u477

ブログ「u477」

週刊バイクTV MC末飛登

2017年04月21日 20時25分03秒 | ペンタブ ・スマホ
ちゅばテレ
(千葉テレビ放送株式会社 コールサイン:JOCL-DTV 、呼出名称:ちばテレビデジタルテレビジョン)の
人気番組「週刊バイクTV」の

MC末飛登が

蘇我にあるショップで(今週の日曜日に)イベント参加するらしい

その時「末飛登」オリジナルステッカーの販売も行うらしい

(そこで)ボブ氏も久しぶりにペンタブを使ってみた











ここ数年使っていなかったような気もする











完成したのがコレ
















ペンタブでのイラストとはいえ

・・・筆の「感性」はかなり異なっている。


2014年に描いた「末飛登」と「2017年版末飛登」は明らかに異なる。




人を見つめる「視線」は
時間や感性のわずかな相違によって大きく変わるのだろうか・・・

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーター交換

2017年04月18日 19時53分29秒 | ペンタブ ・スマホ
2012年3月に買うたAtermWR9500N イーサネットコンバータセット PA-WR9500N-HP/E が

突然の故障?

インターネット(パソコン3台)が不通となってしまった。
















ルーターは5年で壊れるものなのか?

急きょ、ヨドバシカメラに行って新しいルータを買うた












Aterm PA-WG1200HP


























やはり、5年も経つと(かなり)小型&軽量化されとる。


ルータ交換に伴い、ユーザ名とパスワードを入力して接続完了。











PA-WG1200HP は5,590円(税込)

ヨドバシカメラの販売担当の山本裕也君の販売対応は
他の社員の模範となるような
楽しく買い物をしたくなるような(とても)良い営業マンだと感じた。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows Update アップデート確認でけへん

2016年10月13日 09時07分27秒 | ペンタブ ・スマホ
ボブ邸ガレージのパソコンOSは
Windows 7

現在は延長サポートで(かろうじて)生き延びているが
そのうち(2020年?)使えなくなる

セキュリティやシステムなどのアップデーは絶対必要不可欠

最近再セットアップしたら・・・

(既に)アップデートができなくなっている



更新プログラムを確認しています・・・

が、永遠に続いとる!




そこで











マイクロソフトのホームページで











(KB3138612 の)Windows 7 for X64-Based Systems 用更新プログラムをインストール











ファイルを開くではなく
「ファイルを保存」する
















ガウンロード終了後
インストール開始











更新プログラムがインストールされています











再起動後

再度、windows update を再チャレンジ












すると!










成功!

何年分のアップデートじゃ・・・




(数年前の)古いパソコンを再セットアップしたのだからね!

インターネットエクスプローラーも
バージョン11にアップしないとフェイスブックは正常に稼働しない。




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC-VN770ES6W

2016年07月25日 16時53分34秒 | ペンタブ ・スマホ
ガレージのパソコン(NEC PC-GV286CLAL Core i7 640M)が壊れた









そこで(新品を購入するような経済的余裕などないので)

PC-VN770ES6W を

ネットオークションんで落札した・・

2011年夏モデル
いちど壊れたハードデスクを(同容量に交換し)リカバリしたパソコン











通常の送料にパソコン専用梱包代金1,393円が加算される

























B-CASカードも入っている









マウスとキーボードも純正っぽい(奇跡)
電池も付いている











コードを差し込み(いざ!)起動











無事に稼働するようだ(よかった)!















今日は
2016年7月25日(月)

不思議だ・・・

「せみ」がボブ氏の指先に止まってる

しばらくして飛び去って行った・・・















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『OCN 光』に乗り換えよう!キャンペーンに応募したら!

2015年05月26日 21時57分24秒 | ペンタブ ・スマホ
数か月前に・・・





NTT東日本の
FLET'S光から

OCN光に乗り換えた












キャンペーンに応募













2015年5月26日(火)の夕方ころ・・・
近くのセブンイレブンで緑茶やグレープジュースなどを買って戻ってくると
ポストの前に佐川急便のドライバーさんが立っていた。





箱を開けると、中身は・・・・












「ご当選のお知らせ」
NTTコミュニケーションズ株式会社からだ











まさかの「当選!」・・・














ZTE Blade Vec 4G
・・・「SIMフリー」のスマホが当選したのだ













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホと携帯 2個持ち

2015年04月05日 19時37分22秒 | ペンタブ ・スマホ
スマホと携帯の2個持ち



スマホは「データ通信」専用として使用する






「OCN光」と合わせて使うと
「700円」で運用できる。

いままでスマホに「10,000円」以上かかっていたのは何だった?のだろう・・・

通信関連の「大企業」が儲けすぎだろう・・・






携帯は「通話」専用として使用する









この「2個持ち」で
「データ通信」と「通話」あわせて
「3,000円」くらいの出費で運用できるようになる(予定)だ。
















(ところで)
今日、青森県(amazonで発注)から届いたのは















エルコム株式会社のネックストラップ












DGS-007GY だ

全長は約500ミリ位











フックなどの金具類はドコモのスマホ Xperia Z3 SO-01G に
キズダメージを与える可能性があるので

金属用のはさみでチョン切る










Nikon純正 品番6658 2ウェイ携帯ストラップ(Made in Japan)と比べると
数センチ短い













ネックストラップのメーカや形態はそれぞれ異なるが

ストラップのバックルは「共通」の
株式会社ニフコ社製の「SR-15」だ。


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xperia Z3 SO-01G用スマホカバー

2015年04月02日 16時39分03秒 | ペンタブ ・スマホ
前回、アマゾンで購入したスマホカバーは
(サイズが)大きすぎて使えそうもないので
(速攻で)返品した。


そこで


今回はヨドバシカメラに発注






昨夜19:30過ぎに発注して
今日の午後には宅配されて来た!

すごいね!







今まで使用していた 「auスマホ」の
Xperia SOL22 には
ラスタバナナ社の1.3mm厚 『柔軟、丈夫』(弾力があり丈夫なTPU製 ソフトケース for Xperia�・ UL(SOL22) X897SOL22







床や地面に「何度も」落下させてしまったが
その「保護能力」は抜群に「優秀」だ!

ただ・・「1.3ミリ」の厚さゆえ、スイッチ等の感触は良くない。
しかも「黄ばみ」が出る。










今回購入したのは
ELECOM社の「PM-SOZ3SCBK XperiaZ3 So-01G 用 シリコン ブラック」だ。












ELECOM社のシリコンケースは
ラスタバナナ社の「1.3ミリ厚のシリコン」に比べると

とても柔らかく、薄い。















操作感覚は
まるで付けていない時と(あまり)違和感はない。

いい感じだ・・・。

「本体の保護能力」と「操作性」との「いいとこ取り!」なのだろうか。


それとも
どちらにも「妥協」してしまったのか?











毎日行う「充電」の問題は



シリコン被膜のように薄い「シリコンケース」は脱着しやすいので
(充電時には)取り外して使用する。











シリコンケースを装着したままでは
2種類のアダプターはどちらも「使用不可」なので











アダプターを取り外して
(シリコンケースを装着したまま)マグネット磁力で接触させて充電する











スマホが倒れないように
スタンド後部に何かで支える。

千葉トヨペットの「名刺」を差し込んだら
「何ということでしょう!」
「固さ」といい大きさといい・・ピッタリカンカン/(゜□゜)/












amazon の段ボールの「切れ端」も使えるぞ!












Xperia Z3 SO-01G ユーザーの中には・・
(気になる人には気になるらしい)イヤホンの「穴」

このELECOM 社の「シリコンケース」には
(シリコン製の)「イヤホンキャップ」が付属している。











ケースの脱着時には(先)に外す必要がある。










素材は「アンチダストコート」タイプなのだが
メチャ・・「ホコリ」がくっ付きやすい!

「ホコリ掃除ブラシ」で払うと「サッ」と取れる(笑)

「アンチダスト」というのは「そう言う」意味なんだね(笑)








































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xperia Z3 SO-01G docomo 用カバー

2015年04月01日 14時52分11秒 | ペンタブ ・スマホ
今日から4月・・新年度

Xperia Z3 SO-01G 用のカバーが届いた














良心的なメーカーと思われる・・

(たぶん)社長がしっかりしているのだ






・・・ところが
スマホ(Xperia Z3 SO-01G)にセットすっると

「何と言う事でしょう!」










ケースが大きすぎて
ガバガバ!








ストラップホールも
本体は「長方形」だが
カバーは「丸」だ!







返品するしかない

「Xperia Z3 SO-01G」用のカバーとして
サイズが違うのでやむを得ない・・

ただ、amazon での
評価は「4.6」の高評価になっている   






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xperia Z3 SO-01G

2015年03月31日 18時52分12秒 | ペンタブ ・スマホ
ドコモのXperia Z3 を買うた











付属品は

テレビ・モバキャスアンテナSO02 1,728円
卓上ホルダSO23 3,024円(幅広のアダプターも付属)

の2点だけ















2013年モデルの
au Xperia(TM) UL SOL22 との比較

右:au
左:docomo








どちらも Made in China

・・・中国経済が「発展」するはずダネ!








facebook を見ると
「微妙?」に違うぞ!











厚みが全然 ちゃう









スペック的には

ドコモ Xperia Z3 SO-01G が
高さ 約 146mm×幅 約 72mm×厚さ 約 7.3mm(最厚部 約 7.3mm)

au Xperia(TM) UL SOL22 が
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約71×135×10.5 mm








スタンド充電


















バッテリー容量は

au Xperia(TM) UL SOL22
2,300mAh

docomo XperiaTM Z3 SO-01G
3100mAh




プロセッサ&OS

au Xperia(TM) UL SOL22 が

APQ8064 1.5GHz クアッドコア
Android™ 4.1




docomo XperiaTM Z3 SO-01G が

MSM8974 AC 2.5GHz(クアッドコア)
AndroidTM 4.4







内部メモリは

RAM  2GB
ROM 16GB




RAM 3GB
ROM 32GB


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SIMフリースマホ

2015年03月31日 15時00分59秒 | ペンタブ ・スマホ
SIMフリースマホ買うた











開梱の儀

ドコモの最新鋭機種 docomo XperiaTM Z3 SO-01G















SIMカードを











SIMロック解除済みのスマホに












挿入し












APN
認証ID
パスワード
認証方式
などを入力し「保存」をクリックすれば












接続完了だ


































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする