昨日は多くの方がご覧いただきありがとうございました。
実況中継の中、ポイントブレイクについてのご質問がありました。
・完全ブレイクって?
・ブレイク判断はどうするのか? などです。
私の情報を利用する上で、大変重要なことの一つですので説明させていただきます。
テクニカル分析では、サポートライン(支持線)の下抜けやレジスタンスライン(抵抗線)の上抜けのことを“ブレイク”言います。
私自身は、“ポイント”の上抜け・下抜けの意味で使っています。
ポイント情報は、そのポイントをブレイクすると、相場が大きく動いたり、先行きの展開が変わるポイントとして算出していますので、ブレイクするかしないかは投資タイミングを見るうえで非常重要になってきます。
ただし、ポイントの意味と使い方はかなり異なります。
長いですが、一度読まれることをお勧めします。
1)ポイント「110.10-15」の表示について
今は、スプレッドが2~3ticとなり110.10-13のような取引レートがありますので
これは市場の取引レートのように感じる方は少ないかもしれませんが、
市場での取引レートではありません。
“機械的に投資タイミングを見極めるための基準レート”のように考えてください。
分析上のポイントは110.175のように一つですが、これを基準に5銭単位に両建て表示しています。
私の知る限り、一般的なライン情報は曖昧です。
110.15がポイントという一般情報の場合、110.15が出合えばブレイクなのでしょうか
それとも110.20なのか、110.22なのでしょうか
”曖昧”の表現が不適切であれば”自己判断”に任せられています。
それ以上に、毎日、有効に使えるライン情報自体少ないのではないかと思っています。
私のポイント情報は、これらの問題改善を図ったものです。
つまりポイント情報から10銭上の出合いで[ブレイク=投資参加]できるように設定しています。
このおかげで、一番大事ですが一番難しい投資タイミングが、誰でも機械的に分かりやすくなります。
【使い方】
今日の重要ポイントを<110.15-20>と仮定します。
相場が、ドル上昇時で、下から、上にブレイクトライの時は<110.20>が基準
ドル下落時で、上から、下にブレイクトライの時は<110.15>が基準となります。
その上で、市場の出合いレートでブレイク判断を機械的に実行します。
つまり、
●ドル上昇時のケースではなら:
1)5銭上の出合いで70%ブレイク
つまり110.20+0.05=110.25 が出合った場合です。
レート表示は<110.24-27>とか<110.25-28>などになっていると思います。
間違いなく取引が成立するのは110.25がビッドの時ですので、
110.25-28で完全出合いです。
・この時110.28での買い参加が、70%ブレイクでのベストレートとなります。
2)10銭上の出合いで100%ブレイク
つまり110.20+0.10=110.30 が出合ったときです。
レート表示は<110.28-31><110.30-33>などになります。
間違いなく成立したといえるのは110.30-33の時ですので、
この時を完全ブレイクと見なします。
・この時の110.33での買い参加が完全ブレイク時のベストレートになります。
★ただし、最近の運用では業者のばらつきも考量し「110.31-34」の表示で完全ブレイクと
判断時には、1tic余裕を持たせることをお勧めしています。
このように、機械的に判断する工夫として<110.10-15>の両レート表示としています。
★またNYでは指標発表時のスリップが大きいことが多く、10銭ではなく15銭で完全ブレイクと
見たほうが良い場合があります。このあたりが海外で取引する難しさです。
●ドル下落時のケースは
1)5銭下の出合いで70%ブレイク
つまり110.15-0.05=110.10 が出合った場合です。
レート表示は<110.08-11>とか<110.07-10>などになっていると思います。
間違いなく取引が成立するのは110.10がオファーの時ですので、110.07-10の表示の時です。
・この時110.07での売り参加が、70%ブレイクでのベストレートとなります。
2)10銭下の出合いで100%ブレイク
つまり110.15-0.10=110.05 が出合ったときです。
レート表示は<110.03-06><110.02-05>などになります。
間違いなく成立したといえるのは110.02-05の時ですので、この時が完全ブレイクと見なします。
・この時の110.03での売り参加が完全ブレイク時のベストレートになります。
★後は、70%ブレイクで参加するか、100%ブレイクで参加するかの決断は、
相場の流れの強さやご自身の相場観で調整していただきます。
分からないときは100%ブレイク時に参加していただければ問題ないわけです。
私のポイント情報は、このように、機械的に投資判断が可能ですし、
ご自身の相場観や他のテクニカル指標を併用して早めに参加など積極的に活用することもできます。
もちろん基準となる「ポイント情報」が間違えていると何の意味もありませんし、
だいたい合っているレベルでは使い物になりません。
コメント中に、5銭狂っていたようですなどと書いているのはそのためです。
実況中継の中、ポイントブレイクについてのご質問がありました。
・完全ブレイクって?
・ブレイク判断はどうするのか? などです。
私の情報を利用する上で、大変重要なことの一つですので説明させていただきます。
テクニカル分析では、サポートライン(支持線)の下抜けやレジスタンスライン(抵抗線)の上抜けのことを“ブレイク”言います。
私自身は、“ポイント”の上抜け・下抜けの意味で使っています。
ポイント情報は、そのポイントをブレイクすると、相場が大きく動いたり、先行きの展開が変わるポイントとして算出していますので、ブレイクするかしないかは投資タイミングを見るうえで非常重要になってきます。
ただし、ポイントの意味と使い方はかなり異なります。
長いですが、一度読まれることをお勧めします。
1)ポイント「110.10-15」の表示について
今は、スプレッドが2~3ticとなり110.10-13のような取引レートがありますので
これは市場の取引レートのように感じる方は少ないかもしれませんが、
市場での取引レートではありません。
“機械的に投資タイミングを見極めるための基準レート”のように考えてください。
分析上のポイントは110.175のように一つですが、これを基準に5銭単位に両建て表示しています。
私の知る限り、一般的なライン情報は曖昧です。
110.15がポイントという一般情報の場合、110.15が出合えばブレイクなのでしょうか
それとも110.20なのか、110.22なのでしょうか
”曖昧”の表現が不適切であれば”自己判断”に任せられています。
それ以上に、毎日、有効に使えるライン情報自体少ないのではないかと思っています。
私のポイント情報は、これらの問題改善を図ったものです。
つまりポイント情報から10銭上の出合いで[ブレイク=投資参加]できるように設定しています。
このおかげで、一番大事ですが一番難しい投資タイミングが、誰でも機械的に分かりやすくなります。
【使い方】
今日の重要ポイントを<110.15-20>と仮定します。
相場が、ドル上昇時で、下から、上にブレイクトライの時は<110.20>が基準
ドル下落時で、上から、下にブレイクトライの時は<110.15>が基準となります。
その上で、市場の出合いレートでブレイク判断を機械的に実行します。
つまり、
●ドル上昇時のケースではなら:
1)5銭上の出合いで70%ブレイク
つまり110.20+0.05=110.25 が出合った場合です。
レート表示は<110.24-27>とか<110.25-28>などになっていると思います。
間違いなく取引が成立するのは110.25がビッドの時ですので、
110.25-28で完全出合いです。
・この時110.28での買い参加が、70%ブレイクでのベストレートとなります。
2)10銭上の出合いで100%ブレイク
つまり110.20+0.10=110.30 が出合ったときです。
レート表示は<110.28-31><110.30-33>などになります。
間違いなく成立したといえるのは110.30-33の時ですので、
この時を完全ブレイクと見なします。
・この時の110.33での買い参加が完全ブレイク時のベストレートになります。
★ただし、最近の運用では業者のばらつきも考量し「110.31-34」の表示で完全ブレイクと
判断時には、1tic余裕を持たせることをお勧めしています。
このように、機械的に判断する工夫として<110.10-15>の両レート表示としています。
★またNYでは指標発表時のスリップが大きいことが多く、10銭ではなく15銭で完全ブレイクと
見たほうが良い場合があります。このあたりが海外で取引する難しさです。
●ドル下落時のケースは
1)5銭下の出合いで70%ブレイク
つまり110.15-0.05=110.10 が出合った場合です。
レート表示は<110.08-11>とか<110.07-10>などになっていると思います。
間違いなく取引が成立するのは110.10がオファーの時ですので、110.07-10の表示の時です。
・この時110.07での売り参加が、70%ブレイクでのベストレートとなります。
2)10銭下の出合いで100%ブレイク
つまり110.15-0.10=110.05 が出合ったときです。
レート表示は<110.03-06><110.02-05>などになります。
間違いなく成立したといえるのは110.02-05の時ですので、この時が完全ブレイクと見なします。
・この時の110.03での売り参加が完全ブレイク時のベストレートになります。
★後は、70%ブレイクで参加するか、100%ブレイクで参加するかの決断は、
相場の流れの強さやご自身の相場観で調整していただきます。
分からないときは100%ブレイク時に参加していただければ問題ないわけです。
私のポイント情報は、このように、機械的に投資判断が可能ですし、
ご自身の相場観や他のテクニカル指標を併用して早めに参加など積極的に活用することもできます。
もちろん基準となる「ポイント情報」が間違えていると何の意味もありませんし、
だいたい合っているレベルでは使い物になりません。
コメント中に、5銭狂っていたようですなどと書いているのはそのためです。