一宮町では月2回(第1水、第3水)
町からの情報を回覧板で流している。
今回(2月17日)は
「一宮荘業務終了に伴う備品等の処分について」
です。長い間多くの皆様に愛され親しまれてきた国民宿舎一宮荘が
平成22年1月31日を以って業務が終了となりました。
つきましては、下記のとおり物品等を即売いたします。
記
販売日時
平成22年3月13日(土)
9:00~11:00 品定めによる入 . . . 本文を読む
今日(16日)の
『加納久宜研究会(仮称)』第22回例会で
会の名称を
『加納久宜公研究会(仮称)』とすることとし、
一宮町の「まちづくり推進団体」への
登録団体として申請することにしました。
多くが
「加納さん、加納さん」と呼ぶのは、
親しみと、尊敬を込められているのであろう、
その距離感も
大切にしたいものだとも思います。
しろ山の加納さんのお墓は
町の史跡としての名称は
『加納久宜公の墓 . . . 本文を読む
一宮町のホームページに
「2004 町勢要覧」
がアップされました。
加納久宜町長にかかわることが、何箇所も紹介されています。
他の年度の「町制要覧」のほか
「総合計画」(H4)「基本計画」(H12)「曙光(百周年記念誌)」
なども、次々にアップされることを
楽しみにします。
その年表の中で、
小学校、中学校の学校の校舎建築のことや
長生養護学校(特別支援学校)のことも載っています。
残 . . . 本文を読む