goo blog サービス終了のお知らせ 

食品のカラクリと暮らしの裏側

食品の安全・安心が総崩れ、また政治・社会の矛盾や理不尽さも増大
暮らしの裏側の酷さやまやかし、危険性・不健全さに迫る!

回転寿司の鱈子軍艦巻きは北欧に棲むカペリンの魚卵が使われる/回転寿司・偽装魚の実態

2019年05月05日 | ヒカリ・魚卵・海老蟹
Ngisougyojittaitp

偽装魚の実態シリーズ 魚卵の偽装 鱈子(たらこ)・明太子(めんたいこ)
偽装魚卵名 カペリンの魚卵
回転寿司の鱈子軍艦巻きは北欧に棲むカペリンの魚卵が使われる
危険度の高い着色料など20種近くの食品添加物で漬け込んだもの

Tarako

■回転寿司の巻き物や弁当店のおにぎりは鱈子の偽装魚・カペリンの卵
Bk_blackminip 回転寿司の鱈子や明太子の軍艦巻き・巻き物、弁当店の鱈子などは、本物の鱈子は使っていません。ノルウェー・アイスランドで獲れる別種魚で、カペリンという魚の魚卵を着色、偽装しているのがほとんどです。鱈子とは全く縁もゆかりもなく、居酒屋の柳葉魚(ししゃも)も全てと言い切れるほど、このカペリンが偽装されます。

Bk_blackminip 鱈子は、本来、スケトウダラの魚卵(卵巣)を塩漬けしたものです。しかしカペリンの身肉が柳葉魚に、魚卵は鱈子や明太子に偽装、さらには数の子・子持ち昆布(どちらも本来は鰊・にしんの魚卵)、飛びっ子(同:飛魚の魚卵)などにも偽装される気の毒な魚です。多くの皆様は疑いもなく本当の鱈子と思って食べているようですが、鱈子特有の卵巣膜がなく、魚卵をバラバラにして使ったメニューは怪しいと思いましょう。

Bk_blackminip 回転寿司の軍艦巻きの工程を見ていると、業務用チューブに入ったものを絞り出しています。こういうのは、皆、ニセ魚卵です。赤い着色料や食品添加物を混ぜて、鱈子のような食感に似せます。でも回転寿司店や飲食店、持ち帰り弁当店などは表示義務がないため、ほとんどが偽装カぺリンの魚卵と思って間違いはないでしょう(コンビニは、正しく表示することが義務付けられています)。昨今の外食業による酷い“ニセ鱈子”全盛を察知、また次項も含めあまり食べないほうがよいのです。

■発ガン性やアレルギーの危険が高い着色料や食品添加物ばかり
Bk_greyminip 鱈子・明太子の2つめの問題は、本物の鱈子であれカぺリンの偽装魚卵であれ、着色料など危険度が高い20種近くの食品添加物で漬け込んでいるからです。

Bk_greyminip 鱈子・明太子の製造は、味付けの他に着色料・身引き締め用剤・品質改良用剤・保存料など20種近くの食品添加物の液に一晩漬けると、質の悪い鱈子でも、たちまち、つやつや肌の高級品に生まれ変わってしまうのです。漬込工程では、鱈子が見えないくらいに“白い粉”の食品添加物を溶かした液で満たされ、食品添加物の量は唖然とするほどだそうです。このように鱈子・明太子は、びっくりするほど多種かつ大量の食品添加物が使われているのです。

Bk_greyminip 下記の使用添加物表を見ただけで、気持ち悪くなります。中でも赤色の着色料や発色剤は、危険度が極めて高い食品添加物なのです。一方、無着色として売りながら、実際は鱈子の“肌の色”を浮き出すための発色剤を使っています。合成着色料の代わりに発色剤を入れただけで、他の食品添加物は全くそのままなのです。極力、市販の鱈子・明太子は、食べないほうが良いのです。このように食品添加物を複合摂取した場合や、長い期間に渡り摂取し続けると、発ガンやアレルギーになる恐れがあるからです。

◇市販の一般的な鱈子の原材料と食品添加物の使用種類
・スケトウダラの卵巣 ・食塩 ・合成着色料 ・ポリリン酸ナトリウム ・アスコルビン酸ナトリウム ・ニコチン酸アミド ・亜硝酸ナトリウム ・ソルビット ・リンゴ酸ナトリウム ・ミョウバン
・乳酸カルシウム ・酢酸ナトリウム ・GDL ・グルチルリチン ・ステビオサイド、など

■本物・鱈子・明太子のミニ情報/鱈子の生産量は北海道、明太子は? 
Mgtotomonip 本物の鱈子は、北海道が生産量トップです。一方、明太子は遠く離れた福岡県が1位です。それは明太子が韓国から伝わった食品のため、近い福岡県で盛んになったと言われます。因みに韓国語でスケソウダラを明太(ミョンテ)と言い、その卵なので日本で明太子と名付けたようです(他説もあり)。

Linegyoran Pointmining
回転寿司店を始め激安居酒屋・弁当チェーン・ファストフード店・惣菜店など
の安さの秘密は、こういう魚やネタを使っているからです。
偽装魚とは、本物魚の味や食感に似た外国の別種魚や深海魚のことです。


Nzretop400b

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司の飛びっ子は北欧で獲れる飛ばないカペリンの魚卵/回転寿司・偽装魚の実態

2019年05月05日 | ヒカリ・魚卵・海老蟹
Ngisougyojittaitp

偽装魚の実態シリーズ 魚卵の偽装 飛びっ子(とびっこ・とびこ)
偽装魚卵名 カペリンの魚卵
回転寿司の飛びっ子は北欧で獲れる飛ばないカペリンの魚卵
軍艦巻きや鱈子おにぎりなど廉価食品はカペリンの卵

Tobiuop220

■高級ホテル食品偽装でレッドキャビアに飛びっ子が使われた
Bk_blackminip 言うまでもなく、本物の飛びっ子は飛魚(とびうお)の魚卵です。しかし回転寿司店の軍艦巻きなどの飛びっ子ネタは、カペリンの卵です。飛魚の心情としては、海上を飛ばないカペリンの卵が使われてしまい“飛んでもない奴!”と思うでしょうね(オヤジギャグ)。

Bk_blackminip カペリンとは、柳葉魚(ししゃも)の偽装魚や鱈子(たらこ)・子持ち昆布などの魚卵にも化ける、カナダ・ノルウェー・アイスランドから輸入される“便利な魚?”です。回転寿司店の飛びっ子、弁当チェーンのおにぎりなど廉価食品の魚卵は、カぺリンの魚卵と思ったほうが間違いありません。

Bk_blackminip 高級ホテルの食品偽装が大騒ぎになって、レッドキャビアに飛びっ子が使われていたのです。レッドキャビアは、本来、鱒(ます)の魚卵です。フランス料理やオードブルでは有名でも、飛びっ子をレッドキャビアと呼ぶことは、偽装・優良誤認(実際のものより著しく優良であると思わす表示)とされます。そもそも偽装表示以前の問題として、食べる側は数mm粒の鱒の魚卵と飛びっ子の違いが分からないものでしょうか?

■本物・飛魚のミニ情報/飛魚は最長600mも滑空する
Mgtotomonip 飛魚は胸ビレを広げて、まさしく海上をグライダーのように滑空します。高さは最大5m、距離も最長は600mも飛ぶそうです。回遊魚で、暖流にのって春から夏に掛けて産卵のために南の海から北上します。飛魚は数十種おり、市場に出回るものには30cm以上の本トビウオ・ハマトビウオなどです。九州ではアゴと呼び、アゴの干物で取った出汁がとても美味しいようです。

Linegyoran Pointmining
回転寿司店を始め激安居酒屋・弁当チェーン・ファストフード店・惣菜店など
の安さの秘密は、こういう魚やネタを使っているからです。
偽装魚とは、本物魚の味や食感に似た外国の別種魚や深海魚のことです。


Nzretop400b

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛蟹の偽装魚(蟹)はクリガニ/回転寿司・偽装魚の実態

2019年05月02日 | ヒカリ・魚卵・海老蟹
Ngisougyojittaitp

偽装魚の実態シリーズ 海老の偽装 毛蟹(けがに) 【簡易版】
偽装蟹名 クリガニ

Kegani 今後、正規版に差し替えます。

Bk_blackminip 回転寿司店の毛蟹ネタは、本物でなく偽装蟹です。その正体は、クリガニです。味が遥かに劣るクリガニは、北海道では蟹一杯(匹)が100円で買える程度のものです。生きている時も形が似ており、一般の人では分かりにくいようです。ましてや加熱してしまえば、見分けが付かなくなってしまいます。寿司ネタや軍艦巻きにされたら、ほとんど識別は不可能です。

Lineebi Pointmining
回転寿司店を始め激安居酒屋・弁当チェーン・ファストフード店・惣菜店など
の安さの秘密は、こういう魚やネタを使っているからです。
偽装魚とは、本物魚の味や食感に似た外国の別種魚や深海魚のことです。


Nzretop400b

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱈場蟹の偽装魚(蟹)はクリガニ/回転寿司・偽装魚の実態

2019年05月02日 | ヒカリ・魚卵・海老蟹
Ngisougyojittaitp

偽装魚の実態シリーズ 海老の偽装 鱈場蟹(たらばがに) 【簡易版】
偽装蟹名 アブラガニ

Tarabagani 今後、正規版に差し替えます。

Bk_blackminip 回転寿司店の鱈場蟹ネタは、本物でなく偽装蟹です。その正体は、アブラガニです。本物の鱈場蟹とは近縁種で、姿も似ています。しかし味は、鱈場蟹に劣ります。回転寿司店に限らず、当の北海道の朝市や年末時のアメ横・通販でも、かなり鱈場蟹としてインチキ品が出回っています。回転寿司店では、本物の鱈場蟹は出てこないと思って食べたほうが無難です。

Lineebi Pointmining
回転寿司店を始め激安居酒屋・弁当チェーン・ファストフード店・惣菜店など
の安さの秘密は、こういう魚やネタを使っているからです。
偽装魚とは、本物魚の味や食感に似た外国の別種魚や深海魚のことです。


Nzretop400b

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘海老の偽ネタは北欧産のホンホッコクアマエビを中国で加工/回転寿司・偽装魚の実態

2019年05月02日 | ヒカリ・魚卵・海老蟹
Ngisougyojittaitp

偽装魚の実態シリーズ 海老・蟹の偽装 甘海老(あまえび)
偽装海老名 アルゼンチンアカエビ・ホンホッコクアマエビ
甘海老の偽ネタは北欧産のホンホッコクアマエビを中国で加工
か細い姿形から甘海老と間違えて心を許してはいけません

Amaebi

■甘海老を食べたつもりでも小振りのアルゼンチンアカエビ
Bk_blackminip 透き通るような薄いピンク色の甘海老は、人気の高いネタです。何とも言えない甘い味から付けられた通称で、正式名はホッコクアカエビと呼びます。小さくか細い姿形から、回転寿司店でもついつい天然の本物の甘海老?と心を許しそうになってしまいます。

Bk_blackminip しかし北欧のノルウェー・アイスランドやグリーンランドで獲れた、ホンホッコクアマエビなのです。中には南米沖(大西洋側)産の別種で、小振りのアルゼンチンアカエビが使われています。北欧・南米沖で獲れたにせよ、冷凍され中国へ転送されます。

Bk_blackminip 中国での加工処理がとんでもないもので、解凍して頭や殻を除去、そして色や質が落ちてくるので色素安定剤、奇形が懸念される酸化防止剤などで加工処理されます。そして寿司ネタの形にして再凍結、日本へ送られてくるのです。従って新鮮でも味が良い訳でもなく、ただただ危険な食品添加物が使われていると意識して下さい。

■本物・甘海老のミニ情報/か細い身体でも水深600mに生息
Mgtotomonip 本物の甘海老(ホッコクアカエビ)は、富山県以北の日本海や千島・樺太、宮城県沖の太平洋、オホーツク海、ベーリング海、カナダ西岸までの北太平洋に広く分布しています。日本海は生息の南限に当たるようです。水深200-600mに生息します。体長は12cm、春から夏にかけてが産卵期です。

Lineebi Pointmining
回転寿司店を始め激安居酒屋・弁当チェーン・ファストフード店・惣菜店など
の安さの秘密は、こういう魚やネタを使っているからです。
偽装魚とは、本物魚の味や食感に似た外国の別種魚や深海魚のことです。


Nzretop400b

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢海老の偽装海老はザリガニ種のロブスターやウチダザリガニ/回転寿司・偽装魚の実態

2019年05月02日 | ヒカリ・魚卵・海老蟹
Ngisougyojittaitp

偽装魚の実態シリーズ 海老の偽装 伊勢海老(いせえび)
偽装海老名 ウチダザリガニ・アメリカザリガニ
伊勢海老の偽装海老はザリガニ種のロブスターやウチダザリガニ
アメリカザリガニをボイルして伊勢海老の軍艦巻きとして出される

Iseebin

■お目出度い結婚式に偽装海老のウチダザリガニが出るかも?
Bk_blackminip 伊勢海老は、結婚式・宴会やお節料理などお目出度い場所の飾りやメニューなどの縁起物として欠かせません。でも偽装海老のロブスターが飾られたり、ウチダザリガニが料理に出れば、結婚式そのものが“偽装結婚”?と思ってしまいます(苦)。因みにロブスター(オマールエビ)は、海老の仲間ではなくザリガニ種なのです。

Bk_blackminip ロブスターは大きなハサミが特徴なので、しっかり見れば伊勢海老との違いが分かります。しかし結婚式や宴会は気が浮かれバタバタしているので、お客が気が付かないことをいいことにホテル側は誤魔化すのです。回転寿司店では伊勢海老の軍艦巻きとして、ウチダザリガニやアメリカザリガニをボイルしたものが出されます。

■あなたは気が付かないうちにアメリカザリガニをたっぷり食べている
Bk_greyminip ウチダザリガニは特定外来生物に指定され、阿寒湖では特別天然記念物の毬藻(まりも)の生体を脅かすことから、採取を進めています。雑食で攻撃性が強く、また共食いをすることが多いそうです。

Bk_greyminip ウチダザリガニは淡水のロブスターと言われ、ロブスターに劣らない味わいがあると言います。一部のレストラン・中華料理店、食べ放題のチリソースなどにも化けます。あなたの人生で、気が付かないうちにウチダザリガニやアメリカザリガニがお腹の中に何十匹も入ったはずです。

■本物・伊勢海老のミニ情報/漁獲量が一番なのは千葉県
Mgtotomonip 本物の伊勢海老は、関東以南の太平洋沿岸に分布しています。長いヒゲが長寿のシンボルで、お正月飾りにも用いられます。何度も脱皮を繰り返し、体長は最大35cmほどです。名前の由来は、伊勢湾で多く獲れたからという説、“威勢がいい海老”説があります。なお漁獲量が一番なのは、三重県ではなく千葉県です。

Lineebi Pointmining
回転寿司店を始め激安居酒屋・弁当チェーン・ファストフード店・惣菜店など
の安さの秘密は、こういう魚やネタを使っているからです。
偽装魚とは、本物魚の味や食感に似た外国の別種魚や深海魚のことです。


Nzretop400b

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車海老の偽装はブラックタイガー!虎が高級車に乗って暴走?/回転寿司・偽装魚の実態

2019年04月30日 | ヒカリ・魚卵・海老蟹
Ngisougyojittaitp

偽装魚の実態シリーズ 海老・蟹の偽装 車海老(くるまえび)
偽装海老名 養殖ブラックタイガー
車海老の偽装はブラックタイガー!虎が高級車に乗って暴走?
回転寿司店の小振りな海老は東南アジアの養殖バナメイエビ

Kurumaebi

■中くらいの海老を車海老と呼ぶ中国料理業界の習慣は無責任
Bk_blackminip 今や車海老は高級品で、東南アジア産の養殖ブラックタイガーが偽装されます。回転寿司店に限らず、一般寿司店でも車海老と称してブラックタイガー使っている店がほとんどです。そのため偽装は、虎が高級車に乗って暴走したと揶揄されます。

Bk_blackminip ブラックタイガーは標準和名をウシエビと呼び、同じクルマエビ科に属します。シータイガーとも呼ばれ、外国では武勇の象徴とされてきました。しかし東南アジアで養殖され日本にやって来る頃には、頭や殻を取られ冷凍パックにされた“情けない姿”になってしまいます。

Bk_greyminip 日本人は海老が大好きで、輸入量は世界で1番です。その中でも、ブラックタイガーが4割を占めます。東南アジアは日本向けに養殖を大幅に拡大することから、現地の環境破壊が凄まじく批判を浴びています。また養殖海老は、どうしても抗生物質の多さが気に掛かります。

Bk_greyminip さすがに回転寿司店でも、小振りな海老は車海老とはウソがつけません。回転寿司や加工食品などでよく見掛ける海老は、バナメイエビです。ホテルの食品偽装問題で、小さな海老を芝海老、中くらいを車海老と呼ぶ中国料理の習慣が表面化しました。あまりにも食品表示に対し、無責任・無頓着、能天気過ぎます。

■本物・車海老のミニ情報/体を丸めると縞模様が車のように見えるから
Mgtotomonip 本物の車海老は、料亭・天婦羅店や一般寿司店で扱われる高級海老です。体長は、15~25cmぐらいあり、北海道南部から西南太平洋まで分布します。“姿の伊勢海老・味の車海老”と言われる美味な海老です。名前の由来は、体を丸めると縞模様が車輪のように見えることからです。頭が付いた「有頭海老」は、料理の花形ですね。

Lineebi Pointmining
回転寿司店を始め激安居酒屋・弁当チェーン・ファストフード店・惣菜店など
の安さの秘密は、こういう魚やネタを使っているからです。
偽装魚とは、本物魚の味や食感に似た外国の別種魚や深海魚のことです。


Nzretop400b

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無頓着な回転寿司店では今もバナメイエビを芝海老として出している/回転寿司・偽装魚の実態

2019年04月30日 | ヒカリ・魚卵・海老蟹
Ngisougyojittaitp

偽装魚の実態シリーズ 海老の偽装 芝海老(しばえび)
偽装海老名 バナメイエビ
無頓着な回転寿司店では今もバナメイエビを芝海老として出している
中華料理店でも、長年、海老の偽装が罷りと通っていた

Shibaebi

■バナメイエビは発見したヴァン・ネイム氏に因み名付けられた
Bk_blackminip 回転寿司店でも、さすがに最近は芝海老と言いませんが、場末の無頓着な店では未だに芝海老のお品書があります。多くの回転寿司店で一般的に「エビ」と書いてあるのは、よく見掛ける東南アジアで養殖される小振りのバナメイエビです。

Bk_blackminip 今まで中華料理店でも、芝海老・車海老が偽装されていました。中華の世界では、どんな海老でも小さな海老を芝海老・大正海老、中くらいの海老を車海老、大きな海老を伊勢海老と呼ぶ習慣が罷り通っていました。習慣と言っていますが、明らかな偽装です。

Bk_greyminip かつて高級ホテルの食品偽装問題から、中華メニューはサイズによって表示を改めました。小エビ、中くらいをエビ、大エビ、伊勢エビは誰が見ても他の海老と形が異なることが分かるため、国内産のみ伊勢エビとしました。こういう改訂をすること自体、今も使用海老はバナメイエビ、ブラックタイガーですよと言っているようなものです。

Bk_greyminip なおバナメイエビの原産地は東太平洋ですが、今では中国や東南アジアの養殖が主体です。バナメイと呼ばれる所以は、新種の海老を発見した米国の動物学者ウィラード・ギブス・ヴァン・ネイム氏に因み名付けられたものです。

■本物・芝海老のミニ情報/芝海老が獲れた芝浦の豊かな海は消えた
Mgtotomonip 本物の芝海老は、東京湾から台湾まで広く分布します。体長は10~15cmぐらいで、車海老より小さめです。長い髭(ひげ)が、特徴です。 かき揚げにも合い、老舗寿司店の芝海老のすり身を入れた玉子焼きは上品なものです。

Mgtotomonip 名前の由来は、“江戸前”東京湾の芝浦の海で獲れたことからです。その芝浦も、埋め立て・環境汚染・海の汚れが酷く、漁はもう無理です。かつて豊かな漁場だった芝浦の海も、芝海老も幻となってしまいました。

Lineebi Pointmining
回転寿司店を始め激安居酒屋・弁当チェーン・ファストフード店・惣菜店など
の安さの秘密は、こういう魚やネタを使っているからです。
偽装魚とは、本物魚の味や食感に似た外国の別種魚や深海魚のことです。


Nzretop400b

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縞海老も甘海老も牡丹海老も回転寿司店では皆アルゼンチンアカエビ/回転寿司・偽装魚の実態

2019年04月30日 | ヒカリ・魚卵・海老蟹
Ngisougyojittaitp

偽装魚の実態シリーズ 海老の偽装 縞海老(しまえび)
偽装海老名 アルゼンチンアカエビ
縞海老も甘海老も牡丹海老も回転寿司店では皆アルゼンチンアカエビ
漁獲量が少ないので回転寿司ネタや通販はニセモノが多い

Shimaebi

■北海道から縞海老の直送や通販が盛んでも果たして本物かは疑わしい
Bk_blackminip 回転寿司店の縞海老ネタは、本物でなく偽装海老です。縞海老とは別種の、南米沖(大西洋側)産のアルゼンチンアカエビが使われます。このアルゼンチンアカエビは、小振りなものは甘海老に、大き目のものは牡丹(ぼたん)海老に偽装されます。

Bk_blackminip 北海道からの直送や通販が盛んでも、果たして本物かは疑わしいようです。輸入元がアルゼンチンアカエビを買い付け、北海道に移送して、現地の取扱店から“現地直送”として通販客に送付する手があるからです。このインチキ商法は、他の魚介類や果物など多岐に渡ります。余程のお客でない限り、騙されていることに気付かないのです。

■本物・縞海老のミニ情報/体に黄緑色と緑褐色の縦縞が入っているから
Mgtotomonip 縞海老の標準和名は、ホッカイエビです。10cm前後で、体に黄緑色と緑褐色の縦縞が入っていることからシマエビ(縞海老)と呼ばれています。東北からオホーツク海沿岸に分付しており、北海道・サロマ湖でも漁獲されます。

Lineebi Pointmining
回転寿司店を始め激安居酒屋・弁当チェーン・ファストフード店・惣菜店など
の安さの秘密は、こういう魚やネタを使っているからです。
偽装魚とは、本物魚の味や食感に似た外国の別種魚や深海魚のことです。


Nzretop400b

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司の牡丹海老は南米沖の大きめのアルゼンチンアカエビ/回転寿司・偽装魚の実態

2019年04月30日 | ヒカリ・魚卵・海老蟹
Ngisougyojittaitp

偽装魚の実態シリーズ 海老・蟹の偽装 牡丹海老(ぼたんえび)
偽装海老名 アルゼンチンアカエビ
回転寿司の牡丹海老は南米沖の大きめのアルゼンチンアカエビ
牡丹海老の皿が回っていたら間違いなくニセモノです

Botanebi

■牡丹海老も甘海老もアルゼンチンアカエビを食べさせられる
Bk_blackminip 牡丹海老は稀少品であり、今や一般の寿司店でもロシア・カナダ・アラスカ産のものが使われています。回転寿司店では、大きめで安いアルゼンチンアカエビです。牡丹海老の握りを食べたら大きめなアルゼンチンアカエビ、実は甘海老の握りも小振りのアルゼンチンアカエビなのです。回転寿司店で牡丹海老が回っていたら、間違いなくニセモノです。

■本物・牡丹海老のミニ情報/北陸産の牡丹海老はニセモノ?
Mgtotomonip 最近はTV番組で北陸などの温泉や寿司屋で、牡丹海老を堪能するシーンを見掛けます。実は北陸で獲れる牡丹海老と称する海老は、「トヤマエビ」なのです。これが“牡丹海老”と呼ばれてしまっていることから、寿司屋・魚屋さんでも大きな誤解がおきています。本物(本来)の牡丹海老は、銚子沖、相模湾や駿河湾、沼津、三重の尾鷲など主に太平洋側で獲れる海老です。

Mgtotomonip 漁獲されるが量はとても少ないために、ごく限られた高級寿司店しか扱えない高価な海老なのです。体長は20cm、体は黄赤色で不規則な赤斑があり、卵は青緑色です。肉厚でとろりとした舌触りで、身は柔らか過ぎず、噛むとぷりっとします。そして甘味が広がり、その後ねっとりと濃厚な旨味が舌に長く残ります。

Lineebi Pointmining
回転寿司店を始め激安居酒屋・弁当チェーン・ファストフード店・惣菜店など
の安さの秘密は、こういう魚やネタを使っているからです。
偽装魚とは、本物魚の味や食感に似た外国の別種魚や深海魚のことです。


Nzretop400b

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする