23日も出勤調整で休みだったので釣りに行って来ましたよ。
ただ毎回遠出するのは交通費も掛かるし近場で済ませることにしました。
それで行って来たのは9月以来となる伏見港公園ですよ。
そしてまずは初めてとなる東側の水門付近から始めることにします。
それとタックルは
ダイワのイプミリ56XXULとシマノのソアレBB500Sの組み合わせです。
そして仕掛けは0.6gのジグヘッドにアジング用ワームと何時もの組み合わせです。
ただ始めたのが14時過ぎと夕マヅメまで時間が有るからか反応は有りません。
それで散策を兼ねてランガンして行きます。
すると今年もあと1週間というのにまだ少しだけ紅葉が残ってましたよ。
それとこの日は風もなく1か月ほど季節が戻った感じで穏やかでしたね。(^O^) キモチイイネ
そして反応がないまま気が付くと竜馬像の所まで来てましたね。
ここ伏見は竜馬像が有ることからも坂本龍馬に所縁が有るところなんですよね。
それでこの後は対岸に渡るために一旦街中に上がると。
竜馬通りが目の前でした。
またすぐ近くには寺田屋も有りますよ。
ここは坂本龍馬が襲撃された有名な寺田屋事件の有ったところですね。
また近くには
上のように古い街並みも残っており観光で散策するにも良い所ですよ。
それで釣りの方ですが夕マヅメにも反応がなく19時まで粘りましたが結局ボウズで終わってしまいました。
前に来た時は秋口だったことも有り良く釣れたんですが流石に冬になると厳しいですね。
でも久しぶりに穏やかな天候の中を散策出来て気分晴らしにはなりました。
それと坂本龍馬は織田信長と共に人気1-2位を争う人物ですよね。
なので釣り好きの方が京都に来られた時は龍馬の所縁の地を散策がてら釣りをしてみるのも良いと思いますよ。