バイク用のBluetoothインカムよりも
ずっと高出力で(長距離)運用できるアマチュア無線機
そして
VOX機能・・・
話せば「送信」
黙ってれば「受信」
これは便利!
バイクには「必須!」のハンズフリー機能のはずなのだが・・・
はたして・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/6531f098284102ef3e9bb01324f40ce1.jpg)
メットに装着してあるのは
(既に廃番の)B+COM213
Bluetooth のHSPとHFPという機能を使う(ようだ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/5d720f4747f946b868135b5ecd8828af.jpg)
無線機側の設定
TPP MODEは「MOMENTARY」に設定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3e/cd14929fb5bffab7fe894cab132a7fad.jpg)
VOXを「ON」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/76/d641419e9831be4f183d124079706e80.jpg)
・・・・
VOX機能をバイク運用する場合・・
マイク部に当たる「風切り音」や
「排気音」などの(ライダーの音声以外の)音を
B+COMのVOX機能は「識別」できるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d6/0ad777d7adc9eda46cada36b5a3cbffb.jpg)
ガレージ内での「テスト運用」では
(ハウリングを起こしつつも)交信局との送受信は可能だ
ずっと高出力で(長距離)運用できるアマチュア無線機
そして
VOX機能・・・
話せば「送信」
黙ってれば「受信」
これは便利!
バイクには「必須!」のハンズフリー機能のはずなのだが・・・
はたして・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/6531f098284102ef3e9bb01324f40ce1.jpg)
メットに装着してあるのは
(既に廃番の)B+COM213
Bluetooth のHSPとHFPという機能を使う(ようだ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/5d720f4747f946b868135b5ecd8828af.jpg)
無線機側の設定
TPP MODEは「MOMENTARY」に設定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3e/cd14929fb5bffab7fe894cab132a7fad.jpg)
VOXを「ON」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/76/d641419e9831be4f183d124079706e80.jpg)
・・・・
VOX機能をバイク運用する場合・・
マイク部に当たる「風切り音」や
「排気音」などの(ライダーの音声以外の)音を
B+COMのVOX機能は「識別」できるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d6/0ad777d7adc9eda46cada36b5a3cbffb.jpg)
ガレージ内での「テスト運用」では
(ハウリングを起こしつつも)交信局との送受信は可能だ