goo

あなたの町の成人式で、パンフレットは配られましたか?

新成人の皆さん。おめでとうございます。
2週間遅れですが、お祝いを申し上げます。
 
さて、
財団法人「明るい選挙推進協会」では、
新成人向けのパンフレットを作成し、
希望する自治体に配布しています。
 
お手元に届いているでしょうか。
(今年は「イケてる大人塾」
協会の方は、結構よくできている
との自信作だそうです。
確かに、気合が入っています。)

一宮町でも、県を通して150部の注文をし、
役場には届いていることがわかりました。
(一昨日、見本をいただきました)

せっかくですので、
今からでも、将来をたくす全国の若い人に
読んでもらいたいものだと、願っています。


みなさんは、どうお考えでしょうか。

アンガ、ヤッコナネオ(いいや、やる必要はないよ)という方があれば
お教えいただければ幸いです。

-----
A4版 16ページ

例:3ページ

2時限目 SECOND LESSON IKERERU OTONA-JUKU

そもそも選挙って?
何のために投票するんだろう?


私たちを代表して、私たちのために働いてくれる人を、
私たちが選ぶ。それが、選挙だ。

日本は、民主主義の国。だから選挙がある。

民主主義-辞書には国の主権が国民にあること、と・・・・
・・・
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 単位認定試験... 第36回学習... »
 
コメント
 
 
 
役所 (かめあけみ)
2008-01-28 15:05:26
国会中継を見て、うんざりしていたところです。

野党の質疑応答のときはなかなか興味深かったりするので、最近は国会中継をTVでみることが多いのですが・・・。
今日は残念ながら与党の日?みたいで、こんだけの事をしなければいけないのに、お金がないから、国民に我慢と増税をお願いしたい・・というようなことを、質問者も答弁者も国民を納得させるために話している。という感じ。

国民が納めた税金を不正に使ったり、その後始末にまたまた余計な税金を使ったり。
そして足りないから、また国民から税金をとろう!なんて、もう「聞いてられない!!」

一宮町でも選挙に関する立派な宣言があるらしいが
その「宣言文」が無いと言う。

これからの世の中を担っていく新成人へ、明るい選挙を推進するためのパンフレットを作り配布するという良い計画があるのに、役所に届いたまま。

本当に役所仕事とは・・・・・

・・と言われてもしかたない・・・。



 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。