初めてビール

を飲んだ時は確かキリンの「ラガー」だった。
ただ苦くてだんだん嫌になりサッポロの「黒ラベル」が好きになった。
時代は移り気付いたらアサヒの

「スーパードライ」がお気に入りになっていた。
それ以来、ビールも発泡酒もアサヒが好きなんだけど・・・、今夜は値段の安さに惚れてサッポロの「凄味」を飲んでみた。(128円だったの~。)
「
極上の苦さ」も味わってみたいしさっ・・・、でも苦いだけだった


サッポロへのノスタルジーも災いしたな
やっぱり泡の出る物はアサヒだと思い知らされた晩でした。


飲んだ後だから言わせてもらう。
この「凄味」って言うネーミング、凄すぎて驚きです