「乗り鉄」健吉氏からメールが来ました。
5月10日に乗務開始だそうです・・。
空港第二ビル駅⇒快速グリーン車で東京駅⇒東北新幹線はやてグランクラス⇒新青森⇒スーパー白鳥自由席で竜飛海底駅⇒白鳥自由席で函館駅⇒白鳥グリーン車で新青森⇒列車⇒青森~急行はまなすB寝台で札幌⇒スーパーカムイ自由席⇒滝川⇒快速⇒富良野⇒快速⇒滝川⇒スーパーカムイ自由席⇒札幌⇒北斗星ロイヤルと食堂車でのフランス料理⇒上野13番線到着⇒山手線外回り⇒秋葉原⇒山手線内回り⇒池袋⇒成田エクスプレスグリーン車⇒東京駅⇒空港第二ビル
今年ものこり少なくなってきました。年賀状のデザインを決めてしまいましょう!
JALのWebチェックインはANAと違って何と72時間前から可能なのです。
</object>
YouTube: 1400GTR 風に抱かれて
乗り鉄の金沢健吉(仮名)君が、何と!あの超ど級豪華寝台特急カシオペアを予約してしまったそうです。1号車1室のみの展望室タイプ・カシオペアスイートなのですよ。
往路は成田国際空港から10:20発のANA2153便 Airbus A320(32P) ---20席のプレミアム座席のある、国際線機材の座席仕様と同じになっている---だそうです。
ボブ氏が成田→北京で搭乗するNH905便も同じA320-200なのです。全日本空輸株式会社ではA320-200機を28機保有している(?)そうですが、そのうち5機(?)が国際線仕様機のようです。レジ番号(aircraft registration )がJA20〇Aなどの数字3桁タイプが国際線運用のソレなのでしょうかね。
国際線仕様機で全席Yクラス(110)もあれば、国内路線で20+70シートもあるのですね。
成田駅始発04:58→千葉駅着05:29/千葉駅発05:36→東京駅着06:14/のぞみ7号発06:50→岡山駅着10:18/ しおかぜ7号発10:34→新居浜駅着12:07/いしづち22アンパンマン号15:34発→高松駅着16:55。
・・・・だそうです。
サンライズ瀬戸号は22:22に岡山駅に到着予定です。今回も、シングルデラックス!
サンライズ出雲号とのドッキングシーン。係員が手で幌を持っていたのは又すごかったですね。ドアは自動ですが幌は人が取り付けます。そこはNEXとは違うところですね(健吉(仮名)氏談)。
定刻22:33に岡山駅を(東京へ向け)出発。
こちらアポロ22号全システム異常なし。
おやすみなさい(健吉)(仮名)。
東京駅到着後は山手線内回りで秋葉原でいったん下車、その後もう一度内回りに乗り池袋から成田エクスプレス37号で成田空港第2ビル、その後、東成田から終点柴山千代田で回収の予定です。
・・・だそうです。