気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

2回のワカサギ釣行結果

2022年02月13日 | 釣行記 ワカサギ釣り

ちょっとブログ更新が出来てなかったので2回分をまとめて書きますね。

それでまずは2月1日の分です。

場所は長谷大池で7時過ぎに受付を済ませ写真の左側のドームに入りましたよ。

いつもはドームではスライドプレートを使ってましたが梁が有ったので利用することに。

そして開始すると早速反応があり1時間ほどで10匹とまずまずのペースです。(;・∀・) イイカンジ

しかし次の1時間では2匹とペースダウン

その後は全く反応がなくなり周りの方も移動したので私も移動することに。

そして移動後はすぐに2匹追加したけどまた反応が来なくなります。

それで我慢の時間がずっと続きました。

そんな中で上のハクセキレイが寄ってきて可愛い姿に癒されましたね。

またサシ虫を少し投げてみるとおいしそうに啄んでくれました。(#^.^#) カワイイナー

一方釣りの方は午前中で14匹そして午後からは2匹とまたしても惨敗でした。

 

次は9日の水曜日の佐仲ダムでの釣行です。

それでまずは早朝は寒いのでAドームで始めることに。

そしてだいたい1時間4匹程度のペースでしたが11時を回ると極端に回遊してこなくなります。

それで気温も上がって来たので外の桟橋に移動することにします。

するとこの移動が大正解で移動後1時間で20匹ほど釣れましたよ。

またその後はペースが落ちましたが時折良い群れが入ってきて着実に釣果が伸びていきます。

そして最終釣果は66匹と今年最高の記録となりました。(*^▽^*) タノシカッター

それにしてもワカサギ釣りでは場所取りが重要ですね。

なにしろ移動前は12匹で移動後は54匹と4倍以上も数が違いましたしね。

なので入る場所は管理人さんに相談して決めると良いですよ。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年初のサーフゲームは | トップ | ようやくアノラックジャケッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣行記 ワカサギ釣り」カテゴリの最新記事