はい、今日は9月17日です。
ですが、ベストアルバムの次の曲紹介が「9月16日」なんですね。
Track 9. 9月16日
もう何年前になるかな、神戸でチューリッヒ美術館展が開催されていて
そこに展示されていたマグリットの「9月16日」。吸い込まれるように
めちゃくちゃ気に入って、絶対この絵のポストカード買おう♪と
思ったら、この作品だけ販売されておらず(著作権の問題?)とても
悔しかったので、ならばこの絵を題材にした曲を書いてやろうと
思って作った曲。
それまでちょくちょくマグリットの作品は目にしていたけど、このとき
から急激にマグリットのファンになってしまいました。
背景も実はよく知らないけど、私なりの絵の解釈です。なんかでも
孤独を感じるんだな。それも究極の。で、その孤独を愛してしまう私。
これね、タイトルが厄介で、海外配信サービスにちゃんとタイトルは
「9月16日」と書いて提出したけど、どこかでたぶんExcelのような
ソフトを介して楽曲情報が提供された場合、タイトルだけど日付データと
コンピュータが勝手に認識してしまい、(入力が今年だから)
「2023/9/16」となっている配信サイトがあります。これ、指摘できる
のかな~、今はそんな余裕なくて何にも言ってないけど、2023年
入っているのは間違いで、単なる「9月16日」で、マグリットの
その絵のタイトルと同じです。
楽曲は絵と同じくらい気に入っています♪
ですが、ベストアルバムの次の曲紹介が「9月16日」なんですね。
Track 9. 9月16日
もう何年前になるかな、神戸でチューリッヒ美術館展が開催されていて
そこに展示されていたマグリットの「9月16日」。吸い込まれるように
めちゃくちゃ気に入って、絶対この絵のポストカード買おう♪と
思ったら、この作品だけ販売されておらず(著作権の問題?)とても
悔しかったので、ならばこの絵を題材にした曲を書いてやろうと
思って作った曲。
それまでちょくちょくマグリットの作品は目にしていたけど、このとき
から急激にマグリットのファンになってしまいました。
背景も実はよく知らないけど、私なりの絵の解釈です。なんかでも
孤独を感じるんだな。それも究極の。で、その孤独を愛してしまう私。
これね、タイトルが厄介で、海外配信サービスにちゃんとタイトルは
「9月16日」と書いて提出したけど、どこかでたぶんExcelのような
ソフトを介して楽曲情報が提供された場合、タイトルだけど日付データと
コンピュータが勝手に認識してしまい、(入力が今年だから)
「2023/9/16」となっている配信サイトがあります。これ、指摘できる
のかな~、今はそんな余裕なくて何にも言ってないけど、2023年
入っているのは間違いで、単なる「9月16日」で、マグリットの
その絵のタイトルと同じです。
楽曲は絵と同じくらい気に入っています♪