ハゼロウの保湿クリーム

2015年10月25日 | アロマクラフト
以前から気になっていた、ハゼノキという植物から採られるロウを 自由が丘のグリーンフラスコさんで購入したので 手やかかと、ひざの為の保湿クリームを作りました。 最初は毎年恒例で作っているミツロウを使った保湿クリームレシピの ミツロウの部分をハゼロウに置き換えて作ってみたのですが、 固すぎて塗りにくいクリームになってしまったので、 ホホバオイルやひまし油などの植物油を後から足して固さ調整をしました . . . 本文を読む
コメント

キャンデリラワックスを使った色付きリップクリーム

2015年10月15日 | アロマクラフト
キャンデリラという植物のワックスを使った自作リップクリームを愛用しています。 みつろうを使ったリップクリームよりもしっとりとさせる保湿性は劣る感じがしますが 夏の暑い日や暖房の効いた部屋でもドロドロに溶ける事がないので 外出時のメイク直し用に、口紅代わりに持ち歩いて使っています。 オーガニックのラベンダー精油を加えたので、香りにも癒されます。 リップクリームは口の中に入ってしまう事も考慮し . . . 本文を読む
コメント

ラベンダー コールドクリーム

2015年06月16日 | アロマクラフト
お風呂上がりのかかとや脚のお手入れ用に 冬に作ったみつろうとシアバター、ホホバオイルのクリームより もう少し軽いテクスチャーの乳液のようなものが欲しいな、と思い 書籍に載っていたガレノスのコールドクリームのレシピを参考に 私なりにレシピをアレンジしてラベンダーチンキを使った コールドクリームを作ってみました。 コールドクリームはみつろうを乳化剤、凝固剤として利用し植物油と水を乳化させたもので、 . . . 本文を読む
コメント

カモミールクリーム

2015年02月25日 | アロマクラフト
アロマトリートメントをしばらく行わない事にしたので キャリアオイル達が古くなる前に使ってしまおうと、ハーブインフューズオイルを作りました。 左はカレンデュラをマカデミアナッツオイルに漬け込んで冷浸法。 来月これでハンドクリームを作ります。 右は頂いたジャーマンカモミールを無水エタノールとオリーブオイルでウルトラ抽出法に。 せっけんに使う予定です。 スイートアーモンドオイルとジャーマン . . . 本文を読む
コメント

アロマソイキャンドル

2014年12月01日 | アロマクラフト
雑貨屋さんの小さなジャム瓶に入ったアロマキャンドルが可愛かったので、 私も家にある材料で作ってみました。 2年前に作ったキャンドルはちょっとイメージと違う、がっかりな出来栄えだったので リベンジです。 ボンヌママンのミニジャム瓶の空き容器を使いました。 <材料>ミニサイズのジャム瓶1個分 ソイ(大豆)ワックス  … 25g 精油(エッセンシャルオイル) …ラベンダー12滴 イランイラン  . . . 本文を読む
コメント

ハンドクリームレシピ

2014年11月25日 | アロマクラフト
毎年自分用、プレゼント用に作っているハンドクリーム。 今年もやっぱり自作品の香りと使い心地が恋しくなって作りました。 毎年少しずつレシピを変化させています。 今年は「皮膚のガードマン」と呼ばれるカレンデュラの浸出油を加えました。 < ハンドクリーム 約21g分> カレンデュラオイル 5g ホホバオイル 3g ひまし油(カスターオイル)7g みつろう 4g シアバター 2g 精油はお好 . . . 本文を読む
コメント

アロマリードディフューザー

2014年10月08日 | アロマクラフト
インテリアショップで素敵なデザインのアロマリードディフューザーを見かけると いつもついついチェックしてしまいます。 でも市販のものは、合成の香料を使ったものが多いですね。それに結構高額ですし やっぱり香りは天然の精油100%が心地よいなぁと思うので、 精油(エッセンシャルオイル)とエタノールやウォッカと水で簡単手作りしていました。 ただ、市販のものに比べすぐに瓶の中の香りの液体が揮発し無くなっ . . . 本文を読む
コメント

子どもたちとのアロマクラフト

2014年08月29日 | アロマクラフト
今日は次女の幼稚園のお友達とそのお友達のお兄ちゃん・お姉ちゃん(小3)が遊びに来てくれたので みんなでアロマのミニコロンとバスボムを作りました(^^)。 去年も一緒にせっけんを作ったメンバーです。 ☆去年のせっけん作りの様子 子ども達は香りに対しての感受性が鋭いし、感じ方や言葉での表現の仕方が 大人と違うので、みんなの反応がとても新鮮でした。 バスボムは食用の紅麹色素とくちなし色素でピン . . . 本文を読む
コメント

