わたしたちが長生郡市の合併協議を通して学んだものは?
あじすっか=どうしたらよいだろうか(地域の言葉も大切にしたい)
あじすっか(一宮町発) 地域・生活者を起点に地方分権型社会へ
第6回加納久宜公墓前祭(語りあう会)簡易報告書
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b5/24a07aaf61ad1218c419c47755f4f84e.png)
第6回「加納久宜公墓前祭」、第1回「加納久宜公を語りあう会」は2月25日(土)に行われました。
簡易報告書がようやくできました。
寒い時節ご多用の多くの皆様にご参加していただき誠に有難うございました。
「語りあう会」では、私たちの思いが同じこと、まだ語り足りないことを確認しあえました。
先日城山公園の花を片付け、今年の墓前祭も無事終了しました。不行き届をお詫びするとともに、皆々様のご理解ご協力に心より感謝申し上げます。
来年(2018年)は加納久宜公の生誕170年です。
皆様のお知恵とお力をお借りしたいと存じます。ご支援いただければ幸いです。
主 催 加納久宜公研究会 (一宮町づくり推進団体)
後 援 一宮町観光協会
特別協賛 城南信用金庫
供花のご提供(ご協賛・ご協力) (順不同 敬称省略)
加納家御一族 城南信用金庫 長生農業協同組合 日本体育大学 日本体育大学 日本体育大学荏原高等学校 同校教育支援会 玉前神社 一宮館 ㈲あすなろ 裏千家中村宗幸 東日総業㈱ 白石管工事㈱ 高橋輪業㈱ ㈲エーエムプラスチック 一宮ライティング㈱ 高千代秀男 松濤軒 角八本店 ㈲釜屋燃料店 ㈱アーゴプロジェクト 一宮乗馬センター 房総信用組合 一宮不動産㈱ 大場モータース 加藤酒店(セブンイレブン上総一宮舞台店) ㈲内山住設 ㈲三芳堂 ㈱上総コーポレーション 小料理みさき 中村泰 渡邉敬三郎 白井陽 渡辺育代 渡辺百代 他
加納久宜公研究会 林 (kanou138@gmail.com)
===
加納久宜公墓前祭 第6回献花式(簡易報告書)
一人一輪ずつ持ち寄って、 城山公園をお花でいっぱいにしましょう。
献花式 2月25日(土)
(1)10:30 玉前神社参拝 (於 玉前神社参集殿)
挨拶:玉前神社 宮司 栗原崇次 氏
改修工事を終えた本殿
探訪しながら徒歩で振武館へ
(2)11:30 献花式 (於 城山公園)
挨拶:城南信用金庫理事長 守田正夫 氏 協賛の代表の皆様
参加した皆様の集合写真(振武館前)
献花(墓前に)
(3)12:15 昼食交流 (於 松涛軒)
挨拶:主催者 林一雄 御宗家 加納久昭氏
(4)13:00 加納久宜公を語りあう会
司会進行 袴田忍氏
(1)『教育と加納さん』を語る
日本体育大学荏原高等学校 校長 大石 巧造 氏
(2)『農業と加納さん』を語る
元一宮町町長 渡邉 英光 氏
額「信用資本也」 JA長生一宮支所蔵
(3)『信用金庫と加納さん』 を語る
城南信用金庫 相談役 吉原 毅 氏
城南信用金庫、日本体育大学荏原高等学校の皆様
参列した日本体育大学荏原高校の生徒と
ボランティアの千葉県立一宮商業高校の生徒の皆様
町指定史跡『加納久宜公紀徳之碑』の前にて(城山公園)
昼食交流会の呈茶(協力)
一宮商業高校生花茶道部 裏千家中村宗幸社中 の皆様
菓子「エンガディナー」中村屋製
「語りあう会」では、私たちの思いが同じこと、まだ語り足りないことを確認しあえました。
先日城山公園の花を片付け、今年の墓前祭も無事終了しました。不行き届をお詫びするとともに、皆々様のご理解ご協力に心より感謝申し上げます。
来年(2018年)は加納久宜公の生誕170年です。
皆様のお知恵とお力をお借りしたいと存じます。ご支援いただければ幸いです。
主 催 加納久宜公研究会 (一宮町づくり推進団体)
後 援 一宮町観光協会
特別協賛 城南信用金庫
供花のご提供(ご協賛・ご協力) (順不同 敬称省略)
加納家御一族 城南信用金庫 長生農業協同組合 日本体育大学 日本体育大学 日本体育大学荏原高等学校 同校教育支援会 玉前神社 一宮館 ㈲あすなろ 裏千家中村宗幸 東日総業㈱ 白石管工事㈱ 高橋輪業㈱ ㈲エーエムプラスチック 一宮ライティング㈱ 高千代秀男 松濤軒 角八本店 ㈲釜屋燃料店 ㈱アーゴプロジェクト 一宮乗馬センター 房総信用組合 一宮不動産㈱ 大場モータース 加藤酒店(セブンイレブン上総一宮舞台店) ㈲内山住設 ㈲三芳堂 ㈱上総コーポレーション 小料理みさき 中村泰 渡邉敬三郎 白井陽 渡辺育代 渡辺百代 他
加納久宜公研究会 林 (kanou138@gmail.com)
===
加納久宜公墓前祭 第6回献花式(簡易報告書)
一人一輪ずつ持ち寄って、 城山公園をお花でいっぱいにしましょう。
献花式 2月25日(土)
(1)10:30 玉前神社参拝 (於 玉前神社参集殿)
挨拶:玉前神社 宮司 栗原崇次 氏
改修工事を終えた本殿
探訪しながら徒歩で振武館へ
(2)11:30 献花式 (於 城山公園)
挨拶:城南信用金庫理事長 守田正夫 氏 協賛の代表の皆様
参加した皆様の集合写真(振武館前)
献花(墓前に)
(3)12:15 昼食交流 (於 松涛軒)
挨拶:主催者 林一雄 御宗家 加納久昭氏
(4)13:00 加納久宜公を語りあう会
司会進行 袴田忍氏
(1)『教育と加納さん』を語る
日本体育大学荏原高等学校 校長 大石 巧造 氏
(2)『農業と加納さん』を語る
元一宮町町長 渡邉 英光 氏
額「信用資本也」 JA長生一宮支所蔵
(3)『信用金庫と加納さん』 を語る
城南信用金庫 相談役 吉原 毅 氏
城南信用金庫、日本体育大学荏原高等学校の皆様
参列した日本体育大学荏原高校の生徒と
ボランティアの千葉県立一宮商業高校の生徒の皆様
町指定史跡『加納久宜公紀徳之碑』の前にて(城山公園)
昼食交流会の呈茶(協力)
一宮商業高校生花茶道部 裏千家中村宗幸社中 の皆様
菓子「エンガディナー」中村屋製
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 4月18日 加... | 加納久宜公研... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |