わたしたちが長生郡市の合併協議を通して学んだものは?
あじすっか=どうしたらよいだろうか(地域の言葉も大切にしたい)
あじすっか(一宮町発) 地域・生活者を起点に地方分権型社会へ
第18回加納久宜研究会(1)谷中の加納家の墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/88/ecec981cf28cf9635e16329fc51fb5d4.jpg)
一宮町の史跡「加納久宜の墓」は分骨されたもので、
加納久宜研究会で、以前から話題になっていました。
今回ようやく報告することができました。
加納家の墓は、東京の谷中霊園(台東区谷中七丁目)にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6b/b646df1a02716a0b30cb6484211e5c0f.jpg)
花屋(花重)の近くの霊園管理所で、
谷中霊園案内図をもらいました。
(無料ですが、東京都の緑化基金にカンパしました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/93/c7e523548def6175a2026d94c8c7720d.png)
裏面には、著名人墓碑が紹介してありましたが、
残念ながら、「加納久宜」はありませんでした。
名墓録(矢島俯仰)から
「乙1号4側」とわかっていましたので、
比較的すぐに見つけることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/c10a3794746b328c131bc3408ba6208a.png)
さて、
時間もなかったのですが、お参りをしました。
いくつかのことがわかりました。
主なものをあげると
・鳥居があり、神式でした。
・墓碑とてもたくさんの人の名が刻まれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/a359babeb9ccfd5e89026ec3616d0f2c.jpg)
・「子爵加納久宜 大正八年三月二日」となってる。
新聞では、二月二十六日と報道されていた。
命日をめぐる謎が、また残りました。
・外壁に、横文字の石版が埋め込まれていました。
Ikuo Robert Kano
April 5.1928
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/10fd02d3ca43e910ceafc85b76ee87e4.jpg)
ご存知の方があれば、お教えください。
名墓録
貴族院議員、鹿児島県知事、全国農会会長、などという紹介もあると
訪れる人も増えるのではないかと思いました。
(↓よかったら関心のあるカテゴリをクリックしてください、「にほんブログ村」にリンクしています。)
にほんブログ村
千葉情報 地域生活ブログ
地方自治 政治・社会問題
地方・郷土史 偉人・歴史上の人物 史跡・神社仏閣 歴史
手話・点字 障がい者福祉 社会福祉
教育 医療 環境
加納久宜研究会で、以前から話題になっていました。
今回ようやく報告することができました。
加納家の墓は、東京の谷中霊園(台東区谷中七丁目)にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6b/b646df1a02716a0b30cb6484211e5c0f.jpg)
花屋(花重)の近くの霊園管理所で、
谷中霊園案内図をもらいました。
(無料ですが、東京都の緑化基金にカンパしました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/93/c7e523548def6175a2026d94c8c7720d.png)
裏面には、著名人墓碑が紹介してありましたが、
残念ながら、「加納久宜」はありませんでした。
名墓録(矢島俯仰)から
「乙1号4側」とわかっていましたので、
比較的すぐに見つけることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/c10a3794746b328c131bc3408ba6208a.png)
さて、
時間もなかったのですが、お参りをしました。
いくつかのことがわかりました。
主なものをあげると
・鳥居があり、神式でした。
・墓碑とてもたくさんの人の名が刻まれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/a359babeb9ccfd5e89026ec3616d0f2c.jpg)
・「子爵加納久宜 大正八年三月二日」となってる。
新聞では、二月二十六日と報道されていた。
命日をめぐる謎が、また残りました。
・外壁に、横文字の石版が埋め込まれていました。
Ikuo Robert Kano
April 5.1928
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/10fd02d3ca43e910ceafc85b76ee87e4.jpg)
ご存知の方があれば、お教えください。
名墓録
2205 加納久宜 カノウヒサヨシ
上総一ノ宮藩4代藩主・入新井信用組合(城南信用金庫前身)設立・明治産業組合指導者
東京都台東区谷中七丁目 谷中霊園 乙1号4側
5416 加納久宜 カノウヒサヨシ
地方行政・一宮町長
千葉県長生郡一宮町一宮 城山
貴族院議員、鹿児島県知事、全国農会会長、などという紹介もあると
訪れる人も増えるのではないかと思いました。
(↓よかったら関心のあるカテゴリをクリックしてください、「にほんブログ村」にリンクしています。)
にほんブログ村
千葉情報 地域生活ブログ
地方自治 政治・社会問題
地方・郷土史 偉人・歴史上の人物 史跡・神社仏閣 歴史
手話・点字 障がい者福祉 社会福祉
教育 医療 環境
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 加納久宜研究... | 第18回加納久... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |