goo

一宮町の基本情報

一宮町の基本情報を紹介していただいているブログを発見しました。
いすみ市・一宮町 千葉外房情報

ありがとうございます。
興味を持った方は、
どうぞ一宮町に遊びに来てください。

また、よろしければ、
ぜひ、転住していただければとも思います。

歓迎しますよ。

一宮町基本情報1
長生郡市7市町村の合併協議の経過と説明も
簡単に載っていました。
寝た子を起こす気はありませんが、
その要約の仕方にも、関心を持ちました。


にほんブログ村 千葉情報 地方自治
地域生活ブログ 教育 医療 政治・社会問題
地方・郷土史 偉人・歴史上の人物 史跡・神社仏閣 歴史 環境

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第4回準備会 第1回手話サー... »
 
コメント
 
 
 
時々見てます (Yao Soma)
2009-06-04 18:07:31
先生の「あじすっか」は熱心に根気よく長く続いていますね。いつも感心させられています。

我が長柄町にもこども園のハコモノ建設が押寄せて参りました。幼保一元化だけでも問題なのに、これから限りなく続く少子化問題、長南町は過去六年間で半減。我が町も10年前後で半減しますし、少子化の少子化が重なって、二乗計算かルート計算になってしまいそうな勢いです。

大胆な予想に成るかその通りになるか、何分先の事、長柄町こども園は恐らく10~15年でこれ以上税金は投入出来ないと、白旗を揚げる可能制大です。中・長期計画を念入りに立てないといけませんよね。

社会問題化しつつある幼保一元化、長生村は周囲が行った結果を鑑みてからだそうで賢い首長です。無理して急いで失敗するより何時でも出来る態勢がいい。焦る必要なし。

三武の松尾町、南房総市の合併後の視察をしてみて平成の合併の恐ろしさがハッキリしました。これ以上書きたいところですがこの辺にします。



 
 
 
Unknown (gappei2007)
2009-06-05 01:51:07
コメントありがとうございます。

幼保一元化に関しては

保護者の立場からすると
費用負担はどうなるのだろうか
遠方になり通園に時間がかかるのではないか
気になることでしょう

私から見ると
「幼保一元化」と称して
「小学校入学前に文字や計算を教える」
という愚行に走らなければいいなと
心配です。

保育園、幼稚園の現場からは
どのような心配を感じているか
気になるところです。

施設設備というハードウェアの課題は
教育内容、保育内容というソフトウェアの課題を
解決する手段だと思っています。

長生郡市の合併協議の第二ステージの
新市建設計画では、
教育について、施設設備の観点でしか
言及していませんでした。

また、合併後、給食センターを建設し
自校方式をやめることが提案され、
委員から異論が出たのも
印象的でした。

各地ではどうなっているのでしょう
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。