goo

タウンミーティング 展示販売・出演者 募集(2)

外房地域ミーティング 展示販売・出演の募集について(募集要項)

 来年度からの第四次千葉県障害者計画(素案)について、山武・長生・夷隅の三圏域からの意見を聞くタウンミーティングを開催します。
タウンミーティングの一環として当日会場が、「障害のある人もない人も、共に支えあいながら暮らす地域社会」をつくりあげるための出会いと交流の場となるように、施設・団体等の紹介・販売、ステージ(音楽等)発表の計画をしています。
ご出展ご出演いただける方、実行委員としてご協力していただける方を募集いたします。どうぞ宜しくお願いします。

1. 外房地域タウンミーティングについて
(1) 趣旨 第四次計画素案を中心とするこれからの本県の障害者施策についての意見交換を目的とした、山武圏域・長生圏域・夷隅圏域を対象とした広域タウンミーティング
(2) 期日 2008年10月12日(日)
(3) テーマ 「語ろう知ろう、障害者と地域社会の今」
(4) 会場 一宮町中央公民館・保健センター(予定)
(5) 主催 千葉県・外房エリア(山武・長生・夷隅圏域)タウンミーティング実行委員会
(6) タウンミーティングの問合せ  千葉県健康福祉部障害福祉課(043-223-2935)

2. 展示・販売について
(1)概要 三圏域内の福祉施設・団体等の紹介の展示(作品等の販売も可)をする
(2)日程 9:00準備 10:00開場 16:30閉会(タウンミーティング本体は13:30から)
(3)その他 参加費は無料(ただし、搬入・搬出・説明・販売は出展団体でお願いします)

3.ステージ発表
(1)概要    タウンミーティング本体の開始前に、ステージ上で音楽等の発表をする
(2)発表時間 入退場・紹介を含めて1団体5~10分程度
(3)その他   参加費は無料 (開始時刻は発表団体の数により調整いたします。)

4.応募方法
(1)応募先   Eメール  実行員会事務局    sotobowtm@gmail.com
(2)記載事項 団体(代表者)、住所、電話番号、団体等の説明、(担当者・連絡先)
         出展・発表の概要
(3)応募締め切り 9月 11日(木)

5.その他
・出展・発表の内容・団体等がタウンミーティングの趣旨にそぐわない場合には遠慮いただく場合がありますので、あらかじめご了解ください。
・当日の運営にご協力いただく実行委員・ボランティアも募集しています。
宜しくお願いします。

にほんブログ村 地域生活ブログ にほんブログ村 千葉情報 にほんブログ村 政治・社会問題 にほんブログ村 地方自治 にほんブログ村
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タウンミーテ... 皇女和宮の駕籠 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。