今日は「虫崎・兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:19℃、水底水温:19℃、透明8m前後でした。
少し強めの南西風でしたが、素晴らしい秋晴れ。
多少の風波はありますが、ダイビングには全く支障ありません。
水温は19℃と変化ありませんが、透明度はなかなか回復しませんねぇ。
イマイチの透明度ですが、相変わらず、スズメダイ・マアジの魚群は素晴らしいです。
40cmほどのイナダがひっきりなしにアタックしてくるので、群れの動きも楽しい!
メジナの群れが川の様に流れていくのを見ていたら、老成した大型のコブダイも来てくれました。
また、リーフ状の根の海底で、カナガシラらしい魚が逃げていく様子も。
カナガシラはホウボウ同様、個体数が少ないので、もう少し近くて見てみたかったです!
「兵庫崎」も台風21号の大波で、海底の砂地の様子が随分変わっています。
そのせいか、海底の砂地にはカニモリガイらしい貝が多数出てました。
海底の大きな変化で、ウミウシなどのマクロ生物はまだ少ないです。
今後に期待ですねぇ。
見られた生物⇒
カナガシラ(?)、クロダイ、マダイ(若魚)、イナダ(プリ)、イスズミ、マアジの群れ、ウミタナゴ、メジナの群れ、スズメダイの群れ(幼魚も)、イサキ、ネンブツダイの群れ、イソハゼ、イチモンジハゼ、キヌバリ、チャガラの群れ、サビハゼ、ニシキハゼ、カサゴ、メバル、キツネメバル、オハグロベラ、ホシササノハベラ、キュウセン、ホンベラ、イトベラ、コブダイ(若魚も)、イシダイ、キジハタ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、ニジギンポ、ハオコゼ、スイ、アイナメ、クジメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、キヌカジカ、ヒメジ、トビヌメリ、マコガレイ、ウマヅラハギ、カワハギ、アミメハギ(若魚の群れ)、クサフグ、
アメフラシ、キイロイボウミウシ、
アオリイカ、ミサキコウイカ、マダコ、カニモリガイ(?)、サザエ、メガイアワビ、コシマガリモエビ、サラサエビ、タコノマクラ、モミジガイ、アカヒトデ、イトマキヒトデ、ヒラムシの仲間、マボヤ、アカシマコブウミシダ、ニッポンウミシダ、ユカリウミシダ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/97/f0e847b84c1e2ccbb401dd9ed2928b55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/cb92961f5d907dbd09dc901cd5fe9e1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e7/8585f943d1eb8cab9ce12f2d45f092f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/89/08f8875473d6d015facdbf6b4a71a2fb.jpg)
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:19℃、水底水温:19℃、透明8m前後でした。
少し強めの南西風でしたが、素晴らしい秋晴れ。
多少の風波はありますが、ダイビングには全く支障ありません。
水温は19℃と変化ありませんが、透明度はなかなか回復しませんねぇ。
イマイチの透明度ですが、相変わらず、スズメダイ・マアジの魚群は素晴らしいです。
40cmほどのイナダがひっきりなしにアタックしてくるので、群れの動きも楽しい!
メジナの群れが川の様に流れていくのを見ていたら、老成した大型のコブダイも来てくれました。
また、リーフ状の根の海底で、カナガシラらしい魚が逃げていく様子も。
カナガシラはホウボウ同様、個体数が少ないので、もう少し近くて見てみたかったです!
「兵庫崎」も台風21号の大波で、海底の砂地の様子が随分変わっています。
そのせいか、海底の砂地にはカニモリガイらしい貝が多数出てました。
海底の大きな変化で、ウミウシなどのマクロ生物はまだ少ないです。
今後に期待ですねぇ。
見られた生物⇒
カナガシラ(?)、クロダイ、マダイ(若魚)、イナダ(プリ)、イスズミ、マアジの群れ、ウミタナゴ、メジナの群れ、スズメダイの群れ(幼魚も)、イサキ、ネンブツダイの群れ、イソハゼ、イチモンジハゼ、キヌバリ、チャガラの群れ、サビハゼ、ニシキハゼ、カサゴ、メバル、キツネメバル、オハグロベラ、ホシササノハベラ、キュウセン、ホンベラ、イトベラ、コブダイ(若魚も)、イシダイ、キジハタ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、ニジギンポ、ハオコゼ、スイ、アイナメ、クジメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、キヌカジカ、ヒメジ、トビヌメリ、マコガレイ、ウマヅラハギ、カワハギ、アミメハギ(若魚の群れ)、クサフグ、
アメフラシ、キイロイボウミウシ、
アオリイカ、ミサキコウイカ、マダコ、カニモリガイ(?)、サザエ、メガイアワビ、コシマガリモエビ、サラサエビ、タコノマクラ、モミジガイ、アカヒトデ、イトマキヒトデ、ヒラムシの仲間、マボヤ、アカシマコブウミシダ、ニッポンウミシダ、ユカリウミシダ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/97/f0e847b84c1e2ccbb401dd9ed2928b55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/cb92961f5d907dbd09dc901cd5fe9e1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e7/8585f943d1eb8cab9ce12f2d45f092f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/89/08f8875473d6d015facdbf6b4a71a2fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c3/41056b529657e5333c31851f474b0621.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます