今日は「北小浦・赤岩、漁礁」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:20℃、水底水温:19℃、透明度15m前後でした。
昨日の「琴浦」に続いて、今日は「北小浦」でウミウシダイブ。
時々黒っぽい強めの雨雲が上空を通過する以外、予想よりは穏やかな海況。
ただ1ダイブ目の途中から潮が入ってきて、水面から海底まで流れるようになりました。
「赤岩」は深場のウミウシ場所へ直行。
このところ出ているイガグリウミウシは3個体ほど発見。
佐渡ではそれほど多くないミツイラメリウミウシや、いつものジボガ・サラサ・シロ・アオのウミウシが見られました。
「漁礁」はどうしても魚群に目がいきますが(笑)、クロスジアメフラシとコヤナギウミウシが出てました。
他のグループのガイドがサキシマミノウミウシとキイロウミコチョウを持ってきてくれて、ゲストの方も嬉しそうでした。
ウミウシ以外だと、どちらのポイントも流れのせいで魚群満載!!
「赤岩」のイサキとタカサゴはますます成長してるし、「漁礁」ではイシダイに交じってイシガキダイも多数泳いでました。
メジナ・マダイの群れも凄い規模だし、「漁礁」はマアジの群れも復活してました。
という風で、魚群は素晴らしかったのですが、宝探しみたいにひたすらウミウシを探すマクロ三昧のダイブも楽しいです!!
見られた生物⇒
タカサゴ、ミノカサゴ、キンチャクダイの幼魚、クロユリハゼ(ハナハゼかも)の幼魚、ネンブツダイの群れ、マアジ、メジナの群れ、イシダイの群れ、イシガキダイの群れ、オヤビッチャ、スズメダイの群れ、キヌバリ、イチモンジハゼ、チャガラの群れ、ニシキハゼ、サビハゼ、ハオコゼ、カサゴ、メバル、キツネメバル、キジハタ、コブダイ(幼魚も)、オハグロベラ、ホシササノハベラ、キュウセン、ホンベラ、イトベラ、イサキ(若魚)、マダイ、クロダイ、シズミイソコケギンポ、コケギンポ、スイ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、トビヌメリ、ヘビギンポ、ヒメギンポ、アミメハギ(幼魚)の群れ、カワハギ、
クロスジアメフラシ、コヤナギウミウシ、ジボガウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、イガグリウミウシ、シロウミウシ、ミツイラメリウミウシ、
ヤツシロガイ、サザエ、サラサエビ、ムラサキハナギンチャク、ウテナウミシダ、ニッポンウミシダ、アカシマコブウミシダ、シモフリウミシダ、テズルモズル、マナマコ、
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:20℃、水底水温:19℃、透明度15m前後でした。
昨日の「琴浦」に続いて、今日は「北小浦」でウミウシダイブ。
時々黒っぽい強めの雨雲が上空を通過する以外、予想よりは穏やかな海況。
ただ1ダイブ目の途中から潮が入ってきて、水面から海底まで流れるようになりました。
「赤岩」は深場のウミウシ場所へ直行。
このところ出ているイガグリウミウシは3個体ほど発見。
佐渡ではそれほど多くないミツイラメリウミウシや、いつものジボガ・サラサ・シロ・アオのウミウシが見られました。
「漁礁」はどうしても魚群に目がいきますが(笑)、クロスジアメフラシとコヤナギウミウシが出てました。
他のグループのガイドがサキシマミノウミウシとキイロウミコチョウを持ってきてくれて、ゲストの方も嬉しそうでした。
ウミウシ以外だと、どちらのポイントも流れのせいで魚群満載!!
「赤岩」のイサキとタカサゴはますます成長してるし、「漁礁」ではイシダイに交じってイシガキダイも多数泳いでました。
メジナ・マダイの群れも凄い規模だし、「漁礁」はマアジの群れも復活してました。
という風で、魚群は素晴らしかったのですが、宝探しみたいにひたすらウミウシを探すマクロ三昧のダイブも楽しいです!!
見られた生物⇒
タカサゴ、ミノカサゴ、キンチャクダイの幼魚、クロユリハゼ(ハナハゼかも)の幼魚、ネンブツダイの群れ、マアジ、メジナの群れ、イシダイの群れ、イシガキダイの群れ、オヤビッチャ、スズメダイの群れ、キヌバリ、イチモンジハゼ、チャガラの群れ、ニシキハゼ、サビハゼ、ハオコゼ、カサゴ、メバル、キツネメバル、キジハタ、コブダイ(幼魚も)、オハグロベラ、ホシササノハベラ、キュウセン、ホンベラ、イトベラ、イサキ(若魚)、マダイ、クロダイ、シズミイソコケギンポ、コケギンポ、スイ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、トビヌメリ、ヘビギンポ、ヒメギンポ、アミメハギ(幼魚)の群れ、カワハギ、
クロスジアメフラシ、コヤナギウミウシ、ジボガウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、イガグリウミウシ、シロウミウシ、ミツイラメリウミウシ、
ヤツシロガイ、サザエ、サラサエビ、ムラサキハナギンチャク、ウテナウミシダ、ニッポンウミシダ、アカシマコブウミシダ、シモフリウミシダ、テズルモズル、マナマコ、