ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

パワフル!!

2014-06-19 21:31:18 | 舞台、映画観賞
先日になりますが
綾戸智恵さんのミニステージを拝見しました。

テレビで拝見しているだけで、
お母様の介護をしてみえること、
お話の上手な方…
くらいの知識しかなかったのですが…

綾戸さんのステージは実に楽しく明るく軽快でした!
曲と曲の間のお話が、まるで芸人さん!?
と思わせるほど、お上手です!!
「テネシーワルツ」を含め数曲を
情感こもったピアノ演奏と歌声で
聴かせていただきました。

あとで知ったのですが、
綾戸さんは乳ガンの闘病があったり
また、お母様の介護は壮絶で
自分を見失わず、お母様に接する為に
一度は休止したコンサート活動を
再び再開したのだとか…

しかも、綾戸さん私よりひとつ歳上なだけ…
ただの話上手な関西のおばちゃん…
ではありませんでした!!
彼女の小柄な体の何処に
そんなパワーがあるのか!?
と、思ってしまいます。

綾戸さんのパワフルさに
少しだけパワーをいただきました。
同世代として負けていられませんね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご一緒に!!

2014-06-16 22:28:07 | 私的私語

コカ・コーラのネームボトルです。
全く知らなくて、たまたま次男と買い物に行って
初めて気がつきました…(^^ゞ
次男が「自分の名前、よくあるんだよね~」
と言うので、何かと思えば…
ボトルに名字や名前が入ってるんですね。

売り場では、自分の名前や友達の名を探している人も…
私も何気に見ると…
あ~っ!!SANO、佐野さんだ~!!
思わず、買い物かごに入れてしまいました(*^^*)

MASAYUKIもあるらしい…
ただ、北澤さんのお名前はないのよね~
因みに、娘もありませんでした。

ただ名前が入ってるだけなんですが
佐野さん思い浮かべて、にっこり…
出来れば、ご一緒に飲みませんか!?
な~んてシチュエーションを勝手に妄想中…

そうそう、週間キャスト発表されましたね。
北海道四季劇場通算5000回があるので
佐野ファントムだろう…とは思ってましたが…
はぁ~ため息…
佐野ビースト、早く戻ってきてほしいなぁ…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便乗!?

2014-06-15 20:53:10 | 美味しい時間
ワールドカップ、日本初戦残念でしたね…
と、いっても私…
最後の数分しか見ていない(^^ゞ


たまたま、母が見ていたので
私も、少しだけの観戦となりましたが…

で、ワールドカップに便乗というわけではありませんが
本日のお昼はこちら

マクドナルドのブラジルバーガーです。
バンズは、サッカーボール仕様、
赤や黄色のパプリカがラテンぽいです。
なかなか美味しかったですよ(*^^*)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に…

2014-06-14 12:43:18 | 雑記
「フェルメール展」の半券を提示すれば
料金が半額になるのとのことで
久々に、名古屋テレビ塔展望台まで行ってきました。

地上90mの展望台から
名古屋の街を眺めて来ました。

久屋大通公園が続く南方面です。
札幌テレビ塔からの大通り公園の景色と
似ていませんか!?
私はこの風景に、ちょっぴり想い出を
重ねていたんですけどね…(*^^*)

残念ながら…
名古屋新ミュージカル劇場は見えません…
テレビ塔周辺も高いピルが増え
以前見えた郊外の建物が見えなくなったり…
景色も変わっていきますね…

近々、テレビ塔のライティングが変わるとか…
帰り道に見られるかな!?
ちょっと、楽しみです(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりのフェルメール

2014-06-13 16:45:37 | 雑記
昨日、早番の仕事帰りに
名古屋テレビ塔で開催中の
「フェルメール光の王国展」に行ってきました。
東京、上野の展覧会以来、
約2年ぶりのフェルメールです。
特別に好きというわけではないなのですが
フェルメールの絵には興味惹かれます。

今回はフェルメール作品と言われる37作品を
re-createして再現した複製画で、
彼が描いた年代順に展示されるというもの…
しかも絵は現物大での再現だとか。

今回も音声ガイドを利用、
宮沢りえさんが娘、小林薫さんが父フェルメール
という役で、解説が聞け、
なかなか興味深かったです。
「眠る女」の壁の絵には仮面が描かれていて…
まるで…そう、ファントムの仮面のように
私には見えたのですが…(^^ゞ
でも、解説がないと気づかなかった…

2年前にも見た真珠対決!?の作品

「真珠の耳飾りの少女」、
前回は何か訴えるような眼差し…
と思ったのですが、今回は絵にかなり近づけ、
(写真も撮れます!!)いろいろな角度から見たりできます。
それで今回は、彼女が微笑みかけているように感じました…
見る人のその時の心理状態で、同じ絵でも
違う印象を受けることがあるのですね…

フェルメールの作品の中で私が好きなのは
「手紙を書く女」です。
女性の柔らかな表情を引き立てる光の構図が
とても印象深く残りました。

フェルメールブルーと言われる、ラピスラズリの青、
高価な物だったラピスラズリを敢えて使ったフェルメール、
彼の死後、負債の処分のため、作品が処分されたとか…
彼を魅了したブルーは時を超え、
私も引き込まれるほど、魅力的でした。

複製画なので、絵の質感などはやはりわかりませんが、
美術に疎い私には、フェルメールの全作品を一度に見る
それだけで、贅沢な気分に浸れたひとときでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする