わたしたちが長生郡市の合併協議を通して学んだものは?
あじすっか=どうしたらよいだろうか(地域の言葉も大切にしたい)
あじすっか(一宮町発) 地域・生活者を起点に地方分権型社会へ
おななしキャラバン(松戸市) 解散へ 今日、最後の公演
今朝の新聞(朝日、千葉房総版)に
松戸市の「おなはしキャラバン」が解散するとの記事が載りました。
あわてて、ホームページをみると、
今日(14日)最後の人形劇公演
「おななしキャラバン さよなら公演」
(松戸市民劇場 13:00 入場無料(予約不要))
があるそうです。
トップページには、
「たくさんの応援ありがとう」
「諸般の事情により、財団は今年、2009年3月31日を以って解散することとなりましたので、ここに謹んでお知らせいたします。」
と載っています。
何を大切にしていくのか。
これは、一人ひとりの感性によるものだと思います。
同じ千葉県にいながら、残念ながら、今まで「おななしキャラバン」公演を見る機会はありませんでしたが、関心を持ってきました。
これまで関係した皆様方の、情熱に敬意を表します。
どうぞ、蓄積を埋もれさせることなく、
ピンチをチャンスとして、
NPOなど立ち上げて、千葉県そして全国に広めるきっかけと
なればいいなと、願っています。
(特に、大型書店のない地域に)
ご苦労様でした。
今日は、朝から強い風雨ですが、
多くの観客が集まることをお祈り申し上げます。
↓ このカテゴリーのブログに関心がある方はこちらに
もどうぞ
にほんブログ村 千葉情報 地方自治
地域生活ブログ 教育 医療 政治・社会問題
地方・郷土史 偉人・歴史上の人物 史跡・神社仏閣 歴史 環境
松戸市の「おなはしキャラバン」が解散するとの記事が載りました。
あわてて、ホームページをみると、
今日(14日)最後の人形劇公演
「おななしキャラバン さよなら公演」
(松戸市民劇場 13:00 入場無料(予約不要))
があるそうです。
トップページには、
「たくさんの応援ありがとう」
「諸般の事情により、財団は今年、2009年3月31日を以って解散することとなりましたので、ここに謹んでお知らせいたします。」
と載っています。
何を大切にしていくのか。
これは、一人ひとりの感性によるものだと思います。
同じ千葉県にいながら、残念ながら、今まで「おななしキャラバン」公演を見る機会はありませんでしたが、関心を持ってきました。
これまで関係した皆様方の、情熱に敬意を表します。
どうぞ、蓄積を埋もれさせることなく、
ピンチをチャンスとして、
NPOなど立ち上げて、千葉県そして全国に広めるきっかけと
なればいいなと、願っています。
(特に、大型書店のない地域に)
ご苦労様でした。
今日は、朝から強い風雨ですが、
多くの観客が集まることをお祈り申し上げます。
↓ このカテゴリーのブログに関心がある方はこちらに
もどうぞ
にほんブログ村 千葉情報 地方自治
地域生活ブログ 教育 医療 政治・社会問題
地方・郷土史 偉人・歴史上の人物 史跡・神社仏閣 歴史 環境
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« カテゴリーの整理 | モズの早贄(... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |