昨日の夜、夜光バスで娘が帰宅し、今日からまた、母と二人の静かな家になりました。
お正月休みは、2日から3日の一泊2日で静岡方面に出掛けました。
泊まるところだけは、予約済みで、あとは気ままに…
高速は避けて、23号線から国道1号線で海沿いを走りながら、掛川へ。
チェックインにはまだ少し早い…と、いうことで立ち寄ったのは
“掛川花鳥園”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/16f2f60d0afce1c00ad255fb28dbd4b1.jpg)
温室内には天井から、花々が吊り下げられ
池には鮮やかな、いろんな種類の蓮の花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/646cf1555459c1336a8df84786f5d2c4.jpg)
そして、たくさんの鳥たちが自由に飛び交い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/89/f19a0c4700c404cf62bacae38f754b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/8682055c61dbdcf19182f2c55c01496c.jpg)
そうそう、こんな体験も…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/b96248cd6d7d1585cf00497cff3b4900.jpg)
お見苦しい写真ですみません…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ドクターフィッシュです。
人の角質を食べると言われている魚です。
母は最初尻込みしていたのですが、何事も経験!と3人でチャレンジしました。
魚の口が足の皮膚に当たるのがくすぐったいような…
本当に角質が取れたのかどうかは、よくわかりませんが…
なんとなくツルツルになったかな~。
で、こちらへ来た一番の目的は、ハシビロコウ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d7/22ce63c9f6b54da8cc34e5f8966e6b4b.jpg)
絶滅危惧種だそうで、今日本で13羽(違っていたらごめんなさい)飼育中とか。
職場で利用者様が興味持たれそうな本を探すのですが、
そのときにこのハシビロコウの本を目にしてから、気になってまして…
やっとお目にかかることができました(*^^*)
その日のお宿は“葛城 北の丸”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/7b55115ad58dd14c28758a09590995f1.jpg)
まるで、江戸時代にタイムスリップしたかのような本陣を思わせる門がお出迎え。
このホテルは北陸の古民家を解体して移築したそうで、
また、使われている瓦は地元の遠州瓦だそうです。
日本庭園には白椿が…きっと四季折々の花が楽しめるのでしょうね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/d831dca8a29449ac0cdccb1257cdc193.jpg)
お部屋は今回は洋風にしましたが、他に和室もあるようです。
お楽しみの夕食はフレンチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/01/fda9436c99611fa3e6009e0bbcb27461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/4aa6f7732e1c02c75e318b1008967463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b6/35fe09400580ae300d905dd705517e21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/2da96aff106ee397387c55826a8bbe35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/82/472c0bbbefa9bcff0e420115c77596dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6e/4a70214fff9934e051fb5a761f307cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/98/77d8067ac086ba8372ed76248efff3a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/07/7728d4b1cbcce5ba9b50bce231aa704f.jpg)
と、どれも美味しゅうございました!
翌朝はバイキングで。お正月らしく、お雑煮や昆布巻き、蒲鉾なども…
このホテルはゴルフ場に隣接していて、山の中。
そのせいか、緑と静寂に包まれて、私も母も娘ものんびりとでしました。
ゆっくりと過ごしてお昼前にチェックアウト。
で、なんとなく思いつきで…清水方面へ…
写真はありませんが、今年初の富士山がきれいに見えました!
目指したのは石垣いちご。
予約なく飛び込んだお店の方が、親切な方で無理を聞いてくださり、
とても甘~いあまおうをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3d/b75b7cf36af29d884467eaba75d74c4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/4560c01b58db1bf71fbcaa099ca85e40.jpg)
なんと、一番食べたのは、母!
最初、私はあまり食べれないから、
“食べ放題”はもったいない…なんて言ってたのに…
それだけ、もぎたていちごは美味しかったんですよ~。
帰りは新東名で。
途中のサービスエリアで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/aa/6f8148fe673841fd341c4fa68338738d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/14/d7540981fd1e5648aa7a9263d118ef9b.jpg)
しらすの多部比べ丼と、桜海老丼です。
どちらも美味でした!
行き当たりばったりのドライブ旅行でしたが、
途中、親子だから言いたいことも言ったりしながら
でも、楽しい時間を過ごしてきました。
母にはいつまでも元気でいてほしいと思います。
また、娘も含めて、女3人でかしましく、旅に行ける日を楽しみに…
お正月休みは、2日から3日の一泊2日で静岡方面に出掛けました。
泊まるところだけは、予約済みで、あとは気ままに…
高速は避けて、23号線から国道1号線で海沿いを走りながら、掛川へ。
チェックインにはまだ少し早い…と、いうことで立ち寄ったのは
“掛川花鳥園”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/16f2f60d0afce1c00ad255fb28dbd4b1.jpg)
温室内には天井から、花々が吊り下げられ
池には鮮やかな、いろんな種類の蓮の花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/646cf1555459c1336a8df84786f5d2c4.jpg)
そして、たくさんの鳥たちが自由に飛び交い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/89/f19a0c4700c404cf62bacae38f754b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/8682055c61dbdcf19182f2c55c01496c.jpg)
そうそう、こんな体験も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/b96248cd6d7d1585cf00497cff3b4900.jpg)
お見苦しい写真ですみません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ドクターフィッシュです。
人の角質を食べると言われている魚です。
母は最初尻込みしていたのですが、何事も経験!と3人でチャレンジしました。
魚の口が足の皮膚に当たるのがくすぐったいような…
本当に角質が取れたのかどうかは、よくわかりませんが…
なんとなくツルツルになったかな~。
で、こちらへ来た一番の目的は、ハシビロコウ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d7/22ce63c9f6b54da8cc34e5f8966e6b4b.jpg)
絶滅危惧種だそうで、今日本で13羽(違っていたらごめんなさい)飼育中とか。
職場で利用者様が興味持たれそうな本を探すのですが、
そのときにこのハシビロコウの本を目にしてから、気になってまして…
やっとお目にかかることができました(*^^*)
その日のお宿は“葛城 北の丸”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/7b55115ad58dd14c28758a09590995f1.jpg)
まるで、江戸時代にタイムスリップしたかのような本陣を思わせる門がお出迎え。
このホテルは北陸の古民家を解体して移築したそうで、
また、使われている瓦は地元の遠州瓦だそうです。
日本庭園には白椿が…きっと四季折々の花が楽しめるのでしょうね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/d831dca8a29449ac0cdccb1257cdc193.jpg)
お部屋は今回は洋風にしましたが、他に和室もあるようです。
お楽しみの夕食はフレンチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/01/fda9436c99611fa3e6009e0bbcb27461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/4aa6f7732e1c02c75e318b1008967463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b6/35fe09400580ae300d905dd705517e21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/2da96aff106ee397387c55826a8bbe35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/82/472c0bbbefa9bcff0e420115c77596dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6e/4a70214fff9934e051fb5a761f307cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/98/77d8067ac086ba8372ed76248efff3a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/07/7728d4b1cbcce5ba9b50bce231aa704f.jpg)
と、どれも美味しゅうございました!
翌朝はバイキングで。お正月らしく、お雑煮や昆布巻き、蒲鉾なども…
このホテルはゴルフ場に隣接していて、山の中。
そのせいか、緑と静寂に包まれて、私も母も娘ものんびりとでしました。
ゆっくりと過ごしてお昼前にチェックアウト。
で、なんとなく思いつきで…清水方面へ…
写真はありませんが、今年初の富士山がきれいに見えました!
目指したのは石垣いちご。
予約なく飛び込んだお店の方が、親切な方で無理を聞いてくださり、
とても甘~いあまおうをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3d/b75b7cf36af29d884467eaba75d74c4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/4560c01b58db1bf71fbcaa099ca85e40.jpg)
なんと、一番食べたのは、母!
最初、私はあまり食べれないから、
“食べ放題”はもったいない…なんて言ってたのに…
それだけ、もぎたていちごは美味しかったんですよ~。
帰りは新東名で。
途中のサービスエリアで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/aa/6f8148fe673841fd341c4fa68338738d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/14/d7540981fd1e5648aa7a9263d118ef9b.jpg)
しらすの多部比べ丼と、桜海老丼です。
どちらも美味でした!
行き当たりばったりのドライブ旅行でしたが、
途中、親子だから言いたいことも言ったりしながら
でも、楽しい時間を過ごしてきました。
母にはいつまでも元気でいてほしいと思います。
また、娘も含めて、女3人でかしましく、旅に行ける日を楽しみに…