u477

ブログ「u477」

ジェットヘル バイザー

2017年08月31日 18時57分53秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
太陽の直射がまぶしく前方確認が困難な時がある

そこで

サンバイザー


現在使用しているバイザー付きジェットヘルは
UP-TOWN

株式会社 東単がアライのヘルメット「SZ-Ram4」を加工して売っている?








今回はSHOEIのジェットヘル J-Cruise CLEAVE を購入するので

とりあえず
バイザーを取り付けりための「専用シールドCJ-2 SP PINLOCKシールド」を発注













通販のカキコミでは「穴」の位置がずれている!つうのもあったので(少し)心配だったが

MADE IN USA だ













主役のバイザー「V-440 」











どこ製・・?














日本製だ












付属品はボルト&ワッシャーが各5個












気になっていた「穴」の位置はなんとなく合っていそう・・












ネジに合うプラスドライバーが(なかなか)ない・・・
一番合ってるようなドライバー






















R形状のシールド

張力がかかってるので
ボルト締の「斜め差し」には充分注意が必要











取り付け完了











東単のバイザーにみられたような「歪み」がない(さすがショウエイ)











あとはめっと本体の宅配を待つのみ


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セナ 20S (取り付け編)

2017年08月25日 22時18分59秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
ボブ邸ガレージのヘルメットは
SZ-Ram4 UP TOWN

装備しているインカムはB+COM213




今回、あたらしいインカムを導入した


SENA 20S

ヘルメットは高価な装備なので買い替えはムリなのだ(まだ使えるし)













クランプユニットのバックプレートのねじを外す











厚さ調整用のラバーパット











ラバーパットを重ねて貼り厚さを調整












バックプレートをメットのインナーパッドとシェルの間に











挿入












6角スパナで締め付け











メットに固定











スピーカをセット











システム内装を取り付け













メインユニット











SENA 20S & SZ―Ram4 アップタウン











取り付け完了


















ヘルメット装着しようとすると

クランプユニットが邪魔でうっとうしい


(さらに)あごヒモを締めるときもマイクアームが(とても)邪魔!





















- 数日後 -


メットとSENA20S とのクランプの間隔を(もっと)狭くできないかと(思い立った・・)

(たぶん)3/32 インチの6角レンチで(再度)ボルトをゆるめ











グリグリ・・とクランプユニットをメットの隙間に押し込む
















この位置が差し込みの限界だろうか・・

B+COM 213よりも「ガッチリ」固定できてる(様な気がする)











(いかにも)見た目も(なんとなく)いい感じになった












(装着感も)うっとうしくなくなった・・・











(しかし)メットをかぶるときにマイクのアームは(かなり)「邪魔!」だが・・・

(一応)SZ- RamⅣ とSENA20Sとのコラボは

これでコンプリート

























今後の課題として

バイクに装着してある(20W出力)「アマチュア無線機」を完全ハンズフリー「VOX運用」だ
SENA 20S は可能にしてくれる?









VOX運用
「完全ハンズフリー」・・・理想なのだが「送信」と「受信」の
『切り替え』ポイントに運用上の問題が発生



とりあえづ

BlueTooth装着で
(PTTスイッチ)有線でのセナ20SとFTM-10S運用












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク インカム(発注編)

2017年08月24日 15時59分30秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
ボブ邸ガレージの既存のインカムは

(有)サインハウス社の「B+COM203」と「B+COM213」



SONY社のナブユーやパナソニック株式会社のゴリラのナビのBluetooth 機能のナビ案内は何の問題もなく使用できる









今回、ボブ邸ガレージで実践しようとしているプロジェクトは
アマチュア無線をバイクでVOX運用すること。










無線機には(既に)Bluetoothユニットを組み込んである

B+COM213(BlueTooth Ver.「2.1 EDR」)でVOX運用を試みると、(時々)「通話」ができたり(全然)送受信できなかったり・・






そこで

「セナ20S」を発注


どこの製品なのか?

Motorcycle Bluetooth Communication Systems とか

Bluetooth Japan とか

株式会社インターソリューションマーケティング とか

「Sena Technologies, Inc 」とか

いろいろな社名が出てくる!




amazon が届いた











開梱






ビニールはがし

















なにコレ?










Motorcycle Bluetooth Communication System
『20S 設定・操作ガイド(簡易版)』は

(なんと、つい最近の)2017年5月2日の発行

sena 20S : version 1.7











製造番号

シリアル番号(並行輸入品での製品登録は不可)

2つのBluetooth 番号











version 1.7(のセナ20S)は「韓国製」ではなく「Made in China 」

Bluetooth ver. 4.1











「正規品」を立証するために(必死で)ユーザー(製品)登録











正規品だった(ひとまず)ホッとする










さて、ヘルメットに装着しましょう





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モービルアンテナが外れた?

2017年08月19日 16時44分59秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
日常のバイクメンテナンス


・・・やってるつもりでも「何が起こるかわからない」のがバイクなのだ


装備品が多ければ多いほどトラブル要因は増加する






今日は8月19日 つうことで「バイクの日」だそうだ

そこで家の周りをひと回り・・・して帰ってきたら




付いているはずの無線アンテナが!











落ちていた


誰かが拾ってガレージに入れてくれたのか・・・それとも











ネジが1か所緩み・・もう一か所のネジは(すでに)脱落していた











6角穴付き止めネジ 直径が4ミリくらいで、長さが3ミリくらい
















「趣味」で所有するバイクゆえに

メンテナンスはさらに注意深く、慎重にならなければならない!




走行中に脱落したら、重大な事故の原因になってしまう可能性もあるのだから















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリラ Bluetooth (バイクナビ仕様 編)

2017年08月18日 16時54分53秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
バイクナビの選定

「防水」仕様にこだわると機種が限定されてしまうので




(今回の)バイクナビ選考では「防水仕様」を無視した
* 雨の日は乗らない(降雨の際はビニールで防ぐ!)


(ボブ邸ガレージの)バイクナビとして、見事に選ばれたのは

ゴリラ 7インチ









タッチパネルなので「保護フィルム」を貼り


ヘルメットのヘッドフォンへのBluetooth 化も計り


2017年型の最新鋭バイクナビが装着されたのである









Bluetooth の「オーディオ送信機」は
株式会社バッファロー社の「ブルートゥース送信機」











ボブ邸ガレージのインカムはサインハウス社の「B+COM 213」

「B+COM 213」はとっくの昔に廃番(生産終了)になっとる(らしい)


Bluetooth Ver.は「2.1 EDR」 class1/class2

(いつも忘れる?)Pin N0. は「0000」











株式会社バッファロー社の「ブルートゥース送信機」は

Bluetooth Ver.「2.1 + EDR class 2」



対応するペアリングコードは

「0000、1111、1234、7777、8888」(製品仕様より抜粋)











インカムとのペアリングは
3.5ミリミニジャック(OUT)に差し込み

送信機とインカムを(お互いに)青/赤点滅させる (だけ)
















(蛇足ながら・・・)

いつのまにか(?)生産中止になっていた八重洲無線株式会社の「BH-2A 」 Bluetoothヘッドセット(モノラル)

この「BH-2A」インカムは「 Bluetooth Ver.1.2 準拠 」


つうことは無線機の「MIC」端子に「ブルートゥース送信機」を差し込めば
アマチュア無線の「受信(のみ)」が可能

バイクアマチュア無線 Bluetooth









とりあえず

インカムと(非防水)バイクナビとのペアリングは「成功」


一度ペアリングをすれば
電源を落とした後も自動的にペアリングしとる











「ブルートゥース送信機」の空箱を捨てようとしたら・・・


こんなところに「保証書」が!











連続動作時間は「約11時間」(らしい)

給電はUSBシガーソケットから











付属のUSBコードで接続










【ゴリラをバイクナビ仕様】
降雨時の対策として

ホームセンターで2方開きのジップロックを使用













・・・・正確にいうと
(ジップロックではなく)LIHIT LAB.社製の「クリヤーケース・スモーキィ(マチ付」

丈夫なビニール製 半透明マルチタイプ

品番 : F-271 
幅・奥行・高さ(mm) : 190mm × 30mm × 145mm
サイズ : B6

ホームセンターで(税込)398円












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクナビ 7インチ(保護フィルム&その他 編)

2017年08月17日 17時49分32秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
バイクのナビ(地図データ)が古くなると

(GPS機能は生きているので)
道路でないトコロを走っている!(なんて・・事がある)


そこで

最新版のナビ を導入したのだ











「ナウい」ナビには(メーカー推奨)32MBのSDメモリカード

FAT32でフォーマットして











挿入
















タッチパネル式モニターなので保護フィルムが必要な気がする

このナビ(パナソニック ゴリラ CN-G1100VD)に特化したフィルムを購入















ナビのモニターフィルム(台紙)をはがし











保護フィルム液晶保護フィルム 「Panasonic GORILLA CN-G1100VD専用 (アマゾンで1,180円)」












(意外と)気泡は入らなかった・・・

















(本来4輪用に設計されているので防水性がない)ブレーキセンサー端子に
Movaics パーキング解除プラグ(AN-PKP1) SANYO Panasonic (amazonで550円)を挿入

















SONYナビからパナソニックの最新鋭(2017年)ナビに換装!











降雨対策用ジップロック











・・・・正確にいうと
(ジップロックではなく)LIHIT LAB.社製の「クリヤーケース・スモーキィ(マチ付」

丈夫なビニール製 半透明マルチタイプ

品番 : F-271 
幅・奥行・高さ(mm) : 190mm × 30mm × 145mm
サイズ : B6










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクナビ 7インチ(ホルダー編)

2017年08月15日 11時37分03秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
ボブ邸ガレージのバイクには(一応)ナビが装備されている(のだが・・)




SONY NV-U77VT



そのポータブルタイプのナビに収録されている地図データは
2011年春版・・

つうことは(たぶん)2010年の秋頃の道路データなのだ


2010年からの道路状況はかなり変わってきている



とくに「圏央道」

国土交通省関東地方整備局のホームページ見ると

圏央道千葉区間だけでもかなり開通区間が整備されてきとる(らしい)




(中略)千葉県内においては、国土交通省関東地方整備局と東日本高速道路株式会社が共同で事業を進めています。

平成19年3月に開通した木更津東IC~木更津JCT間の7.11kmに続き、

東金JCT~木更津東IC間の延長42.9kmが平成25年4月に開通しました。



また、東金JCT~木更津東IC間の開通にあわせ千葉東金道路 松尾横芝IC~東金JCT間は道路名称を変更し
圏央道」となりました。


さらに、平成26年4月に茨城県と千葉県をつなぐ稲敷IC~神崎IC間10.6kmの区間(千葉県内:県境~神崎IC間0.9km)が開通し、
平成27年6月7日神崎IC~大栄IC間9.7kmが開通しました。




今回の開通により(千葉)県内区間延長約95kmのうち、約8割が開通しました。(らしい)








そこで(2017年製の最新版のナビを)買うた





















パナソニック ゴリラ   CN-G1100VD











外箱にシリアルナンバー











地図データが無料更新できる











開梱し、
(さっそく)ナビのホルダーを製作

















二輪車用に特化したナビは少なく
この(最新)ナビも四輪車用の吸盤で設置するタイプ











(それを)バイクに装着し運用できるように
(ナビの)ホルダーを換装するのだ












使用するのは
SYGN HOUSE社の「A-42」











組立説明書通りに
ネジを外し











ナビ接地面カバーも取り











(さらに)2ヵ所のビスを外し











プレートを外す











ポールカバーを取り、ポールのビスを外せば





















ホルダー組立の準備完了











ゴリラ(ナビ)のプレートをホルダにはめ込みビスで固定











(さらに)ボタンにスプリングをはめ込み、ホルダに取り付ける











取り付け説明書では

①スパナを使用ししっかり締め付け
②ネジロック剤の塗布

を要求している
















ガタツキ防止のためにPPシートが付属して











PPシートテープカットサイズを(すこし)参考にして





















ドライヤーで熱風仕上げ











ゴリラ用のナビマウントが完成
















残った吸着式の部品たち











さて、これからSONYナビを取り外し

Panasonic CN-G1100VDに換装する
























ソニーのナビよ さようなら

(そして)新たにパナソニックゴリラをバイクに設置










降雨対策として

LIHIT LAB.社製の「クリヤーケース・スモーキィ(マチ付」

丈夫なビニール製 半透明マルチタイプ

品番 : F-271 
幅・奥行・高さ(mm) : 190mm × 30mm × 145mm
サイズ : B6









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク オイルフィラーキャップ交換

2017年08月11日 13時23分26秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
たかが・・・

オイルキャップなのだが












ハゲている部分が気になる!











別にオイル漏れしなければよいものの・・











(どうしても)ここが気になるので











(ついに)これを新品に交換する決意をした














米国からの空輸便

発注してから(約)1週間で我が家に到着
















品名 : ディップスティック(dipstick)

品番 : 62853-06











オイルレベラー





















(やはり)新品は「いいね!」
















ハーレーダビッドソン・ジャパン(株)の部品供給システムは
発注後約1週間で空輸される

しっかりユーザーをサポートしている(ような気がする)!














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク シート交換

2017年08月11日 12時38分02秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
2010年型のわがボブ邸ガレージのバイク

(なんとなく)ヘタりが気になっていたので
「おニュー」を購入!

2017年7月29日に発注した部品だ




(約)1週間で米国から空輸便で到着











空輸されたパーツは(一旦)横浜のパーツセンターに集荷される









品番 : 53078-06
品名 : SEAT  MADE IN MEXICO











荷主はハーレーダビッドソンジャパン











2017年8月01日の出荷











(さっそく)開梱し2010年モデルと2016年(生産)の比較

(ベルトは付属していなかった)ベルトは別注文のようだ・・














































2010年のシートの先端金具のサポート部のプラスチックに「亀裂」が入っている
シートのガタツキに影響する

(何故か?)チカラ任せでシートをもぎ外そうとするライダーが多い?
















おニューのシートは大切に取り外しするぞ











裏側











表側











装着完了
















しっとり感が「新品」を感じさせてくれる











部分的ではあるが

新車!」だ










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク 無線VOX運用

2017年08月09日 12時50分22秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
バイクでツーリング


アナログの地図を利用し、(自分の動物の嗅覚的な)本能を頼りに走りこむのもいいのだが・・





現在(いま)はBluetooth の時代

バイクのナビ音声もBluetooth で受信




ボブ邸ガレージのバイクに装着してある(20ワット出力)無線機「FTM-100D」は
フロントパネルが分離しバイクのハンドルの取り付けられる











ムカシ(まだ電話級の時代)は「7L2○○○」とかのコールサインは1アマの人々に「セブンイレブン!」みたいで「いいね!」と、からかわれて(?)いたが

今は「JJ1○○○」から振り出しに戻って発行されているらしい・・



八重洲無線の「FTM-100D」は電源を入れるとフロントパネルにコールサインが表示され
音声でも出力される






なんと

(ボブ邸ガレージが)総務省から指定されたコールサイン(無線局の呼出符号)が
「J○○BKE(バイク)」だなんて、バイク乗りにとって(この上ないような)超ラッキーなコールサイン!
















バイク無線の「VOX運用」

何もしなければ「受信」
話せば「送信」


こんな夢のような(完全ハンズフリーの)便利機能が「VOX運用」なのだ



Bluetooth ヘッドセットの設定

「DISP」スイッチで
「OPTION」→「Bluetooth」を選択














「AUTO」無線機本体のスピーカから音声を出さなくする
「FIX」にするとヘッドセットと両方から出力される











もし(有線接続の)「PTTスイッチ」を使用する場合は(必ず)「オフ」にしておく









「3 PTT MODE」は
「MOMENTARY」と「TOGGLE]のどちらかを選択

↑ これがよくわからない(八重洲無線純正のヘッドセット「BH-2A」にはPTTスイッチがついてるのだろうか?)

音声による送受信切り替えは「4 VOX」を(必ず)「オン」




「オン」を選択すると
「GAIN」が稼働する

VOX感度の「強&弱(調整)」なのだが
バイク走行中の強い風切音などをマイクユニットが受信してしまう場合もあるだろう













こうゆうインカムは製造の設計段階で(風切り音は)考慮されているのだろう

(よって)
マイクに喋っても送信されない場合は
フッ!」と強い息を吹きかけてから「送信」を感知!させ
送信機能を起動させてから話すテクニックも必要






八重洲無線はとっくの昔(2016年)にヘッドセット「BH-2A」を生産中止している
B+COMやセナとかのインカムに太刀打ちできないで撤退してのか?




それとも


ヒトの「音声」と「風切り音」の「受信感度」の設定(設計)に限界を感じたのだろうか














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする