今日は「琴浦・竜王洞、白灯台」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:11℃、水底水温:9℃、透明度8m前後でした。
曇りや雨の天気予報でしたが、結局晴れて暖かな1日になりました。
昨年Xmasいらいの「琴浦」です!
春濁りは「虫崎」より顕著で、水中はプランクトンだらけ、の感じでした。
水温も「虫崎」より低めで、竜王洞付近は海藻林が凄いです。
サクラダンゴウオの幼魚&若魚狙いでしたが、いゃー、いっぱい見れました!
若魚は特に多いですね!!
天使の輪っかの幼魚から5mm程の若魚まで、成長過程が見られるのが良いです。
灯台下の深場では、ホッケも泳ぎまわっていましたね。
また「虫崎」では少なかったヤリイカの卵が、あちこちの石の下で見られました。
ウミウシは「虫崎」同様に多いです。
違う種類も見られるので、島内各所で様々なウミウシが見られて楽しいですね。
ウミウシ好きにはたまらん状態だと思いますよ!!
3月後半から低水温が進んだせいか、ベラなど小型魚類の死体があちこちに見られました。
久々の低水温なので、色々な影響が見られますね。
見られた生物⇒
サクラダンゴウオの幼魚&若魚、ホッケ、スズメダイの群、クダヤガラ、キヌバリ、チャガラ、サビハゼ、ハオコゼ、メバル、キツネメバル、ガジ、スイ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、クジメ、トビヌメリ、ヒラメ、マコガレイ、カワハギ、アミメハギ、ヒガンフグ、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、アユカワウミコチョウ、アズキウミウシ、クロミドリガイ、ヒラミルミドリガイ、ミドリアマモウミウシ、ヒメメリベ、ベルグウミウシ、ミツイラメリウミウシ、キイロイボウミウシ、コイボウミウシ、ジボガウミウシ、フジタウミウシ、エダウミウシ、ヒロウミウ、アカエラミノウミウシ、エムラミノウミウシ、セトミノウミウシ、ハツユキミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、フジエラミノウミウシ、アパタミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、コヅチミノウミウシ、ヤマトワグシウミウシ、ホリミノウミウシ、イナバミノウミウシ、マツカサウミウシの仲間、不明なミノウミウシ、
ヤリイカの卵、ミサキコウイカ、ヒメイカ、コシマガリモエビ、モエビの仲間多数、サザエ、ハナギンチャク、マナマコ、タコノマクラ、イトマキヒトデ、ヒラムシの仲間、
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:11℃、水底水温:9℃、透明度8m前後でした。
曇りや雨の天気予報でしたが、結局晴れて暖かな1日になりました。
昨年Xmasいらいの「琴浦」です!
春濁りは「虫崎」より顕著で、水中はプランクトンだらけ、の感じでした。
水温も「虫崎」より低めで、竜王洞付近は海藻林が凄いです。
サクラダンゴウオの幼魚&若魚狙いでしたが、いゃー、いっぱい見れました!
若魚は特に多いですね!!
天使の輪っかの幼魚から5mm程の若魚まで、成長過程が見られるのが良いです。
灯台下の深場では、ホッケも泳ぎまわっていましたね。
また「虫崎」では少なかったヤリイカの卵が、あちこちの石の下で見られました。
ウミウシは「虫崎」同様に多いです。
違う種類も見られるので、島内各所で様々なウミウシが見られて楽しいですね。
ウミウシ好きにはたまらん状態だと思いますよ!!
3月後半から低水温が進んだせいか、ベラなど小型魚類の死体があちこちに見られました。
久々の低水温なので、色々な影響が見られますね。
見られた生物⇒
サクラダンゴウオの幼魚&若魚、ホッケ、スズメダイの群、クダヤガラ、キヌバリ、チャガラ、サビハゼ、ハオコゼ、メバル、キツネメバル、ガジ、スイ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、クジメ、トビヌメリ、ヒラメ、マコガレイ、カワハギ、アミメハギ、ヒガンフグ、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、アユカワウミコチョウ、アズキウミウシ、クロミドリガイ、ヒラミルミドリガイ、ミドリアマモウミウシ、ヒメメリベ、ベルグウミウシ、ミツイラメリウミウシ、キイロイボウミウシ、コイボウミウシ、ジボガウミウシ、フジタウミウシ、エダウミウシ、ヒロウミウ、アカエラミノウミウシ、エムラミノウミウシ、セトミノウミウシ、ハツユキミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、フジエラミノウミウシ、アパタミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、コヅチミノウミウシ、ヤマトワグシウミウシ、ホリミノウミウシ、イナバミノウミウシ、マツカサウミウシの仲間、不明なミノウミウシ、
ヤリイカの卵、ミサキコウイカ、ヒメイカ、コシマガリモエビ、モエビの仲間多数、サザエ、ハナギンチャク、マナマコ、タコノマクラ、イトマキヒトデ、ヒラムシの仲間、