先週末から3泊4日で信州をぐるっと回って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5c/dc44188ced1ed2923e8c917db637730a.jpg)
走行距離は759キロ。
1日平均190キロとなかなかのドライブでした。
1日目は自宅から富士見高原まで。
途中、白州のウィスキー工場とワイナリーに寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/53df5dc1319cd7dac07028aaab9d4808.jpg)
少し曇っていますが新緑が目に優しく映りました。
2日目は恒例の上高地散策。
大正池~明神~河童橋と回りました。
こちらは芽吹く直前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/ac9e8957a5a53655ee52af3600629fb4.jpg)
雲が多いのが残念でしたが穂高の山並みはいつ見ても神々しいです。
私はいつも足下の花が気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/f2f0e18901d1d4e1ca9712cde82c456a.jpg)
今月の2日に行った時は全く咲いていなかった花も今回は数多く咲いていました。
3日目は北信へ移動。
初めて走る高速にワクワクです。
車窓からは北アルプスが端から端までクッキリ。
写真が撮れないのが悔しいほどでした。
小布施スマートインターで降り小布施の町を観光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/65d1fbeeb3c29cc9d4193fbcabd9fced.jpg)
こじんまりした街並みをのんびり散策。
北斎館、小布施ミュージアムなど見学するところも豊富で楽しい。
おまけに美味しい物がたくさんで嬉しい限り。
4日目は長野市の定番スポット、善光寺と信濃美術館を訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/0c6e169ad96d92ad590ddc65742b473b.jpg)
門前の和菓子屋で長野名物おやきを食べる。
丸ナスは初めてだが美味しくてほっぺが落ちそう。
信濃美術館では常設の東山魁夷の他に山下清展が開かれておりどちらも楽しませてもらった。
その後、OL時代の友人と会食し帰路につきました。
新緑の低山と残雪のアルプスの調和をお腹いっぱいになるほど堪能した4日間は至福の時間でした。
楽しかったぁ‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5c/dc44188ced1ed2923e8c917db637730a.jpg)
走行距離は759キロ。
1日平均190キロとなかなかのドライブでした。
1日目は自宅から富士見高原まで。
途中、白州のウィスキー工場とワイナリーに寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/53df5dc1319cd7dac07028aaab9d4808.jpg)
少し曇っていますが新緑が目に優しく映りました。
2日目は恒例の上高地散策。
大正池~明神~河童橋と回りました。
こちらは芽吹く直前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/ac9e8957a5a53655ee52af3600629fb4.jpg)
雲が多いのが残念でしたが穂高の山並みはいつ見ても神々しいです。
私はいつも足下の花が気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/f2f0e18901d1d4e1ca9712cde82c456a.jpg)
今月の2日に行った時は全く咲いていなかった花も今回は数多く咲いていました。
3日目は北信へ移動。
初めて走る高速にワクワクです。
車窓からは北アルプスが端から端までクッキリ。
写真が撮れないのが悔しいほどでした。
小布施スマートインターで降り小布施の町を観光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/65d1fbeeb3c29cc9d4193fbcabd9fced.jpg)
こじんまりした街並みをのんびり散策。
北斎館、小布施ミュージアムなど見学するところも豊富で楽しい。
おまけに美味しい物がたくさんで嬉しい限り。
4日目は長野市の定番スポット、善光寺と信濃美術館を訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/0c6e169ad96d92ad590ddc65742b473b.jpg)
門前の和菓子屋で長野名物おやきを食べる。
丸ナスは初めてだが美味しくてほっぺが落ちそう。
信濃美術館では常設の東山魁夷の他に山下清展が開かれておりどちらも楽しませてもらった。
その後、OL時代の友人と会食し帰路につきました。
新緑の低山と残雪のアルプスの調和をお腹いっぱいになるほど堪能した4日間は至福の時間でした。
楽しかったぁ‼︎