今日は所属している音楽を中心に活動している団体の
福祉会館での活動に参加しました。
音楽を中心に歌を歌ったり、体操などで身体を動かしたりする時間を
地域の施設や会場で開催しています。
昨年、インストラクターの資格の認定を受け、
今回は久しぶりに活動に参加しました。
年末にクリスマスの活動を高齢者の入居施設で行いましたが、
今回は、お元気な方々を対象とした時間です。
いつも、職場のデイでレク担当の時間に
実践を積んでいますが…
職場は認知症の方ばかりで、ふらつきのある方もいて、座っての体操になります。
そして、顔ぶれも決まっているので…
しかし、今日はどんな方が参加されるのかわからない、
しかも、お元気なので、立位での音楽体操…と
いつもと勝手が違い、緊張しました…( ̄∇ ̄*)ゞ
明るいテンポの曲に合わせて、
ちょっと脳トレのような手足の動きも入れてのレクチャーと本番…
始まると無我夢中でしたが…参加の皆さまからは
笑い声も聴こえ、最後の決めポースもバッチリ!?
(ポースを決めるときは、いつも宝塚のスターさんのように…と例えています( 〃▽〃)
体操というよりは、ダンスぽかったから受けも良かったのかも…
こういう活動は他にもあり、差別化が難しいのですが、
とりあえずは、楽しんでいただけたようです…ホッ( ´∀` )b
先日のストレスを溜めないように敢えてしていること…
この、音楽体操の振り付けは頭を悩ませますが、
でも、仕上がる過程は、かなり楽しい…
これは、私の一種のストレスを溜めない為の時間でもあります。
インストラクターとは言っても、
まだまだ一年生ですから、
課題はいっぱい…( ̄▽ ̄;)
仕事は別な視点で、高齢者福祉に関われるので、
ライフワークとして、これからもっともっと、
力をつけていきたいと思っています。
福祉会館でご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
福祉会館での活動に参加しました。
音楽を中心に歌を歌ったり、体操などで身体を動かしたりする時間を
地域の施設や会場で開催しています。
昨年、インストラクターの資格の認定を受け、
今回は久しぶりに活動に参加しました。
年末にクリスマスの活動を高齢者の入居施設で行いましたが、
今回は、お元気な方々を対象とした時間です。
いつも、職場のデイでレク担当の時間に
実践を積んでいますが…
職場は認知症の方ばかりで、ふらつきのある方もいて、座っての体操になります。
そして、顔ぶれも決まっているので…
しかし、今日はどんな方が参加されるのかわからない、
しかも、お元気なので、立位での音楽体操…と
いつもと勝手が違い、緊張しました…( ̄∇ ̄*)ゞ
明るいテンポの曲に合わせて、
ちょっと脳トレのような手足の動きも入れてのレクチャーと本番…
始まると無我夢中でしたが…参加の皆さまからは
笑い声も聴こえ、最後の決めポースもバッチリ!?
(ポースを決めるときは、いつも宝塚のスターさんのように…と例えています( 〃▽〃)
体操というよりは、ダンスぽかったから受けも良かったのかも…
こういう活動は他にもあり、差別化が難しいのですが、
とりあえずは、楽しんでいただけたようです…ホッ( ´∀` )b
先日のストレスを溜めないように敢えてしていること…
この、音楽体操の振り付けは頭を悩ませますが、
でも、仕上がる過程は、かなり楽しい…
これは、私の一種のストレスを溜めない為の時間でもあります。
インストラクターとは言っても、
まだまだ一年生ですから、
課題はいっぱい…( ̄▽ ̄;)
仕事は別な視点で、高齢者福祉に関われるので、
ライフワークとして、これからもっともっと、
力をつけていきたいと思っています。
福祉会館でご参加くださった皆さま、ありがとうございました!