誰も知らない南の島

いつか南の島にいきたい

これから自立を始める女性の物語/ルージュの伝言そして魔女の宅急便

2009年03月28日 | 無題
4 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
はじめての『上京』『就職』『挫折』, 2008/8/9 By ビールを飲もう
この作品には原作童話がありますが、…宮崎氏は、誰しもが、子供から大人へ『自立』する通過儀礼とも言えるべき『自立』『とまどい』『挫折』『葛藤』を【等身大の女性の観点】で表現した作品であり、寓話的な世界観でありながら、実はかなり現実的な展開をする『上京物語』…なので、10代の視聴者にはまだピンと来ない方も、まま、見受けられるようだ。
【…女性の観点】と表記したが、『子供を世に送り出すお母さん』『これから母親になるオソノさん』『仕事に対して自分が確立されて来たウルスラ(画家)』の女性達が『これから自立を始めるキキ』の物語(人生に)に交錯させていくのが実に感慨深い。
そして【現実の等身大の女性観】を歌い込んできたユーミン(荒井由美の時代)がメインテーマに選ばれた。
映画公開時、『女性の社会進出』が声高にクローズアップされていた時の作品。

Amazon.co.jp
1989年の宮崎駿監督による劇場用長編アニメーション作品。13歳になり、魔女の修業のために黒猫ジジとともに街を出る少女キキ。新たに住まいとして選んだ街で配達屋として暮らす中で、居候先のパン屋のオソノさん、空を飛ぶことにあこがれる少年トンボなど、さまざまな人との出会いをとおし、落ち込んだりしながらも魔女として、人として成長していく姿を描く。
修業に旅立つところから物語が始まるのだが、そのやや長めの場面で早速こちらを映画に引き込ませる。そしてほうきで飛び立ちスイッチを入れたラジオから荒井由実の「ルージュの伝言」が流れ、やっとタイトルが現れる。そのタイミングの見事さ。物語も演出も細部に至るまで実に丁寧に作られており、何度も繰り返し観たい作品になっている。(田中 元)

DVD 内容紹介
約102分の絵コンテ映像を含む特典ディスク付きの2枚組。ドルビーデジタル2.0chサラウンド。

【映像特典】
○絵コンテ映像(約102分:絵コンテを本編とリンクしてマルチアングルで全編収録。)
○劇場予告編集(5種類)
○ビデオクリップ「ウルスラの絵」
○『千と千尋の神隠し』 プロモーション映像

魔女の宅急便 [DVD]

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る
魔女の宅急便 [VHS]

ブエナ・ビスタ・ホームエンターテイメント

このアイテムの詳細を見る
魔女の宅急便 サントラ音楽集

徳間ジャパンコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。