わたしたちが長生郡市の合併協議を通して学んだものは?
あじすっか=どうしたらよいだろうか(地域の言葉も大切にしたい)
あじすっか(一宮町発) 地域・生活者を起点に地方分権型社会へ
NHK特集「医療再建 医師の偏在 どう解決するか」
今夜(21日)のNHK特集は
「医療再建 医師の偏在 どう解決するか」でした。
21世紀となりました。
医療技術は進歩しつづけてきました。
ところがわが国では地域間に格差があり、
救急医療、地域医療に活かしきれていません。
対策を取りまとめるのは誰か。
船頭多くして・・という感じをもちました。
さて、
この課題と、現在の学校教育のあり方とも
無関係でないと思います。
義務教育で学ばなくてはならないことは何でしょう。
義務教育の「進路指導」とは、何でしょう。
「職業観」「勤労観」を育てることや、
「人生設計(ライフプラン)」を描くことも、
「進路指導」の重要な要素として含まれると思います。
結果的に
「学ぶ意欲(目的)」「生活習慣(学習習慣)」の改善にも
つながると考えます。
「3年生になって、進路先を決定する事が『進路指導』であって、
それ以前に指導できることはない。」という考えの方もあるようですが、
皆で、
「義務教育の間に学ぶべきこと」について考えられたらいいと思います。
健康福祉としての医療、職業としての医療、基礎知識としての医療・・。
もちろん「司法」「立法」「行政」なども、
同様だと思います。
ところで、
リーダーシップといえば、
加納久宜元町長(元鹿児島県知事、貴族院議員)を
思い浮かべました。
強烈なリーダーシップ(率先垂範、直接指導(干渉主義)、不偏不党)で、
さまざまな課題に取り組んでいきました。
(来年は没後90年です)
この番組の編集の様子から、
収録ではさらに多くの意見が交換されたことが伺えます。
どうか、
今後に向けた大きな手がかりのひとつとなることを願います。
「必要なとき、必要なところに医師がいない。いま、日本の医療が崩壊の危機に直面している。都市と地方の医療現場と海外の事例を取材。医療再建の処方箋を徹底討論で考える。」
【ゲスト】厚生労働省医政局長…外口崇,日本医師会副会長…竹嶋康弘,中央社会保険医療協議会委員…勝村久司,世界保健機関西太平洋事務局長…尾身茂,【解説】岩本裕,【司会】高橋美鈴
見逃した部分はNHKオンデマンドで、見られるようになりはじめた。
↓ こんなカテゴリーなどにも関心がある方はこちらにもどうぞ
にほんブログ村 地方自治 政治・社会問題
地域生活ブログ 千葉情報 教育 医療
「医療再建 医師の偏在 どう解決するか」でした。
21世紀となりました。
医療技術は進歩しつづけてきました。
ところがわが国では地域間に格差があり、
救急医療、地域医療に活かしきれていません。
対策を取りまとめるのは誰か。
船頭多くして・・という感じをもちました。
さて、
この課題と、現在の学校教育のあり方とも
無関係でないと思います。
義務教育で学ばなくてはならないことは何でしょう。
義務教育の「進路指導」とは、何でしょう。
「職業観」「勤労観」を育てることや、
「人生設計(ライフプラン)」を描くことも、
「進路指導」の重要な要素として含まれると思います。
結果的に
「学ぶ意欲(目的)」「生活習慣(学習習慣)」の改善にも
つながると考えます。
「3年生になって、進路先を決定する事が『進路指導』であって、
それ以前に指導できることはない。」という考えの方もあるようですが、
皆で、
「義務教育の間に学ぶべきこと」について考えられたらいいと思います。
健康福祉としての医療、職業としての医療、基礎知識としての医療・・。
もちろん「司法」「立法」「行政」なども、
同様だと思います。
ところで、
リーダーシップといえば、
加納久宜元町長(元鹿児島県知事、貴族院議員)を
思い浮かべました。
強烈なリーダーシップ(率先垂範、直接指導(干渉主義)、不偏不党)で、
さまざまな課題に取り組んでいきました。
(来年は没後90年です)
この番組の編集の様子から、
収録ではさらに多くの意見が交換されたことが伺えます。
どうか、
今後に向けた大きな手がかりのひとつとなることを願います。
「必要なとき、必要なところに医師がいない。いま、日本の医療が崩壊の危機に直面している。都市と地方の医療現場と海外の事例を取材。医療再建の処方箋を徹底討論で考える。」
【ゲスト】厚生労働省医政局長…外口崇,日本医師会副会長…竹嶋康弘,中央社会保険医療協議会委員…勝村久司,世界保健機関西太平洋事務局長…尾身茂,【解説】岩本裕,【司会】高橋美鈴
見逃した部分はNHKオンデマンドで、見られるようになりはじめた。
↓ こんなカテゴリーなどにも関心がある方はこちらにもどうぞ
にほんブログ村 地方自治 政治・社会問題
地域生活ブログ 千葉情報 教育 医療
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« NHK:地域発!... | 明日は「裁判... » |
http://hello.ap.teacup.com/sodateru/
ここに詳しい情報あり。
一読の価値あり。
早速拝見しました。
「脱・依存型市民をめざそう」という考えに賛成します。
これからも、宜しくお願いします。