ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

映画「駆込み女と駆出し男」

2015-05-27 23:31:32 | 舞台、映画観賞
先日観た映画の備忘録です。

「駆込み女と駆出し男」を観てきました。
江戸時代、幕府公認の縁切寺であった東慶寺…
離縁を求めてとに駆込んで来る女たち、
彼女たちの聞き取り調査を行う御用宿の居候、
医者見習の信次郎…彼は様々なトラブルのなかで
訳あり女たちの再出発を手助けしていく…

映像が綺麗です…
日本の四季が見事にストーリーに溶け込んでいて…
登場人物も魅力的な設定で役者さんも素晴らしい!
信次郎役の大泉洋さん、はまり役!です。
すごくいい雰囲気を醸し出す役者さんですね。
満島ひかりさんや戸田恵梨香さんも素敵です。
そして、やっぱり樹木希林さん。
存在感はさすが…です(*^^*)

予告編を観て、興味深かったのと、
好きな希林さんが出演されるので足を運びましたが
江戸時代の風習(満島さんのお歯黒)とか
東慶寺での2年の修養の様子…
持参金で、修養の内容や待遇にも差がある等
いろいろ興味深い事ばかりでした。


原作は井上ひさしさん。
私は映画を観てから、原作を読むことが多いのですが
今回もそのパターンです(^^ゞ

希林さんの出演映画がまたあることを
本屋さんで知りました。また、観に行く予定。
あと、大学時代に2回行った東慶寺。
まだ若いというか、無知だったというか…
縁切寺と聞いても、「ふ~ん」でしたねぇ…
花の寺のイメージが強く…水仙の花を覚えてます。
この映画で東慶寺の名を懐かしく思いだし、
また違う観点で、いつか再訪したいなぁと
思っています…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする