goo

一宮町の「住民説明と住民投票」を求める要望書提出

「未来の上総一宮をつくる会」は
昨日(8月7日)午後3時に4、640人分の署名の束を持参し、
町長室で直接町長に手渡しました。
(人口は約1万2000人です。)
すでに朝日新聞千葉版(8月7日)に載っています。

今日(8月8日)午後3時頃に、お返事をいただける予定です。
行方に注目したい。
町長が、「住民説明会と住民投票」を実施すると
英断していただけることを、
ひたすら願っています。

----
思い起こせば(思い出したくもないが)
前の町長選挙は
前の長生郡市合併の協議のさなか(*)の
平成16年(2004年)5月16日に実施された。
開票結果は
現町長3591票、次点3590票の、なんと一票差でした。

他事記載・疑問票・無効票のあつかいなどをめぐり、
その後、県選挙管理委員会、裁判へと
展開していきました。
NHK、民法などのマスメディアでも
全国的にも取り上げられました。
(郡市外ではご記憶の方は少ないでしょうね)

(*)
旧・長生郡市合併協議会は
平成15年8月に設置されたものの
平成16年9月(第16回)までの協議途中を最後に
同年12月に解散をした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住民説明と住... 長生村の新聞記事 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。