食品のカラクリと暮らしの裏側

食品の安全・安心が総崩れ、また政治・社会の矛盾や理不尽さも増大
暮らしの裏側の酷さやまやかし、危険性・不健全さに迫る!

索引【ら】ラッキーセブン=野球の第7回の攻撃/気になる言葉79

2024年12月16日 | 気になる言葉|投稿
ラッキーセブン = 野球の第7回の攻撃。投手の疲れが出はじめ、逆に打者が投球に慣れてき
て、得点のチャンスが大きくなることから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞クロスワードの答え|第858回|24年12月15日

2024年12月15日 | 毎日新聞クロスワード
Mcwpt ■毎日新聞クロスワードの答え

 第858回|24年12月15日

いつも「毎日新聞クロスワードの答え」にお越し頂き、誠にありがとうございます。

▽タテ1-27
思い過ごし  お上り|おのぼり  樅|もみ  グワシ  異端児  悲恋  チャンス  花  意外  鍬形虫|くわがたむし  勇み肌  クール  店子|たなこ  楽天主義  かしまし娘  スパイ  墓石

▽タテ29-63
墜落  蛸足|たこあし  臨月  加賀  バス  舫い|もやい  囮捜査|おとり-  起重機  衣料品・医療品  牝馬|ひんば  歯痛  オフ会  万有  小児|しょうに  暖簾|のれん  苺  道化  伊達|だて  鳥

▽ヨコ1-34
大物食い  ヒッチハイク  物見  綿入れ  柳川  異母  苦心惨憺|-さんたん  毬|いが  スリラー  滋味|じみ  ナスカ  クルス  母子|ははこ  執務  仕立て  パリダカ  釜石

▽ヨコ35-65
コンバイン  芋頭|いもがしら  オアシス  激写  報い  徒手|としゅ  羊  イシス  擬音  湯葉|ゆば  詰所  園  不買運動  葉|よう  売れ高  地球  頭皮  サンティアゴ  受取人

■シンダシジンノノコシタコトバ 「死んだ詩人の残した言葉」
年末になると、新聞やTVではその年に亡くなった方の特集(墓碑銘)がある。当然ながら有名人・著名人の死に、思いを馳せる。しかし後から隠れた偉業を知ったり、全く存じ上げなかった方には大変申し訳なさを感じる。段々と、昭和が遠くなっていくようだ。

Applept

別の回の答えを見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2枚の絵7つの違いさがしクイズ|24年の大掃除|12月15日

2024年12月15日 | 7つの違い・パズル
2枚の絵7つの違いさがし「24年の大掃除」
しんぶん赤旗日曜版を利用しております。

2枚の絵に7か所違うところがあります。しっかり見つけて下さい。
Sagashi04a80

解答は下記に掲載しているので、下を見ないように解きましょう!

  

  

  

  

  

  


Sagashi04b

Noodlept

TOPページへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引【ら】ラップ=サランラップは開発者の奥さんの名前/気になる言葉78

2024年12月15日 | 気になる言葉|投稿
ラップ = 笑い言葉 < 出題設定が、ラップを歌いながら料理の皿にラップを巻くシチュエ
ーション。「rap」は、1970年代にニューヨークで生まれた黒人音楽のスタイル。ビートに合
わせた語り(歌詞)に、社会的な主張を盛り込んだもの。もう1つの「wrap」は、①包むこと、
巻くこと。②「ラップフィルム」の略。投/池上彰氏情報・元々「wrap・ラップ」は、銃や弾丸
を湿気から守るためにアメリカ軍が開発した。第二次世界大戦が終わると、使い道がなくなり困
った。開発者達がピクニックへ行った際に、奥さんがレタスを巻いて持ってきたことをヒントに
食品用(民生品)として販売したのが「サランラップ」。因みに名称は、開発者2人のそれぞれの
奥さんの名前「サラさん」と「アンさん」から取ったもの。クレラップは分かりますよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引【ら】螺鈿(らでん)=夜光貝・鮑貝などを使い漆を塗り研ぎ出す技法/気になる言葉77

2024年12月15日 | 気になる言葉|投稿
螺鈿(らでん) = 夜光貝・鮑貝(あわびがい)などの貝殻を板状に成形し、文様に切って木
地・漆地の面にはめ込み、または貼り付け、漆を塗り研ぎ出す技法。
799raden一例 ←クリックすると拡大します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司店ではサビ抜きを注文すれば必ず新鮮ネタを握ってくれる/回転寿司の真相284皿目

2024年12月14日 | 中小店利用・駄目な店
Nzshinsoutp

Pointminin14 回転寿司の真相シリーズ284皿目 第3部/回転寿司に行くなら店を選ぼう編
ROUND17 中小店を利用するワザ
回転寿司店ではサビ抜きを注文すれば必ず新鮮ネタを握ってくれる

Sushie284

4kappamini 今号も、パネル注文システムがない中小店での上手な注文の仕方です。回転寿司店の板前さん
が、大きな声で「お好きなネタが流れてなかったら注文して下さい」と声を掛ける店なら頼みやす
いでしょう。でもファストフード店のようにマニュアル化された画一的な言い方や、横着そうな板
前の態度、心が込められず仕方なく言わされているような店は逆効果です。感じが悪いと思ったら
最小皿数で出て、2度とその店に行くべきではないでしょう。

5sabamini それはともかく、気が弱い方の上手な注文の仕方を、次号に掛けて3通りお伝えします。鮪
(まぐろ)を注文したいが、板前に流れている古い皿を持って来られたら?あるいは睨まれたらど
うしようとドキドキする方(失礼!)は、こんな注文の方法があります。第1は、「鮪、サビ抜き
で」と注文すれば、酷い店でも間違いなく握ってくれます。サビ抜きを注文した場合は、こっそり
後でカウンターやレーンを回っている山葵(わさび)を付ければ済みます。

1maguromini 雲丹(うに)やいくら軍艦巻きの場合は、「サビ入りですか?」と板前さん聞きます。板前さ
んの返事がサビ入りなら“抜きで!”。サビが入っていないなら“サビ入りで!”と臨機応変に注文す
れば、同じく新鮮なネタが食べられます。軍艦巻きは握りと異なり、食べる際に山葵の調整が大変
ですが乾燥ネタより遥かによいでしょう。回転寿司もヒット曲も、「サビ」がポイントです。※第
2・第3の上手な注文の仕方は、次号でお伝えします。

酷い実態は全ての回転寿司店を示すものではありませんが、多くの
店で横行しているのも事実です。
このROUNDはグルメ・回転寿司評論家の柳生九兵衛氏、松岡大
悟氏の著書、その他書籍を参考に投稿者の経験を加え記事にしました。

37image26138stamagoi14

Nzretop300

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引【ら】ラピスラズリ=青色の宝石の名/気になる言葉76

2024年12月14日 | 気になる言葉|投稿
ラピスラズリ = 青色の宝石の名。青金石、群青。lapislazuli。投/瑠璃色(るりいろ)=
「瑠璃色の地球」(松田聖子)、歌謡曲から環境や地球の大事さを学べる歌。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引【ら】ラフランス=西洋梨の一品種・フランス原産/気になる言葉75

2024年12月14日 | 気になる言葉|投稿
ラフランス = (和製語)西洋梨の一品種。フランス原産。果実はやや小形で緑色の果皮に褐
色の斑点があり、軟らかい肉質と芳香を賞味する。投/堕落した政治家や人間を「ラ・フランス」
と言う、「用無し」(洋梨)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風刺漫画|依然「岸波(キシバ)内閣」と言われるように石破首相の陰に岸田氏が見え隠れする/少数派

2024年12月13日 | 政治情勢2
Ns170minoritytp 少数派シリーズ/政治情勢
風刺漫画|依然「岸波(キシバ)内閣」と言われるように石破首相の陰に岸田氏が見え隠れする

M20241209dM20241209c しんぶん赤旗

投稿者より|石破首相の変節ぶりに呆れる。首相に就任して時間が経てば少しは石破氏の個性が出てくるかと思っていたが、かつての自民党の主張ばかり。それもそのはずで、バックに岸田氏や菅氏が糸を引いている。こんな状態じゃ、石破氏に代わった意味がない。来年7月の参院選挙まで持つのだろうか。政権交代しかない!

<ご連絡>新聞・TVメディアは政権への忖度やだらしなく、今や真の報道は「赤旗砲」
「文春砲」だけと言われます。当カテゴリでは、しんぶん赤旗記事をご紹介しておりま
す。赤旗を毛嫌いすることなく、政治や社会の事実を知りましょう!

Akahatatop

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林修先生のことば検定・食べ物の名|グルメ|ワインを運ぶ召し使いのことだった

2024年12月13日 | 林修検定・食べ物の名
Ntpkarakuri

食品のカラクリシリーズ/林修先生のことば検定・食べ物の名
グルメ|ワインを運ぶ召し使いのことだった

Uindemamf0096fl

gourmet・食通や美食家。古いフランス語で、召し使い・下僕・従者。ワインを運ぶ荷物持ちのこと。
その言葉が、ワインを味わう人→ワインの評価ができる人に変わった。食いしん坊のgourmand・グールマンと同化し、ワインに限らず美食家を指すようになった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テレビ朝日「林修先生のことば検定」、NHK「チコちゃんに叱られる」
池上彰氏などのTV情報番組、新聞・書籍を参考にしました。

TOPページへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引【ら】ラフレシア=世界最大の花・悪臭を放つ/気になる言葉74

2024年12月13日 | 気になる言葉|投稿
ラフレシア = 発見者・ラッフルズの名に因む属名。無葉緑、地上部は花だけ。花全体で直径
1.5mに達し、世界最大。悪臭を放つ。スマトラ島など、熱帯アジアの林下に生ずる。
765rafflesia ←クリックすると拡大します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引【ら】ラメール=仏語で海のこと・仏語で母のこと/気になる言葉73

2024年12月13日 | 気になる言葉|投稿
ラメール = la mer・仏語で「海」のこと。一方、la mère(ラ・メール)は 「母」という意
味。「la(ラ)」は、女性名詞に付く仏語特有の定冠詞。投/出題者・西尾徹也氏の仕掛けは、フ
ランス語は「母」の中に「海」があり、日本語には「海」の中に「母」の字がある。ところで日本
語の表現に「母なる海」もあるが、「母なる大地」「母なる地球」「母なる自然」のほうがよく使
う。また、「必要は発明の母」も。大きく包み込むことが、母の表現なのかな。一方「父なる~」
は、「父なる神」「神父」など宗教的。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引【ら】ララ物資=戦後の食料不足に対し米国から日本向けの援助物資/気になる言葉72

2024年12月13日 | 気になる言葉|投稿
ララ物資 = LARA; Licensed Agencies for Relief in Asia:アジア救援公認団体またはアジア
救済連盟が提供していた日本向けの援助物資のこと。投/戦後、日本国民とりわけ子供は食料不足・
栄養失調に陥ったため、大量の食料などが米国から送られてきた。米国国家の慈悲とされているが、
実際は日系人を主体に、多くの民間人、民間団体からの資金や物資の提供であった。またララ物資
の援助食料は、戦後の学校給食の開始に寄与した。投/不味い脱脂粉乳もあったが、ララに助けら
れた世代は今や80代以上の高齢者だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▽認知症と介護シリーズ/リンク表紙

2024年12月12日 | 認知症と介護
Alzheimertp3 Caretp4
認知症と介護シリーズ リンク表紙
元気なうちから認知症を理解し家族を上手に介護できるよう
にしましょう!認知症を知れば気持ちにゆとりがうまれる!


Indla2943561Sindtop2389355y

いつも、「認知症と介護シリーズ」にお越し頂き、誠にありがとうございます。
リンクインデックスから記事にリンクされるか、このカテゴリをページダウンす
るとご覧になれます。

張り切り過ぎ・完璧主義・他人に任せられない・自分を犠牲
にする介護は危ない!今から心掛けて慌てない介護を!

Nindex

Sindlc3054540 Lc4846246

24 認知症の対処法1◇入浴・排泄「嫌がればすぐ対応を変更」
   ◇入浴を強要するのではなく「よい温泉で気持ちが良くなる」という言い方で勧める
23 認知症九大法則9◇衰弱の進行「老化の進行が2~3倍速い」
   ◇例えば2年経てば4~5歳年をとったことになり看てあげられる期間は短い
22 認知症九大法則8◇症状の了解可能性「相手の立場で不安を解消」
   ◇夜間不眠の対処=自分の部屋だと分かるようにして恐怖心を和らげてあげる
21 認知症九大法則7◇作用・反作用「介護者の心が鏡のように反映」
   ◇介護者がイライラすれば認知症の方もイライラ、穏やかな対応ができれば当人も穏やか

20 認知症ニュース◇認知症の方は2040年には584万人、65歳以上の7人に1人
   ◇認知症予備軍とされる軽度認知障害(MCI)患者も613万人に
19 認知症九大法則6◇こだわり「割り切った対応が必要」
   ◇話題を変えたり第三者の訪問看護の方や近所の人から言ってもらう
18 認知症九大法則5◇感情残像「よい感情が残る接し方を」
   ◇褒める・感謝・同情・共感・事実でなくても認めて上手に演技する
17 認知症九大法則4◇まだら症状「異常な行動は割り切って」
   ◇「正常な部分」と「症状として理解すべき部分」が混在するという特徴がある
16 認知症九大法則3◇自己有利「あからさまなウソは認知症の症状」
   ◇「自分にとって不利なことは絶対認めない」という特徴です

15 認知症九大法則2◇症状の出現強度「身近な人にほど意地悪に」
   ◇身近な介護者には絶対的に信頼しているから甘えを出す・子供の心理と同じ
14 食事3・食べる前に3分間の「お口の体操」で頭や身体を目覚めさせる
   ◇食事を美味しく食べることは健康と元気を目指す介護の基本・土台
13 認知症九大法則1-2◇記憶障害「嫁を妻と思い込む・夕方出掛けようとする記憶の逆行性喪失」
   ◇数十年もの過去に逆戻り・妻の顔を忘れ自分の家を他人の家と思いトラブルも
12 食事2・食事と同様に大切なのは十分な水分摂取、少しずつ分けて何度も飲む
   ◇1日に食事以外で飲む水分量は1,200ml以上(できれば1,500ml)
11 認知症九大法則1ー1◇記憶障害「物忘れは正さないで上手にかわすこと」
   ◇家族は認知症の本人とまともにぶつかり合わず優しく場面を変えること

10 食事1・高齢者の栄養不足対策は軟らかく煮込んだ「ソフト食」を
   ◇食べることは基本なので工夫して親・配偶者が喜ぶ姿を見ましょう
09 認知症九大法則・よく理解するために「九大法則+原則で優しく接しよう」
   ◇認知症の方には共通した特徴がありポイントをつかんで介護を楽に
08 家族の介護の在り方~あなたは配偶者や実父母・舅姑のお尻を拭けますか?
   ◇介護殺人・夫婦心中に行き着く前に介護の在り方を考えよう
07 認知症は1つの病気ではなく様々な症状の集まりです
   ◇知的機能の低下によってもたらされる生活障害と言える
06 知っておきたい介護保険8つのポイント(2)
   ◇元気な家族がいても介護は受けられる・ケアプランの重要性・保険料の相違

05 「認知症は不便だが不幸ではない」本人にそう思わせる介護をしたい
   ◇大切なことは重度の認知症になった方でも「心は失っていない」ことです
04 知っておきたい介護保険8つのポイント(1)
   ◇強制加入・病気によって64歳以下も・事前の審査認定・利用限度額
03 認知症になった本人が穏やかになるよう介護者は役者を演じることが大事
   ◇2025年には65歳以上の5人に1人が認知症になると推測される
02 知っておきたい介護保険制度の基本中の基本!制度の概要
   ◇早めに配偶者間あるいは親子間で話し合ったらいかがでしょうか!
01 本人や親・配偶者への認知症予防に「まだ早い!」はないと思うこと
   ◇一生懸命に介護しても認知症への正しい知識を持たなけば疲弊するだけ

誠に勝手ながらコメントのやりとりは致しておりません

Odayakatoptp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症の対処法1◇入浴・排泄「嫌がればすぐ対応を変更」/認知症と介護24

2024年12月12日 | 認知症と介護
Alzheimertp3 認知症と介護シリーズ24
認知症の対処法1◇入浴・排泄「嫌がればすぐ対応を変更」
入浴を強要するのではなく「よい温泉で気持ちが良くなる」という言い方で勧める

Sindtop2389355y

■風呂を嫌がるなら訪問入浴サービスやデイサービスの入浴を利用する
投稿者の文章|介護している90代の母親は、週2回の訪問入浴サービスを利用している。元
々、風呂は好きだったが、認知症になってからは面倒がったため、最初は週1回、認知症が進み現
在は2回コースになった。訪問入浴サービスは訪れる家が1日何人も対象でスケジュールの順番も
決まっているため、冬場はのんびりと温まっていられないことの不平を漏らす。洗ってくれる方に、
時々、「痛いわね!」「冷たい!」と怒るが相手は慣れたもので、認知症患者の特徴で文句を言わ
れるのは親しくなった証拠で「ゴメン、ゴメン」とさらりとかわす。風呂は血行など特に介護され
る人に良いことが言われる通り、入浴後の母は相当スッキリしている。









■ご連絡「最初に知っておきたい認知症」(著者:杉山孝博)を参考にしました。
いつも、「認知症と介護シリーズ」をご覧頂きありがとうございます。
実は母親の認知症が進み、徘徊寸前、意識の混濁、妄想からくる暴言などの回数が増え、認知症を介護
する厳しさを実感しております。世の中では、介護疲れで長年連れ添った配偶者や親を殺す事件を耳に
します。しかし投稿中の杉山孝博氏の「最初に知っておきたい認知症」の著書を読んで、大変ではある
ものの苦悩に追い込まれず、心に余裕を持って介護しております。介護の実感を経て分かったことです
が、皆様にも知って頂きたく投稿のスピードを上げることに致しました。また著作権に抵触しますが、
前述の理由から著書の内容をお伝え致します。
Sugiyama1Sugiyama2
著書の表紙と杉山孝博氏のプロフィール ← クリックすると拡大します!

Odayakatoptp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする