところがいつの頃からか、おそらく私自身が“変”だと
自覚し始めた頃、人見知りを半ば故意にしている自分に
気がつきました。常に自分の心の開き具合を測っているのです。
“この人は懐深い!”と思うとその分、自分を開示します。
“この人はうわべだけで話しているな”と思うと、私も
うわべトークになります。うすっぺらい付き合いになる
でしょう。

そうした中で、お互いに心を開ける相手を見つけ、そこに
信頼を注ぎ込めたら快適なお付き合いができるのではない
でしょうか。

なので、ズルイかもしれませんが、私は人見知りをやめる
つもりはありませんよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな物語

2005-05-17 | Tue:推理小説と私
ホームズの物語はおそらく中学時代に全部
読んでしまったが、長編(4作)の中で
一番好きなものは一般的に「バスカビル家の魔の犬」
と題されている『呪いの魔犬』だろうか。

ここでは、私が最初に読んだ偕成社のホームズ
シリーズ(22巻だったと思う)のタイトル訳で紹介する。
と言っても読み直したわけでもないし、正確ではないかも
しれない。実はストーリーですらおぼろげにしか
覚えていない。

こちらにそのシリーズらしき写真を発見したので
リンクを貼っておく→
上の段全部と下の段の左6冊がそれだ。

ホームズと出逢ったのがこのシリーズだったので、
それを愛読するようになったわけなのだが、物語の書き手と
なっているホームズの助手が“ワトソン”ではなく
“ワトスン”と表記されていることにも何故か好感が
持てた。きっと発音的にワトスンの方が英語に近いで
あろうという理由だった。

大人になったらこのシリーズを全巻揃えることが私の
小さな夢だった。・・・しかし未だにそれは達成されていない。
もう昔の出版物なので、この夢の実現も難しくなってきたと
思われる。

もう1つはいつかホームズの物語を原文で読みたいと
いうことだった。これはほんの一部叶っているが、まだまだ
60篇すべてを読んだわけではない。思えば、私の英語に対する
興味はホームズのファンになることで熱くなったのだろう。

さて話を元に戻すと、「呪いの魔犬」はサスペンスも少し
入り、面白かったような気がする。『恐怖の谷』では
ホームズが失敗するところもあるので、あまり好きには
なれない。

56の短編の中では、『瀕死のホームズ』かな。
「瀕死の探偵」だったかも。これを読んだときに
“瀕死”という言葉を覚えた。
あとは、『マザリンの宝石』『金縁の鼻眼鏡』
なんかも印象に残っている。

特にホームズがただ単に難解な事件をスマートに
解決するのではなく、犯人を一杯食わせたり
驚かせたりするところが、少年のようなイタズラ気
ありきでいとおしく感じるのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足のしもやけ

2005-05-15 | Sun:健康と美容
みなさんは子供の頃、しもやけになったことが
ありますか?

しもやけと言えば、冬の寒い時期よく手になりますよね。
寒い日でも子供は外へ遊ぶことが多く(今の時代は家で
テレビゲームばかり?)、私なんかは親に
「しもやけにならないように、手を洗った後はしっかり
拭きなさい。」
と言われたものです。

しかし、私はあんまり手のしもやけに悩まされた覚えが
ありません。冬の体育の時間が終わってブラウスに着替える
とき、手がかじかんで思うようにボタンを留められなかった
記憶はあるのですが。

それよりも冬の間は、足のしもやけに苦しみました。
すごく痒いのです。手のしもやけになった方ならよくわかる
と思いますが、それの足バージョンですね。痒くても靴の中
掻くわけにもいかずむずむずと、気持ち悪いのです。
おそらく手なら掻いてしまうので、それも傷を作ることに
なるのですからよくないことですね。

もともと薬を塗るというようなことが私はズボラでできない
ため、あるときラジオ番組かどこかで足のしもやけ予防法を
聞き、これなら私でもできる!と思ったことがありました。

それは、“靴下を履いて寝る”ということです

そして寒くなった季節に靴下をはいて寝るようにしました。
その冬は驚くことに足のしもやけにはなりませんでした。

人によっては
「えっ!?靴下はいて寝るの? 気持ち悪い!!」
というご意見の方もいらっしゃるでしょうけど(こちらの方が
多数だと思います・・・)、私はそれからというもの、
冬には靴下を履いて寝るようになりました。むしろ履いて寝ないと
気持ち悪いようになりました。

いまだに私は靴下をはいて寝ていますよ。
しかも現在は冬だけでなくオールシーズンいつでもです。
冷え性のかたは足を絶対に冷やしてはいけません
家にいるときでも靴下を必ず履きましょう。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする