goo

猛暑の下での電動車椅子での移動

(8日)の実行委員会に電動車椅子の友達が来ることは紹介したとおりですが、八積駅ではなく、茂原から直接国道に沿って車いすで来るろのメールが来ていることに、さっき気が付きました。1時頃出発するそうです。

自分が、JR東日本のサービスセンターと今まで交渉したところでは前日までに連絡をすれば、駅の職員を増員して電動車椅子にも対応してもらえるという話しにはなっていたのですが、通じなかったようです。

自分も対応しますが、もしもご協力頂ける方がいましたら、よろしくお願いします。
状況も追って連絡します。

にほんブログ村 地域生活ブログ にほんブログ村 千葉情報 にほんブログ村 政治・社会問題 にほんブログ村 地方自治 にほんブログ村

ーーーー
☆☆さんからのメール

件名: 今晩は、☆☆です。

八積駅から一宮まで電動車椅子で行こうと思ったのですが。

今日、茂原駅の駅員に八積駅の事を聞いたら下りホームに降りても改札口には行けないそうです。

八積駅の近くには、べテスダホームと言う体の不自由な人が住んでいる所があるのにどうして改札口には行けないのでしょうね。

長生・山武・夷隅郡のタウンミーティングには、便利で安全・安心な暮らしが出来るような街づくりが出来ればよいですね。

交通の事ですが今は介護タクシーと言う便利な乗り物がありますが、バス・電車等の乗り物に対して車椅子や乳母車等を利用している人達の

気持ちがわかっていないと思います。

また、実行委員の参加についてですけれど・・・以前も警察官を実行委員に入れたら良いと言っていましたが

福祉関係者や駅員・バス会社・タクシー・建築会社・等いろいろな人達が実行委員になってくれたら本当に嬉しいですよね。

学校関係者も参加してもらいたいと言う事です。

すみませんが・・・帰りの列車の事なのですが一宮発千葉行きの上りの列車を調べてもらえませんか。

明日の午後1時過ぎに自宅を出て一宮に向かいます。

国道を通ります・・・電動車椅子の速さは、4.5キロです。

人間の速さで言うと少し早足と言った感じですね。

☆☆より
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR上総一宮駅... 「語ろう知ろ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。