夏のアロマテラピー インテリア雑貨編☆

2014年08月02日 | アロマクラフト
先月の講習会で保冷剤を使ったアロマ芳香剤の作り方を最後に口頭でお話した所 興味深く思って下さった方がいらっしゃったようなので、 こちらで作り方をご紹介したいと思います。 ケーキなどを買った時に付けてもらえるジェル状の高分子吸収体が入った保冷剤がたくさんたまっていませんか? こちらの袋を切って中身を器に出し、お好みの精油を混ぜるだけで見た目が涼しげな芳香剤になります。 私の場合は、 . . . 本文を読む
コメント

オオバコのクリーム

2014年07月08日 | アロマクラフト
先日ちょこっと記事に書いたジェームス・ウォンさんのレシピを見ながら オオバコの虫さされクリームを作りました。 オオバコって道端にたくさん生えているのを目にしますが、 花の茎を使った引っぱり合い相撲とか、遊びにしか使っていませんでした。。 消炎、利尿、止瀉作用、抗アレルギー作用があるそうです。 よく洗って細かく刻んだものを半分に分け 半分は熱湯で煎じて水溶性の成分を取り出し、 . . . 本文を読む
コメント

ハーブ入りバスボム

2014年06月22日 | アロマクラフト
またまたバスボムを作りました。 ラベンダーのドライハーブ入り ローズマリーとカレンデュラ入り ローズぺタルと紅麹で染めた海塩入りです。 ハーブ類はバスボムの材料、重曹のアルカリで茶色に変色してしまう事が多いので 作ってからあまり日数が経たないうちに使うのがおすすめです。 3つ前のブログ記事のバスボムのレシピと重曹、クエン酸、水の配合は同じです。 ビニール袋の上からぎゅっとにぎって丸め . . . 本文を読む
コメント

サシェとアイピロー

2014年06月19日 | アロマクラフト
フランスのインテリアファブリックに一目ぼれして 端切れを数種類購入したので フラックスシードのアイピローとカバー それからラベンダーのサシェを縫いました。 サシェは布地の柄が良く見えるように作ったら やたらと細長い物が出来上がってしまいました でも小さい割にはドライのラベンダーがたくさん入りました。 どこに置こうか考え中。。 それから同じ生地でカフェエプロンも縫いました。 . . . 本文を読む
コメント

3色のバスボム作り 

2014年06月16日 | アロマクラフト
近々講習会でバスボム作りを行う予定なのでサンプルに 色々な色や形のバスボムを作ってみました。 ※注意 浴槽のお湯に色は付きません。 <ピンクのバスボム> 重曹 大さじ3 クエン酸 大さじ1 ローズクレイ 小さじ2分の1 スプレー容器に入れたお水を4プッシュ分 <緑のバスボム> 重曹 大さじ3 クエン酸 大さじ1 海藻パウダー 小さじ1 スプレー容器に入れたお水を4プッシュ分 <水色のバスボ . . . 本文を読む
コメント

ラベンダーの化粧水

2014年06月04日 | アロマクラフト
ここ数年間使い続けている手作り化粧水に 先月作ったラベンダーのチンキとラベンダー精油を加えてラベンダー化粧水を作りました。 ラベンダーのチンキがとってもいい香りです(*^。^*)。 【 ラベンダー化粧水 】50ミリリットル分 植物性グリセリン   小さじ1 ラベンダーのチンキ  小さじ1 ラベンダー精油    5滴 精製水        40ミリリットル 上記の材料をレシピに書いてある順 . . . 本文を読む
コメント (4)

びわの葉チンキとクリーム ヒースとユキノシタチンキ

2014年06月01日 | アロマクラフト
ウルトラ抽出オイルをたくさん下さったOさんから、またまた嬉しい頂き物。 ご自宅に生えているびわの葉とユキノシタの葉! お家にお庭があって羨ましい~。 有難いことに全部きれいに洗って乾かした状態(^^)。 びわの葉はそのまま小さめにキッチンバサミで切ってウォッカ漬けのチンキに 【 枇杷の葉 生 …40グラム / ウォッカ …290ミリリットル 】 先日いただいた濃い緑色の枇杷の葉 . . . 本文を読む
コメント